ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 23日 大学一年間の振り返り

こんにちは!

担任助手1年の榎原です!

 

最近少しづつ暖かくなってきましたね!

春の訪れを感じます!

 

今回のブログテーマは

「大学一年間の振り返り」

です!

 

自分は、早稲田大学の創造理工学部に所属しています!

そこでは高校では習わないような発展的な知識を学んだり、

自分自身で回路を組んで簡単なロボットを制作したりしました!

 

また、東京花火と言うよさこいサークルに所属していて、

ハマコイ2021や神戸よさこいに出ました!

神戸よさこいの時は夜行バスで往来したり、

道中標高の高いサービスエリアで星を眺めたりと、

非常に思い出深いものでした!

 

またその他にも自転車で藤沢から小田原まで3時間強かけていった等、

いろいろな思い出があります!

 

高校の思い出と異なる点は、どれも自分で選んで行ったことです!

皆さんも大学生になったら、自分の道を自分で選んでみてください!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 4月楽しみにしている事は?

A. 京都さくらよさこいに出る事です!

 

明日の担任助手への質問

Q. 最近ハマっていることは?

 

2022年 2月 22日 目標を決めよう!

こんにちは

明治大学2年

上羽將之です!

 

今回のテーマは、

目標を決めよう

なので、

目標の重要性

目標の立て方について

書いていこうと思います!

 

まずは、目標の重要性です。

人間は怠惰になることが

多々あります。

勿論僕にもありますし、

皆さんも怠惰な一日を

過ごしたことがあるはずです。

ここで、怠惰な生活を止めてくれるのが

目標設定です。

一日の過ごし方が大きく

変化します!

 

目標を立てることにより、

やらなくてはならないこと

が明確になり、

期限を決めてやることにより

更に効率は高まります。

また、目標を立てる事で

僕たちは、

効率よく、

なりたい自分へと成長を

遂げることが出来ます。

自分自身がたどり着きたい

場所に対して方向を定め、

そこへ向かって走り出すことで、

道には迷うことなく出来る限り

ゴールの方向を向いて走り続ける事が

出来るからです!

 

 

 

 

 

次に、目標の立て方についてです。

目標は長期目標と

短期目標を立てましょう。

目標までの距離が遠い場合、

途中途中で自分の進んでいる方向が

正しいのかを確かめながら

進むために、短期目標を

何度も立てましょう!

 

 

 

 

 

 

 

今回は、目標の重要性と

目標の立て方について

話しました!

 

皆さんも是非何で目標をたてるのだろうか

と考えてみても

いいともいます!

 

では、

目標を立てて

日々前進

日々成長

していきましょう!

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 自分の中での3月のビックイベントは?

A. 勉強とサッカーの連続の日々でした。

 

明日の担任助手への質問

Q. 4月楽しみにしている事は?

 

2022年 2月 21日 私の大学紹介③

こんにちは!

東京理科大学2年の藤野です!

今日のテーマは

私の大学紹介③です!

自分は今、

東京理科大学葛飾キャンパスというところ

に通っていて、

葛飾区にある金町駅という

駅から徒歩10分弱くらいで着きます!

一つ隣の駅には

こち亀で有名な

亀有駅があります!

まず、大学の魅力として、

自分が選んだ理由は

大学卒業後の進学の観点で選びました。

忙しいけどそのおかげであるとも言える進学率や

それに応じた勉強施設や研究施設などの

環境がかなりいいと思ったからです!

また、葛飾キャンパスは

設立から10年経っていないので

とにかくきれいです!

 

特に図書館は

どの大学にも負けないくらい

広くてきれいです!

 

将来やりたいことが明確な人に

おすすめなので、是非調べてみてください!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q. おすすめの模試の活用法はなんですか?

A. ノートに自分の弱点や克服法をまとめること

 

明日の担任助手への質問

Q. 自分の中での3月のビックイベントは?

 

2022年 2月 20日 模試の復習をしよう!

こんにちは!早稲田大学2年の井上です!

 

今日は模試お疲れ様でした!

共通テスト同日受験の時と比べて

今日の模試の手ごたえはどうでしたか??

 

これからほとんど毎月模試を受験するので

次の模試までに少しでも成長できるように

勉強を進めていきましょう!

 

さて今日は模試の復習について書きたいと思います!

私は模試は大きく3つメリットがあると思っています。

1つ目は模試に向けて勉強をすることで、

目標を持って学習を進められること

2つ目はまだ解いたことの無い問題を

本番と同じような会場、状況で解けること

3つ目は自分の立ち位置を知ることができ、

解説を用いながら復習できること

の3つです!

 

この中でも特に3つ目の復習はとても大事です!

しかし復習の方法が分からないという人も

多いと思います。

自分が高校生だった時にやってた復習を

いくつか紹介します。

 

まず暗記系の科目は

まとめノートの作成

です!

自分が分からない問題や覚えていない知識が出た時に

まとめノートにどんどん書いていきます。

今から受験まで1年間続けることができれば

それだけで自分専用の1問1答が出来たも同然です。

 

また英語や数学、理科などは

解き直し

がとても効果的です。

解き直しをすることで時間が足りなくて解けなかったのか

忘れてる知識があって解けなかったのか

解法を応用することができなかったのか

解けなかった理由をはっきりさせることができます。

 

他にも時間配分の目安を決めたり

解く大問の順番を決めたりなど

復習を次の模試ですぐ活かすことができます!

 

受講や学校のテスト勉強など忙しいとは思いますが

復習は鮮度が命です!

模試の問題がしっかりと記憶に残っているうちに

復習をしましょう!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 運動した後にしたいことは?

A. ゆっくりお風呂に入りたいです

 

明日の担任助手への質問

Q. おすすめの模試の活用法はなんですか?

 

 

 

 

 

 

2022年 2月 19日 明日は共通テスト本番レベル模試です!

こんにちは!

担任助手の

上羽將之

(うえば まさゆき)

です!

現在、

明治大学理工学部

に通っています!

 

 

明日は

共通テスト同日体験後

初めての共通テスト模試です!

 

 

共通テストを始めて体験する人も

同日体験ぶりの人も

何度も受けてきた人

もいると思いますが、

全員に共通して言えるのは、

模試で実力を試し、

精一杯受けたうえで

苦手だったところ

反省点

等を生かすということが

大切になってきます。

 

 

 

 

効率や質のいい

復習をするためには、

まず模試を本気で解くこと

これが大切になってきます!

 

 

 

何度も受けたことがある人は、

問題傾向をもとに

さらに戦略を立てて

受けに行くと

模試をより有効活用できている

と言えると思います!

主に

時間配分

を具体的に

決めておきましょう。

 

 

 

みなさんもぜひ

やってみて下さい!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近あった楽しいことは??

A.夜に走りに行ったことです!

 

明日の担任助手への質問

Q.運動した後にしたいことは?