ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 30日 東進に入学したきっかけ

こんにちは!

武蔵野大学教育学部教育学科1年麻生太陽です。

 

信じられないことに今日で11月も終わりです!

明日からは12月…

2022年もあと1ヵ月です…!

 

年末になると時間の大切さをより感じて

1分1秒を大切にしないといけないな

感じさせられます。

特に受験生の皆さんはそういった気持ちを

強く感じているのではないでしょうか?

 

泣いても笑ってもあと1ヵ月半!

後悔のないよう全力を尽くしましょう。

 

さて、今日のテーマは

東進に入ったきっかけです!

 

ちなみに自分が東進に入学したのは

高校1年生の4月です。

担任助手としては1年目ですが、

東進に入ってから数えると4年目になります。

自分でいうのもなんですがすごい長いですよね笑

 

そんな自分が東進を選んだ理由は

部活生に優しいからでした。

 

というのも自分は中学生のころから

ひたすら部活に時間も体力も注ぎ込んでいて、

対面の授業、つまり時間が決まっている塾

通っても寝てしまったり

そもそも時間的に行けなかったり

という感じでした。

 

なので高校は自分の好きな時間に受けられる塾に

通おうと思ってそういう塾を探したのが

東進に入るきっかけでした。

 

皆さんの中にもそういった時間の調整がしやすいから

東進を選んだという人も多いかなと思います。

 

分かります。

特に部活やっていたらありがたいですよね。

 

ただその利点は勉強を後延ばしにしやすい

という弱点にもなりかねません。

 

だから東進ではチームミーティングやホームルームでの

「予定立て」を大切にしているんです。

 

 

しっかりと計画を立て、それを確実に実行することで

東進ならではの利点を弱点にしないように

私たち担任助手と一緒に頑張って行きましょう!!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 最近の悩み

A.   登下校中に読む本がなくなってきたことです。

おすすめがあれば教えてください!!

 

明日の担任助手への質問

Q.  12月で楽しみなことはありますか?

 

 

 

2022年 11月 29日 理想の大学生活を叶えよう

こんにちは!

 

明治大学

大学3年

上羽將之

(ウエバマサユキ)

です!

 

 

 

今回のテーマは、

理想の大学生活を叶えようです!

 

 

 

皆さんにとって理想の大学生活

とはどのようなものでしょうか

 

遊びほうけたり、勉強に熱中出来たり、

研究に打ち込めたり、

人生初めてのバイトをしたり!

各々でやりたいことたくさんあると思います!

 

 

でも、まずは

大学受験を乗り越えなきゃですね。。。

 

 

 

とはいえ、

大学生活を想像しながら、

受験の活力にしてもらいたい!!

そんな気持ちでこのテーマ書こうと思います!

 

 

 

 

大学生とそれ以前の生活との

違いについてあげていきます!

 

 

 

①自由な時間が多い

なんといっても、

自由な時間が多いので、

いろんな趣味に時間を当てたり、

見たい漫画、アニメ、ドラマを

見たい分だけ見れる。。。。

 

でも、時間の自由とともに、

使い方は自己責任です!

そこも大学生活で成長できる点ですね!

 

 

 

 

②サークル活動

大学からはサークルがあります!

部活より厳しくなくて、

学生主体になって活動していて

沢山の思い出も作れると思います!

 

 

 

 

 

③車の免許が取れる

大学と言えば、ドライブ。

僕も大学1,2年の頃はたくさん

ドライブしていました、、、

夜景を見に行ったり、どこか遠出を

してみたり、、、(最高)

電柱にぶつけたことも

あったっけ、、、、、

 

 

 

 

 

④バイト

最後にアルバイト!

アルバイトは最高の同期に出会えたり、

礼儀や考え方を身に着けていくことが

出来ます!

これが将来に生きることは間違いなし!

 

 

 

 

 

 

 

以上の4つが大学生活の特徴だと考えます!

 

 

 

皆さんの大学生活想像できたでしょうか。。。

 

大学で楽しんでいる自分や

大学生活での楽しみを想像しながら、

受験間近な三年生、高1、2生も頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.  大学生活の思い出は何ですか?

A.   サークルの合宿や夜中のドライブです。

 

明日の担任助手への質問

Q.  最近の悩み

 

 

 

2022年 11月 28日 東進のここがすごい!

こんにちは!

早稲田大学3年の井上です!

2022年も残り約1ヶ月ですね

1年たつのが早くてとてもびっくりします。

受験生は入試が近づいてきて緊張したり

勉強が手につかなくなったりすることも

あると思います。

最後に一番力になるのは勉強した経験なので

残りの期間全力で頑張りましょう!

 

 

さて今日のテーマは東進のここがすごい!

個人的に東進のいいなと思うところを3つ挙げたいと思います。

 

1つ目が映像授業のため予定を柔軟に立てられるところです!

自分は高校生の時部活や行事に時間を

かなり費やしていたので

勉強できる時間が日によって、週によってバラバラでした。

東進の受講は勉強したい時にたくさん受けることができ、

忙しい時には少し減らすということができるため

勉強以外のことと両立がとてもしやすいです!

 

2つ目はイベントがたくさんあることです!

自分は高2の9月に東進に入りましたが

入った当初は大学についてや勉強法について

知らないことだらけでした。

しかしチームミーティングやイベントを通して

受験のスケジュールがどうなっているのかや

どんな勉強法がいいのか

予定の立て方など様々なことを学ぶことで

学力を伸ばすためのことはもちろん

色々なことを知ることができたと思います!

今もトップリーダーと学ぶワークショップなど

一流の方のお話を聞けるイベントもあるため

高校生には体験できないようなことがイベントを通して

学べると思います。

 

3つ目は演習講座が充実していることです。

これは自分が受験生だった時にも感じていましたが

担任助手をやっていてより感じます!

過去問演習や模試などの結果を通じて苦手なところを

自分で何となくは理解できますが、それを実際にAIが分析して

演習セットとして出してくれるのは本当に良いと思います。

勉強でも一番点数を伸ばせるのは演習だと思うので

演習コンテンツが充実していることは

受験をする上でとても重要だと思います!

 

今回は東進のここが良いなと感じるところを3つ挙げました。

これらの良いところをより活用してもらえるように

サポートするのが担任助手だと思うので

ぜひみなさん分からないことや不安なことがある時は

担任助手に声をかけてください!

みなさんの勉強や受験がうまくいくように

全力でサポートします!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.  クリスマスは何する予定ですか?

A.   まだ予定は決まってないですが美味しいご飯とケーキを食べたいです。

 

明日の担任助手への質問

Q.  大学生活の思い出は何ですか?

 

 

 

2022年 11月 27日 勉強の質をあげるには?

こんにちは!

明治大学3年の教野です!!

共通テストまで残り50日切りましたね!

残りの日数も限られてきたので、

最大限勉強時間を増やすことと

勉強の質をあげることの2つに

取り組んで欲しいなと思います!!

勉強時間を増やす、というのは

比較的取り組みやすいのではないかと思います。

では、質はどうやったらあげられるのでしょうか?

今日は、勉強の質の上げ方について

自分の経験談をもとに

お話していきます!

私が取り組んでいて

効果があったなと思う方法は2つあります。

まず1つ目が、自分の苦手や志望校合格までの必要な勉強内容を

分析し、それをもとに細かい計画を立てることです!

具体的には、

①志望校合格のために苦手な英語の点数を上げたい

②文法問題で点数を落としてしまう

③持っている文法書をやる

④1日に○単元ノルマ、○月○日までに何週する!

↑ここまで細かく決めましょう!!

後から実はここが苦手だった…と気づいたり、

苦手範囲を放置していても

間に合わないことがほとんどです。(特に暗記系)

なので、今のうちに過去問を解くor復習して、

自分の苦手対策や毎日ノルマを決定しておきましょう!

細かい達成目標ができると思うので、

毎日のやるべきことが明確化されて

効率的に取り組むことが出来るようになると思います。

2つ目は、苦手範囲や科目は、他の人に聞いてみる!ということです。

担任助手や友達に、

自分の苦手科目を得意としている人に

勉強法や復習方法を聞くようにしていました。

すべてそのまま取り入れるのではなく、

自分にとって必要な部分を取捨選択して

取り入れていきましょう♪

私は、友達の

共通テストで間違えた知識は

小型手帳にすべて書き込み、

間違えた問題まとめノートを作るという方法を取り入れた結果

模試前に、自分の苦手を一気に復習できるようになりました!

模試前のいいルーティーンにもなったので、

おすすめです!!

勉強は量をやるだけではなく、

質を上げることも大切です。

勉強の質を上げて、受験のラストスパートをかけていきましょう!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.12月の目標はありますか!

A.ダイエットと就活頑張ることです!

明日の担任助手への質問

Q.クリスマスは何する予定ですか?

 

 

 

2022年 11月 26日 ルーティンの大切さ

こんにちは!

慶応義塾大学理工学部3年の

堀越萌です!

 

お久しぶりの登場ですね!(笑)

今日は

”ルーティンの大切さ”

についてお話します!

 

みなさんは、

毎日これは絶対にやるという

ことはありますか?

例えば

朝起きたら必ずカーテンを開けるとか!

もそうです。

毎日当たり前のようにやっていると

やらないのが不思議なくらいに

なってきますよね。

勉強も同じです。

 

英単語を登下校の時間に

必ず勉強!

をルーティンにすることで、

持続的に学習できます。

 

朝6時におきる!

をルーティンにすることで

朝勉強が実現されます。

 

ルーティンにして、

当たり前化すると

自然とやりたいことが

実現されますよね。

 

ルーティン化されるまでには

時間がかかります。辛抱が必要です。

少しずつでよいので

ルーティンを作っていきましょう!!

 

「英単語や日本史の暗記など

を東進に来て30分必ずやる」

など自分オリジナルの

ルーティンを作り、

毎日コツコツと頑張って行きましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.11月やり残したことはありますか!

A.やり残したことはありません!

明日の担任助手への質問

Q.12月の目標はありますか!