ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 18日 自信と過信の違い

こんにちは!

武蔵野大学教育学部教育学科1年麻生太陽です。

 

まだまだ朝晩は冷え込んで

特に朝は布団が手放せない気温となっていますが

ここ最近お昼は少しずつ暖かく、

過ごしやすくなってきているように感じます。

 

まだ2月の半ばなので少し早い気はしますが

春の気配をかすかに感じることが出来て

晴れやかな気持ちになります。

 

皆さんも町の風景を見渡して、

来る春を感じてみてはいかがでしょうか。

 

さて、今日のテーマは

「自信と過信の違い」です。

 

少しドキッとするテーマですよね笑

 

そもそも自信と過信を辞書で調べてみると、

自信

自分で自分の能力や価値などを信じること。

自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと。

 

過信

価値や力量などを実際よりも高く見て、信頼しすぎること。

 

と出てきます。

 

確かにその通りで全く異議はないんですが、

「正しく自信を持つ」って難しいですよね。

 

皆さんは自身の勉強に自信を持てていますか?

 

これからは辞書的な意味からは

すこし外れて自分が受験生時代から今にかけてもっている

自信と過信についての考えを話していきます。

 

自分は、自信と過信の大きな違いとして、

「それぞれを持つべき場面」

があげられると考えています。

 

過信は自分の能力を実際よりも上に考えてしまう、

という事ですが、裏を返せば

自分は成功するだろうと思える

という事がいえると思います!

 

普段から自分の能力を過信していると、

「自分は今はできないけど大丈夫だろう」

と自身の成長を止めることになりかねませんが、

試験場とあらば話は別です!

 

自分はこの試験場で一番だ!絶対1番を取れる!

という過信は

失敗したらどうしよう、出来なかったらどうしようという

不安を取り払って普段と同じ状態で

試験を受けることが出来ます。

 

対して自信は持とうと思って持てるものではありません。

色々なことを経験し、

時には失敗しながらもそれでも折れずに頑張ってした成功体験によって

自分の能力を自分で信じられるようになるのです。

 

ここまで聞くとなんだか厳しそうだなあ

と感じるかもしれませんが、

模試で高得点を取る、テストでいい順位を取るなど

今すぐには難しいことだけではなく、

毎日校舎に登校する、

毎日英単語の勉強をするなど

小さなことでも十分自信は培われていきます。

 

そういった体験を積み重ねることで先ほど言った

自分はこの中で一番だ、絶対1番を取れる!といった過信が

実現可能な自信へとつながっていきます。

 

自信と過信を上手く使って

最高の結果を残せるよう頑張って行きましょう!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 疲れた時に何に癒しを求めますか?

A.何も考えずロードバイクを走らせます 

明日の担任助手への質問

Q. 最近何か楽しい出来事はありましたか?

 

 

 

 

 

2023年 2月 17日 受験生としての自覚を持てていますか

こんにちは!

慶応義塾大学

理工学部3年の

堀越萌です!!

 

今日のブログは

新高校3年生の皆さんに

向けてのものになります。

 

ブログテーマは

「受験生としての自覚を持てていますか?」

です。

 

共通テストも終わり、

今は私大入試の合格発表が

次々に出る時期となっています。

新高校3年生のみなさんは、

私大入試まで1年を切っています。

 

東進では12月から受験生となっていましたが、

みなさんは受験生としての自覚を持てているでしょうか。

今日は

①受験生としての自覚とは何か

②受験生としての自覚を持つ大切さ

の2点について話したいと思います。

 

まずは

①受験生としての自覚とは何か

についてです。

私は受験生としての自覚とは

言い訳をせずに、

あと1年で絶対に合格するという意識を持って

逆算的に勉強に励むことだと思います。

部活だから…眠いから…疲れたから

など言い訳をして辛いことから逃げよう

とするのは低学年までです。

受験生には1年という期間で

第一志望校合格レベルまで

パワーアップしなければなりません。

逃げていてはいつまでも

成長するチャンスをのがしてしまいます。

 

また、試験日は決まっているため、

そこに向けての逆算的な計画を立て、

実行していく力も必要になってきます。

 

言い訳をしない、

逆算的な計画を立てて実行していく

ことを日々の学習に取り入れてみてください!

 

次に

②受験生としての自覚を持つ大切さ

についてです。

自覚を持つだけで日々の

学習の質や量が変わってくるため

大切だと思います。

言い訳をせずに

辛いときでも逃げずに

わからないことを

わかるようにする、

勉強のやる気が出ないときも

できるだけの勉強をする

ことで学力向上や

学習量の確保につながります。

逆算的な計画を立てることで

学習の質の向上につながります。

良いことしかありません!!

 

是非、もう一度

新高校3年生のみなさんは

受験生としての自覚があるか

自分に問ってみてください!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 好きなお菓子は何ですか?

A. チーズケーキです!!

明日の担任助手への質問

Q. 疲れた時に何に癒しを求めますか?

 

 

 

 

 

 

2023年 2月 16日 入試直前のモチベーションの保ち方

こんにちは!

明治大学3年の教野です!

今日は、

入試直前のモチベーションの保ち方

についてお話します!

大学入試も後半に突入しましたね!

国公立志望の方は

あと国公立前期の入試だけ、という状況の方も

いるのではないでしょうか?

周りが入試を終え、遊び始めているなかで

勉強に集中するのはすこし難しいところがあると思います。

そんなときのモチベーションの保ち方としておすすめなのは、

自分の志望校に行きたい理由や将来の理想像を考え、振り返ってみることです。

自分はなぜその大学に行きたいのか?何を学んで、将来はどうなりたいのか、

自分の原点を見つめなおすことで、モチベ回復につながるかなと思います。

個人的には、

楽は一瞬、後悔は一生

自分に言い聞かせて、

甘えや怠惰に負けないようにしていました。

あともう少しやれば受かってた、あのときやっておけばよかったと

言わないように、最後までやり切りましょう!!

応援しています!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 明日は何をする予定ですか?

A.図書館で借りた本読みます!

明日の担任助手への質問

Q. 好きなお菓子は何ですか?

 

2023年 2月 14日 1か月後は公開授業です!

こんにちは!

 

 

担任助手3年

上羽將之

です!

 

今日テーマ

一か月後は公開授業です!

 

 

 

 

 

 

 

公開授業とは、

普段東進で映像授業を

して下さっている講師の方が

実際に校舎に来てくださるイベントです!

 

 

 

 

 

今回は、

安河内哲也先生

が来てくださいます!

 

 

安河内先生は

全年齢の生徒に大評判で、

英語4技能の指導法を知り尽くしている方です!

 

 

 

英語の勉強法について

話して下さいます!

英語の成績が上がらない人

勉強法がまだ分からない人

安河内先生のことが気になる人

ぜひぜひお申込みください!

 

 

日程は

3/14(火)

1部 18:30~19:30

2部 20:00~21:00

 

 

ネットから申し込むことが出来るので、

良ければお申込みください!

 

 

 

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q. バレンタインの思い出はありますか?

A. あります。

明日の担任助手からの質問

Q. 明日は何をする予定ですか?

 

 

2023年 2月 13日 基礎固めはできていますか?

こんにちは!

早稲田大学3年の井上です!

 

気づけばもう2月の中旬ですね

私は大学3年生の授業と課題がすべて終わり

大学生活も残り約1年となりました。

受験生のみなさんも残りわずかな高校生活

受験や新たな生活に向けて頑張りましょう!!

 

さて今日は主に高2生向けに書きたいと思います。

テーマは

基礎固めはできていますか?

です。

 

共通テスト同日体験受験から1ヶ月経ちましたが

この1カ月でどのくらい基礎の部分の確認が

できましたか?

同日受験や共通テストは自分の苦手な部分はどこなのか

見つけるいい機会なので、活かせるようにしましょう!

とはいっても基礎固めは何ができたらいいのか

分からないという人もいると思います。

自分なりにこれができたら基礎固めが十分という基準を

考えたので、今勉強している中で目標がない人は

ぜひ目標にしてみてください。

 

基準①

高速基礎マスターの単語、熟語、文法を完全修得する

英語の勉強において単語熟語文法は必要不可欠です!

この基礎知識と受講での知識を組み合わせることで

英語は伸びていくので必ず完全修得しましょう!

また既に完全修得している人も忘れてしまっている場合はあるので

たまに復習するのをお勧めします!

 

基準②

受講を終わらせて、テキストの復習を一通りする。

今みなさんは受講を3月末に終わらせられるように

頑張っていると思います!

受講が終わった後はぜひテキストを復習するように

してください!

復習をする時には自分で取ったメモなどを見ながら

授業の内容を思い出して復習するのがお勧めです!

 

以上の2つの基準をクリアすればスムーズに

共通テストの演習に入ることができると思います!

今の内から高マスや受講を進めることが

一番基礎固めに繋がります。

今のうちにできるだけ進めて演習にすぐに入れるよう

頑張りましょう!!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 最近ハマっていることはありますか?

A. ゲーム実況を見ることです。

明日の担任助手からの質問

Q. バレンタインの思い出はありますか?