ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2018年12月の記事一覧

2018年 12月 10日 千題テストの復習

こんにちは!

明治大学政治経済学部1年の鈴木です

 

昨日は千題テストでしたね

 

一日にあんなに問題を解く

経験をしたのは初めてだったかも

しれません

 

知識が定着していた人は高得点が取れ

していなかった人はあまりふるわなかったと思います

 

どちらの人に関しても

解いて満足していませんか?

 

もし解いて満足して

答え合わせをしただけで

千題テストを終わらせている人は

昨日の一日を無駄にしている!

と言っても過言ではありません

 

昨日行ったのは、いわばアウトプットであり

自分が今どの分野が弱いのか

洗い出す作業でもあります

つまり

その後が重要なんです!

 

地歴千題テストに出てくる問題は

頻出問題ばかりなので

千題テストに載っている問題は

次出てきた時に

必ず答えられるようにしましょう!

 

プラス、千題テストは

基本的に分野ごとに

出題してくれているので

 

特に正答率が低かった分野は

テキストや問題集、一問一答で詰めましょう

 

地歴科目はここからまだ伸ばせるので

インプット→アウトプット

の流れを大切にして

知識を詰めていきましょう!

 

前回担任助手からの質問

Q、今週よかったこと!

A、英語の中間テストで高得点をたたき出し

単位がほぼ確定しました!

 

次回担任助手への質問

Q、受験で寒さ対策は何かしてましたか?

2018年 12月 9日 地歴公民千題テスト当日!

こんにちは!

法政大学社会学部一年の

吉澤です!

もうそろそろクリスマス

ですが、

受験生はそんなことも

気にせず、

今日も

頑張っています。

実際に

今日は

地歴公民千題テスト

という

一日に

自分の選択科目の

問題を

一日に

千題解く。

という

とても過酷なテスト

を行っています。

千題テストを

行う理由

としては

まず第一に

知識が足りない部分の

最後の補完ができるから

です。

地歴千題テストは

古代史から現代史までの

すべての分野を網羅しているため

自分の苦手なところ

詰め切れていないところ

の最終確認ができるんです!

そして

第二の理由は

集中力の強化

です。

千題のテストを朝から晩まで

やるため

集中力を持続させる感覚を

つかむことが出来ます。

ここでつかんだ

集中力

を是非本番でも活かせるように

してほしいです。

前回担任助手からの質問

Q、今週よかったこと!

A、今週は全体的にQOL高めで満足してます。

 

次回担任助手への質問

Q、クリスマスの予定

2018年 12月 8日 明日は!

こんにちは!

明治大学情報コミュニケーション学部の武井優です!

寒いですね、、。

今週の土日は特に寒いみたいなので

風邪ひかないように気を付けてくださいね!!

私も気を付けます!

さて明日は 

地歴千題テスト

ですね!!

千題テストに向けて復習は出来ているでしょうか?

暗記するコツは

声に出すこと

人は何かを覚える時、

耳で

目で

覚えると言われています。

英語だけでなく暗記科目もどんどん声を出して

覚えていきましょう!

もし明日

「全然できなかった、、」

となっても落ち込まずに

「センターまでにできなかったところを詰めよう!」

くらいのポジティブ精神でこの先の勉強も頑張っていきましょう!


前回担任助手からの質問

Q、将来の理想の人間像はありますか?

A、エンターテイナーになりたいです!

これいうとめちゃ笑われるのですが

要は人を楽しませられて

幸せにできるような人になりたいです!

次回担任助手への質問

Q、今週よかったこと!

2018年 12月 7日 メンタルの保ち方について

こんにちは!

慶応大学経済学部1年の

関口彰です!

気づけばもう12月ということで

1年の流れの速さをとても感じます

この時期の僕は、といえば

数学の問題集が1周終わって、

残りをどのくらいの期間でやるか考えたり

過去問演習講座が1周終わって

合格最低点を取れる年があったりと

いい感じだったような気がしています

ただ、時に、大丈夫かな

とふと思うときもありました。

そういう時に、何を支えにすればよいのでしょうか

あいにく、僕は傷をなめあう為の彼女もいませんでした

(これは皮肉になりますが、彼女など受験に必要

ないのです!)

しかし、友達と不安を共有したりも

しませんでした。

僕がしたこととしては

携帯のメモに日記を残すことでした。

日記とはとても大切なことです

自分の気持ちは、自分で整理できているようで

気づいたら、もやもやとしているものです

そうしたもやもやを整理するためには

自分の気持ちを言葉にすることが大切なのです

漠然とした不安は、言葉にすることで

先行きを透明なものとしてくれます。

自分の将来が見えないから不安になるのです。

不安を抱いているのなら

まずは、目標を建てましょう

そして、その目標に向かうためのプロセス

考え続けましょう

いつか、先行きが見えてくるようになるのです。

是非、考え続けることをやめないように

していきましょう。

僕も皆さんと共に頑張ります!


前回担任助手からの質問

Q、今までサンタさんからもらったプレゼントで一番

嬉しかったものはなんですか?

A、幼稚園生の時にもらったDSです。当時は姉と

取り合いになったものです!

次回担任助手への質問

Q、将来の理想の人間像はありますか?

2018年 12月 6日 受験生の12月の学習

 

 

こんにちは!

慶應義塾大学看護医療学部

2年生の堀越彩乃です。

 

今日は朝から雨が降っていましたね、、、

雨に濡れて風邪を引かないように

常に傘を持ち歩くようにしましょう!

 

さて本日は

受験生の12月の学習について

お話ししたいと思います!!

 

まず最初に以下のチェック項目を

確認してみてください。

□今まで取得してきた受講が

全て終わっている

□確認テスト・修了判定テストは

全てSS判定である

□高速基礎マスターの

英単語・英熟語・英文法は

完璧に覚えている

まずはこの3つの中で

チェックが入らない項目があれば

第1優先で勉強しましょう!!

9月に取得した講座は

皆さんの第1志望校の傾向から

講座を選んでいるので、

受講で志望校対策ができます!!

この受講の内容を理解しないと、

なかなか過去問を解いても成績が上がらず、

伸び悩んでしまう可能性があるので

なるべく早めに終わらせましょう!!

また年末に、

英語の千題テストも行われるので、

高速基礎マスターが

少しでも心配な人は、

今すぐに取り組みましょう!

 

 

上の3つが全て達成できている人は、

答案練習講座の提出と

過去問演習講座の答案の提出

をしましょう!

12月19日(センター試験の1か月前)までに

1回目の提出が終わっていることが理想です。

また第2,3志望校の過去問を

まだ解いたことが無い人は

ぜひ12月中に解いてみましょう。

過去問を解いたときは、

ただ解いて丸付けをするだけではなく、

自分の志望校と自分の学力の差から、

何が課題なのか、

どうしたら改善できるかを

自分で考え、行動に移してください。

 

さらに

12月の後半ぐらいから

センター試験の対策が始まります!

国公立大学を志望する人はもちろんのこと

私立大学を志望する人でも

センター利用入試をすると思うので

全員センターの対策をすると思います。

センター試験を久しぶりに解くと、

時間が足りないということが

起こる可能性があります!!

なので

必ず本番前に

1度解いたことがある人も

センターの過去問を

解くようにしましょう!

 

ここまで長々話をしてきましたが、

本当にこの時期にやる事が多くて

どこから手を付けたらいいか

悩んでしまうこともあると思います。

何か相談したいことがある人は

受付の担任助手の人に聞いてくださいね!

 

 

昨日の担任助手の人からの質問

Q,クリスマスの予定を教えて下さい。

A,私は知り合いの家で、

ホームパーティーをする予定です!

寒いので豚肉のドーム鍋と、

クリスマスなので手作りのケーキを

作る予定です!!

(上手く作れるかはわかりませんが、、、)

 

明日の担任助手の人に質問

Q,今までサンタさんからもらった

プレゼントの中で

1番思い出に残っているものは何ですか??