ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 7

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 3日 試験が終わった後の過ごし方

こんんちは!

明治大学商学部1年の

逸見春人です!

 

2月に入って私立大学の受験が

本格的に始まりましたね。

みなさん!

いままでの勉強の成果を最大限に

発揮できるように頑張ってください!!

 

さて、今日のブログのテーマは

「試験が終わった後の過ごし方」です!

試験が終わった後に何をするかで

今後の受ける大学の結果が

変わってしまうかもしれません!

今日のブログでは試験後にやるべきこと

やってはいけないこと

紹介します!

 

まずは、やるべきことからです。

試験が終わってからまずやるべきことは

分からなかった問題の復習です!

授業のテキストや参考書を確認したら

答えが分かりそうな問題は復習をしましょう!

分からなかった問題が別の大学の

試験で出題されることもあります!

ただ、分からなかった問題の復習に

時間をかけすぎないように

注意しましょう!

 

やるべきこと2つ目は、

次に受ける大学の過去問を

再確認することです!

翌日に試験がある場合でも

出来れば問題を一度解くことを

オススメします!

この時、一度解いたことのある問題の方が

問題が解ける感覚や

時間配分を確認しやすいので

オススメです!

 

最後にやってはいけないことです。

それは、自己採点をすることです!!

自己採点をしようとすると

かなり時間がかかってしまいます。

(ネットで解答速報としてでている場合もありますが…)

その上、結果がよかった場合はまだしも

結果が振るわなかった場合、

今後の試験に悪影響が出てしまします。

自分の結果が気になるのは分かりますが

自己採点は我慢しましょう!!

 

以上が「試験が終わった後の過ごし方」です!

やるべきことと、

やってはいけないことに意識して

試験後を有意義な時間にして下さいね!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.  大学の試験はどうでしたか?

A. 色々な大学に行けることは楽しかったですが

やっぱり緊張します!!!

 

明日の担任助手への質問

Q. 最近のマイブームを教えてください!

 

2022年 2月 2日 試験の日の過ごし方

こんにちは!

明治大学法学部1年の麻生です。

いよいよ2月に入り、大学入試が本格化してきます。

今日は試験の日の過ごし方についてお話します。

まず、当たり前ですが試験の前日は早く寝ましょう!

間違っても徹夜や夜更かしは厳禁です。

試験は体力勝負なところもあるので

睡眠はしっかりとりましょう。

そして試験当日は余裕をもって起きる事!

朝ごはんをしっかり食べて

脳を活性化させてから試験に臨みましょう!

試験と試験の間の過ごし方ですが、

もちろん勉強をしてください。

試験の1分前まで点数は伸びます。

試験前に確認したところがでることもよくあります。

単語帳、公式・解法の確認、過去問の再確認などなど、

自分の集中力を最大にして

合格をつかむ自分を想像して挑みましょう。

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.  春休みの楽しみはなんですか?

A. 時間がたくさんあるので、好きなことを沢山します!!

 

明日の担任助手への質問

Q. 大学の試験はどうでしたか?

 

 

 

2022年 2月 1日 2月に入りました!

こんにちは!
早稲田大学2年の井上です!

いよいよ2月になりましたね

今日から私立の受験が始まるという人も
多いと思います。

今日私がみなさんに伝えたいことは
予定立てをしよう!
ということです。

今までもグルミで週間予定を立てたり
面談で月間予定を立てたりしてきたと思います。

今の時期はより一層予定立てを行ってほしいです。

受験までの日にちが少なくなり、できることも

限られていくからこそ

毎日何をすべてきか、受験までの期間で何をしたいか

ということを常に考えて欲しいです。

 

とりあえず手あたり次第演習をするようにしてしまうと

過去問をあまり見ずに当日を迎えたり、

頻出の単元を復習しきれずに当日を迎えたり

してしまう可能性があります。

 

すべてを対策して本番に臨むことは難しいですが

出来る限りの対策をして、

自信を持って

試験本番に臨んでほしいです。

 

自分も受験生時代の2月はカレンダーに何をやるか書いて

予定を立てておき、毎朝勉強を始める前にその日に何をやるか

紙に書いてました。

このように

残りの期間でやるべきこと、

対策したいことはないか

日々考えながら勉強をしていきましょう!

 

受験直前の今もまだまだ成績は伸びます。

最後まで全力を尽くして頑張りましょう!

 

皆さんの受験が上手くいくことを心から応援しています!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 2月の目標はなんですか?

A. ゼミのための勉強を少しずつ始める事です。

 

明日の担任助手への質問

Q. 春休みの楽しみはなんですか?

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/