ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 25日 受験生の一番の敵とは?

こんにちは!

上智大学1年の

市川幸奈です。

 

いよいよ共通テストまで50日を切りました…!!

時の流れが早くて焦りますね!

気合いを入れて勉強しましょう!

 

さて、みなさん

「受験生にとっての一番の敵」

って考えたことありますか??

そこで今日は

私が思う「受験生の一番の敵」を紹介します。

 

「受験生の一番の敵」

といったら

最初にテレビやスマホ、ゲーム、遊びなどの

誘惑が頭に浮かんだのですが、

よく考えてみたら私なりの結論が出ました。

 

 

それは、間違いなく

「時間」

です。

私が1年間受験勉強を経験して思ったことです。

 

大学受験は高校生になった瞬間始まり

その3年という限られた時間の中で

どれだけ早くスタートを切って

どれたけたくさん勉強するか

だと思います。

 

 

スタートラインはあまり関係なくて

いつスタートを切るか、

そしてどれだけやるか

が一番大事なことなので

3年間という限られた時間を

本当に大切にして下さい!!

 

終わって時間がなかったは

ただの言い訳になってしまいます。

受験勉強における時間という敵は本当に手強いので

時間のある限り勉強しましょう!

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近あったいいことはなぁに?

A.ロシア語のテストが過去一良かったことです!

明日の担任助手への質問

Q.11月やり残したことはありますか!

 

 

 

 

2022年 11月 24日 過去問演習の重要性

こんにちは

担任助手2年の

高橋慶次郎です。

 

本日、校舎では

志田昌先生の

特別公開授業があります!

 

東進が誇る

数学の伝道師は、

私たちの校舎に

間違えなく良い影響を

与えてくれることでしょう!

 

答えだけでなく

課程を重要視するその特徴に

注目したいですね!

 

さて。

今日のテーマは

「過去問演習」

について。

 

東進では単元ジャンル別演習や

第一志望校対策演習、

大問別演習など、

アウトプットをするための

コンテンツが多くありますが、

受験生にとって外せないのが

「過去問」です。

 

過去問は、

自分が倒すべき敵

そのものです。

 

本番と

同じ難易度、

同じ傾向、

同じ問題形式・・・

 

同じだらけです。

得るものが多いに決まっています。

 

形式に慣れるために5年分、

必要に応じてそれ以上の演習を

重ねていきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.受験生時代の自分に一言!

A.自転車で目的も決めずにただ走る!

明日の担任助手への質問

Q.最近あったいいことはなぁに?

 

2022年 11月 23日 リフレッシュ方法

こんにちは!

武蔵野大学教育学部教育学科1年

麻生太陽です。

 

こ最近本格的に

寒くなってきたところに

今日は雨です…

少し気分も沈んでしまうような感覚がありますよね。

 

しかし受験も迫っているこの時期に

そんなこと言っていられないのもまた事実。

 

という事で今回はそんな気分を払拭するための

リフレッシュ方法をいくつかご紹介します!

 

①人と話す

気分が落ち込んだり、

疲れたりしてしまうときは

一人で色々考えがちになってしまいませんか?

 

そんな時は家族・友達・先生などと

話をしてみましょう!

 

内容はなんでもいいと思います。

悩みをそのまま聞いてもらうのも良いし、

趣味の話でも良いと思います。

 

とにかく

「誰かに話を聞いてもらう・誰かの話を聞く」

というのは気持ちの回復に最適です!

 

もちろん、我々担任助手もいつで

皆さんのお話を待ってます!

気軽に声をかけてくださいね!!

 

 

⓶運動する

皆さんは何か好きな運動はありますか?

自分はサイクリングが好きなんですが、

それをやっている間は無心になれますし、

終わった後は満足感、達成感に包まれます。

もちろんやり過ぎると疲れて逆に眠くなってしまうので

やり過ぎない程度にしてください!

 

⓷美味しいものを食べる

なんだかんだ言ってこれが結局最高です。

皆さんは何が好きですか?

自分は勉強終わった後にコンビニで

肉まんを買って食べるのが好きでした。

特にこのくらいの季節だとあったかいものは最高ですよね。

 

ただこれも運動するのと同じように

食べすぎには注意です。

食べ過ぎて眠たくなったら本末転倒です。

 

なのでこの方法は1日勉強した後の

ご褒美として使うのがよさそうです。

 

 

さて、いかがだったでしょうか?

自分もやってみようと思った方法はありましたか?

いよいよ2022年も残すところあと1ヵ月ちょっと!

適度にリフレッシュして最後まで走り切りましょう!!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.眠い時はどうしていましたか?

A.自転車で目的も決めずにただ走る!

 

明日の担任助手への質問

Q.受験生時代の自分に一言!

 

2022年 11月 22日 英語を得点源にしよう

こんにちは。

明治大学商学部4年の鵜高です。

皆さん、

英語は得意ですか?

文系で難関大を受験の皆さんは特に

英語はできて当たり前の世界です。

また、科目の性質的に

国語や社会で英語の苦手をカバーして

なおかつ周りと差をつけるのは

かなり厳しいです。

理系の皆さんも、

得意とは言わないにしろ

ある程度の得点はできないと

難関大学合格は厳しいものになってしまいます。

 

英語は暗記科目です。

単語を見た瞬間に意味が言えるまで

暗記を仕上げて、

最終的には英語のまま意味が分かるまで

徹底的に暗記とトレーニングをしましょう。

これが英語力の基礎の基礎になります。

熟語も基本的には単語と同じですが、

熟語を覚える際に意識することは

前置詞の使い方です。

同じ単語なのに前置詞が違うだけで

全く意味が変わってしまう熟語も

少なくありません。

前置詞のもつ意味をイメージすることで

熟語以外の前置詞の意味も理解しやすくなるはずです。

次に文法です。

文法でポイントになるのは

各単元を結び付けて理解することです。

横断的に、総合的にとも表現できます。

例えば「that」には意味がいくつありますか?

関係詞、前置詞、接続詞など、、、

他の分野で出てきた似たような表現や

文法事項を比較しながら、

品詞分解をして丁寧に理解していきましょう。

英語が苦手な人はここが抜けている場合が多いです。

品詞分解しながら、

丁寧に構文を取って理解を深めていきましょう。

それが意識しなくてもできるようになると、

だんだんと難関大の難しい文章も

解けるようになってきます。

 

暗記科目とは言え

ただ機械的にやるだけでは伸びません。

特に低学年の皆さんは、

なんとなくやるのではなく

何を身に着けたいのか

目的意識をもって進めましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.今年中にやりたいことは?

A.昭和記念公園の紅葉に行きたいです

 

明日の担任助手への質問

Q.眠い時はどうしていましたか?

 

2022年 11月 21日 校舎が閉まっているときの勉強法

こんにちは!

明治大学3年の教野です。

最近朝と夜すごく冷えるようになってきたので、

風邪引かないように気を付けて下さい!!

体調管理も受験のうちです!

 

さて、今日は校舎が閉まっているときの勉強法についてお話します!

平日はみなさん学校があると思うので、

行きたくても校舎が閉まってる、ということは

あまり無いかと思います。

ですが、土日は10時開館なので

それまでの時間だったり

日祝は閉館時間が19時と早いので

閉館後の時間など

他の場所で勉強しなくてはならない時間帯が

あるのではないでしょうか?

そんなときのおすすめ勉強法は、カフェなど施設に行って勉強する事です!

家ではだらけてしまう…という方も多いと思います!

私も、家では全く勉強できなかったので、

カフェに行っていました!!

息抜きにカフェラテなど飲み物を飲みながら

よく単語帳をめくっていました。

あとは、朝限定メニューを食べるのも

少し楽しみにしながら通っていました!

友達の中には、図書館を利用している子もいました!

開いていない時間帯に勉強できていない人は、

必ず空き時間も使って勉強しましょう!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.11月やり残したことはありますか?

A.秋服買う事です!!もう寒いのでシーズン逃しました…

明日の担任助手への質問

Q.今年中にやりたいことは?