ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2023年04月の記事一覧

2023年 4月 24日 研究室・大学院について

こんにちは!

慶應義塾大学理工学部4年の

堀越萌です!!

今日は少し肌寒いですね!

最近寒暖差が激しくて、

体調を崩しやすいと思うので

体調管理気を付けてね!

今日のブログテーマは

”研究室・大学院について!”

です!!

4年生から本格的に

研究室生活を

送っているので、

どんな感じかを少しだけ

伝えられればなと思います!!

研究室に入って改めて

研究室選びって本当に大切

だなと思います!!!

研究室によって

・研究内容

・雰囲気

・先生との接触回数

・設備の充実性

・先輩の指導の手厚さ

・研究室に行く頻度

など同じ大学で同じ学部でも

本当にいろんな点で違います!!

 

自分が何を重視するかで

選ぶことがとても大切だと

思います。

 

私は今週に一度

輪講という、

自分の研究に関する

専門書や論文を読み、

先輩の前で発表をする

というのをやっています。

毎週発表準備と

発表箇所の理解をしなければならなく、

大変ですが、

多くの専門の知識が身につくので

ためになりますし、充実しています。

 

研究室は勉強だけじゃありません!!

同じだけ大変な環境で頑張る同期

とは特に仲が深まりますし、

似たもの同士が集まるので気が合います!

 

同期や先輩とのご飯や

イベントなどもあるので

楽しいです!!

 

最後に軽く大学院について

お話ししたいと思います!

大学院生は学部4年の私から見ると

本当に格好よい先輩という感じで、

知識も技術も1年で

全然違います!

大学院は研究結果を出せるかどうかが

一番大事とされています。

毎週の研究成果の発表のためにも

研究を頑張っていて大変そうです!!

その分達成感も多いと思います。

 

話が長くなりましたが、

理工学部に進学してよかったと、

改めて研究室に入り、実感しています!

みなさんも、自分のやりたい研究を決めて、

それができる大学学部を見つけてみてくださいね!!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近あったいいことは?

A.推しグループのスノーマンのライブが当たったこと!!

明日の担任助手への質問

Q. 最近食べたもので一番おいしかったものはなんですか?

 

 

 

2023年 4月 22日 【新学年初】共通テスト本番レベル模試!!

こんにちは

担任助手新3年

高橋慶次郎です。

 

もうじき4月も終わりを迎えます。

ついにゴールデンウィークを迎え、

気が付けば夏休み、

受験の天王山に足を踏み入れるわけです。

 

みなさん、夏休み前の習慣づけについて

考えたことはありますか?

 

夏休みに入って初日から15時間勉強!

がんばろう!と言われて

やれるものでもないですよね、?

 

いまのうちから少しずつ、

頑張れる時間、集中力の持続を

拡大していかなければなりません。

 

仮想夏休みこと

ゴールデンウィーク

死ぬ気で頑張りませんか?

担任助手一同、全力でサポートします!!

 

さて、明日は

4月第2回共通テスト本番レベル模試

です。

 

新年度に入って初めての共通テスト模試ですね。

目標点は決めましたか?

勝負どころの科目は決めましたか?

 

今日は、模試の活用について、

少し深掘りをしたいと思います。

 

模試を受ける意義を

考えたことはありますか?

 

当然、

自分の立ち位置を把握するため

ですよね。

 

しかし、それだけではないのです。

学力を測るだけでなく、

学力を伸ばすため

模試を活用しましょう。

 

今回の模試を受けてみて、

自分の弱点は何だったのか、

何があれば間違えた問題を正解にできたのか。

いつまでに、その「何」を補うのか。

 

いわゆる

「分析」、「計画」、「実行」のフローです。

 

ぜひ自分が間違えた問題を見て、

足りない力は何だったのか、

拾い上げるようにしましょう。

 

昨日の担任助手からの質問

Q. モチベーションの上げ方を教えてください!

A. IVEちゃんを見る、以上。

 

明日の担任助手への質問

Q. 最近あったいいことは?????

 

 

2023年 4月 21日 自己紹介ー清水菜々子ー

こんにちは!

春から担任助手になる清水菜々子です。

お茶の水女子大学 生活科学部 

食物栄養学科 

に春から通います。

高校は中高一貫校の横浜共立学園に通っていて、

バスケットボール部に所属していました。

高校ではコロナの影響で

部活の活動日が少なかったですが、

ほぼ毎日朝練があった中学時代の

早起きする習慣を活かして、

受験期も朝型の生活を続けていたことは

大きな強みだったと思っています。

勉強した科目は共通テストも含めると、

英語、国語、数学(ⅡBまで)、倫政、化学、生物 

です。

また、併願校として 

慶応義塾大学と北里大学の薬学部

受験しました。

科目の質問やその他に気になることがあれば、

気軽に聞いてください!

受験期はいつも不安で

精神的にも辛い時期でしたが、

担任助手の方とお話しすることが

心の支えになっていました。

私も生徒の皆さんを

学習面だけでなく、精神的な面でも

支えていきたいと思っています!

これから一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

2023年 4月 20日 自己紹介ー川野 美鈴ー

春から担任助手になりました川野美鈴です。

青山学院大学総合文化政策学部に進学しました。

文系の日本史で受験しました。

大和高校出身で部活は創作舞踊部に所属していました。

ほぼ毎日部活動の練習があり、

受験勉強に本格的に取り組んだのは

東進に入学した高3の4月からで、

引退は9月末と比較的遅く、自分は大学に行けるのかという

不安もありましたが、絶対に志望校に合格したいという気持ちで

勉強に取り組み、進学することができました。

なので、私から皆さんに伝えたいことは

遠いと思われる目標でも諦めずに挑戦して欲しいということです。

それぞれ不安はあると思いますが、目標のために

努力することができればきっと結果はついてきます!

その目標のためのサポートを全力でしていきます!

部活との両立など不安なことがあったら、遠慮なく声かけてください!

よろしくお願いします‼

 

 

 

 

2023年 4月 19日 苦手な科目から逃げないようにしよう!

こんにちは!

武蔵野大学教育学部教育学科2年

麻生太陽です!

 

先日自分が所属しているバレーサークルに

新しい1,2年生が20人弱も

来てくれました!

 

一気に活動が活発になってさらに

楽しいサークルになりました。

とても嬉しいです!

 

皆さんも部活の勧誘の時期だと思います。

この勧誘の結果が今年一年の命運を握る

と言っても過言ではないと思うので

頑張っていきましょうね…!

 

さて、今日のテーマは

苦手な科目から逃げないようにしよう!

です。

 

いやー耳が痛いテーマですね…。

皆さんいかがですか?

勉強する際についつい苦手な科目、分野は

後回しでまずは楽しい科目から…

なんて勉強になっていませんか?

 

分かります。

自分も英語が苦手で国語が好きだったのですが、

登下校の電車の中で英単語をやるべきだ!

とわかっているのに結局漢検の勉強をしていたり、

英熟語の勉強が一向に進まないのに

現代文の問題は一日何題でも解ける

んてことも多々ありました。

 

やっぱり嫌なことは後回しで

好きなことからやってしまうのが

人間ですよね。

 

ただそんなことも言っていられないのが受験勉強。

 

という事で今回はいくつか苦手な科目の勉強に

取り組むコツをお教えします。

 

①1週間の計画を立てる

これが1番効果的ですね。

週の初めに1週間でやることを決め実行する。

 

これなら好き嫌い関係なく

やらざるを得ない状況を作り出せます。

 

予定立ての段階で苦手なものは

後回しにしてしまうという方は

東進生であればチームミーティングで、

一般生の方は誰かに見てもらいながら

書くと良いですね。

 

特に東進生は私たち担任助手が

全力でサポートします!

 

②自分を褒める

自分にとって苦手な教科の勉強を

したくない要因として

模試やテストの点数が低いからやる気が削がれる

ってこと結構ありませんか?

 

テスト前模試前になんとか苦手なものに

取り組んだのに結果は惨憺たるものだった…

なんて経験自分にも心当たりがあります。

 

そうするとやっぱり自分は

この教科はできないなと思ってしまうのも

大いに分かりますが

諦めるのはまだ早い!

 

勉強は一朝一夕に

身に付くものではありません。

 

特に数学などの教科は知識を付けてから

それが「使える」ようになるまでに

時間がかかると言われています。

 

れなら点数が低さばかりを見て

自分にがっかりするよりも

苦手な分野を頑張って勉強した

今日の自分を褒めてあげましょう!

 

勉強はそうやって頑張った

1日1日の積み重ねです。

 

③「少しずつ」を心掛ける

自分にとって苦手なもの、やりたくないものも

受験勉強の上ではやらなければいけないものになります。

 

想像してみてください。

苦手な分野の勉強を溜めていたせいで

試験間際はそれの勉強しかできない

なんて苦しい状況は嫌ですよね。

 

だったら今嫌だけど少しずつ取り組ん

試験の前は好きな教科と並行して

苦手な教科に取り組む方がいいに決まってますよね。

 

今から少しずつ。

来年の自分を助けるつもりで頑張りましょう!

 

 

さていかがだったでしょうか。

 

この苦手なもの、嫌なものが

やらなければいけないものとなっている

というのは勉強だけでなく

様々な場面で訪れます。

 

その苦手なものを得意にする、

というのは難しくても上手くこなす、

というのはできると思います。

 

とは言っても言うは易し行うは難し。

 

どうしても苦手なものから目を背けてしまう

という方は是非我々担任助手に教えてください!

私たちと一緒に対策を考えて

苦手なものにも取り組めるよう

頑張りましょう!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.感動する場所。

A. 夜に自転車で一人で行った江の島は

とてもきれいでした!

おすすめです!

 

明日の担任助手への質問

Q. モチベーションの上げ方を教えてください!