ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 19日 模試お疲れ様でした!

こんにちは!

明治大学1年の麻生です!

今日は有名難関模試でした!

この模試は難易度も高く記述が多い事から

初めて受けた時戸惑った方も多いのではないでしょうか。

しかし過去問演習や単元ジャンル別演習を開始してから

初めて受ける第三回は今までの模試と比べ

成長を感じる事が出来たのではないでしょうか。

受験本番まで日数が少なくなる中、

模試の結果はどうしても気になってしまうと

思いますが結果ばかりに一喜一憂するのではなく

次の行動に繋げましょう!

そのために模試の後必ずしてほしいのは

復習です!!

受験生ともなれば復習の大切さ、習慣が身について

いるとは思いますが、1問1問しっかり向き合ってみてください!

解答を確認して終わりにするのではなく、

どうして間違えたのか、どうすれば正解にたどり着けたのかを

考え、同じ手の問題は同じ間違えを繰り返さないよう

しっかり復習しましょう!

 

 

前回の担任助手からの質問

Q. 受験生時代にほぼ毎日食べていたものはありましたか?

A.ラムネを食べてました!

次回の担任助手への質問

Q.秋と言えば何ですか?

 

 
 

 

2021年 9月 17日 モチベ―ションの保ち方

こんにちは!

県立保健福祉大学

1年の伊東瑠香です!

明日は台風が来る予定ですね。

東進に来るときは気を付けてください!

今日は、

モチベ―ションの保ち方です!

皆さんは、

モチベーションを保つために

どのようなことをしていますか?

そもそも、なぜモチベーションが大切かというと

集中力が上がり質の良い勉強が出来るからです。

また、長時間勉強するためにも必要なことです。

では、モチベーションを保つためには

何が大切だと思いますか?

それは、

志望校や就きたい職業の志望理由を

言葉にするという事です。

言葉にすることで、

理由や自分が考えていたことが明確になります。

目指していることを実現するためには、

今行っている勉強が重要になります。

これが、モチベーションに繋がっていきます!

私も受験生の時、面接試験があったので志望理由を書いたのですが、

書いた後は目指したいことがはっきりして

勉強に集中できるようになったので、

ぜひやってみてください!

 

 

前回の担任助手からの質問

Q. 受験生に一言!

A.焦らず、目の前にあるものをコツコツと頑張りましょう!

次回の担任助手への質問

Q.後期の目標はありますか?

 
 

 

2021年 9月 16日 毎日登校出来ていますか?

こんにちは!

日本女子大学の森泉です。

 

共通テストまで

121日

になりました。

あっという間ですね。

受験カレンダー

を見るたびに、

自分が受験生だった頃を

思い出します…

 

さて皆さん、

毎日登校

出来ていますか?

受験生はもちろん、

高1,2生の皆さんも

今までの自分を

振り返ってみて下さい。

 

登校をするメリットは、

勉強の質

だと

思います。

集中できる環境は、

人それぞれ違うと

思いますが、

東進には、

勉強出来る環境

整えられています。

 

自宅では

人の目がないことに加え、

携帯やスマホなどの

誘惑

たくさんあります。

 

校舎で学習すれば、

勉強する同学年や先輩を見て、

負けられないと

自分を

奮い立たせることが

出来るはずです。

 

人それぞれ

集中できる環境は

違うと思います。

しかし、

入試は

大勢の受験者と

一つの部屋で

受験をします。

 

家ではない

別の環境で

勉強する習慣

付けることで、

入試本番も

ライバルの空気に

飲まれることなく

受験できるはずです。

 

毎日登校出来ていなかった方も、

今日から

始めましょう!

校舎で待ってます!

 

 

前回の担任助手からの質問

Q. 年内に行きたいところはありますか?

A.北海道ろ広島と大阪に行きたいです…コロナ…

次回の担任助手への質問

Q.受験生に一言!

 
 

 

2021年 9月 15日 受講期限を決めよう!

こんにちは!

中央大学商学部4年の小貫です。

9月も残り半分ですね。

学校の授業や部活、行事の予定が変わって

生活リズムが乱れてしまっている人は

今のうちに直しましょう!

 

高1、2生の皆さん、

受講は順調に進んでいますか?

今日は、受講の計画について

お話ししようと思います。

皆さんは今受けている受講を

いつまでに終わらせるか

明確な日程を決めていますか?

目標日が決まっていなかったり、

決まっていた日程がずるずる先延ばしになってしまっている、

という人は今すぐ自分の受講の進め方を見直しましょう。

決めた日程までに受講を終わらせることは

あくまで第一志望合格に向けた一つの目標なので

質を重視して進める必要があります。

ですが、自分で決めた日程を守って

計画的に進める力を付けることは

合格するために必ず必要な力です。

自分で決めた目標は必ず達成する力を付けるためにも、

受講の期限を決めて

計画的に進めて行きましょう!

予定の管理が上手くいかない場合や、

受講が思う通りに進まない場合は

いつでもスタッフに相談してください!

 

前回の担任助手からの質問

Q. 夏休みの思い出はなんですか?

A.あまり外に出ていなかったので

家で映画を見てたことです!

あとは静岡にいったことです!

次回の担任助手への質問

Q.年内に行きたいところはありますか?

 
 

2021年 9月 14日 単元ジャンル別演習の使い方③

こんにちは!

早稲田大学政治経済学部2年の井上です!

学校に行く日が少なくなり生活リズムが

崩れ気味の人も多いと思いますが

実際の受験は午前中から始まります。

今のうちから早起きして、朝から勉強する習慣を

つけていきましょう!!

 

さて今日は単元ジャンル別演習の使い方

について書いていきたいと思います。

昨日、一昨日と単元ジャンルがどのようなものかについて

説明したので今日は実際に自分がどんな使い方を

していたかについて書いていきます。

 

単元ジャンルをやる時に意識していたのは

とにかく量をこなすということです。

単元ジャンルで出題される範囲は自分が

苦手な分野を中心に構成されています。

とにかく解いて量をこなしていくことで

分の苦手をなくしていくことができます!

僕は英作文の演習を繰り返すことで

どうやったら点数が取れるのかという感覚を

掴むことができ

英作文が出題される大学でも

合格することができました!

またたくさん演習をこなしていくと同時に

その復習も欠かさずにやってほしいです。

特に歴史などの科目では解いている時も大事ですが

復習をしている時が一番点数を伸ばすチャンスだと

思います。

 

実際に大学受験で出された問題を解くことで

教科書やテキストでは学べない視点で歴史を学ぶことができ

理解度もどんどん上がっていきます!

受験生のみなさんは演習や復習を通して

志望校の合格に近づけるよう

頑張っていきましょう!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 秋にしたいことは何ですか?

A. どこかに紅葉を見に行きたいです

 

明日の担任助手への質問

Q. 夏休みの思い出はなんですか?