ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 24日 単元ジャンル別演習は進んでいますか?

こんにちは!

県立保健福祉大学

看護学科1年の

伊東瑠香です!

来週で9月が終わってしまいますね…

だんだんと本番が近づいていますが、

焦らず苦手なところを

確実に減らしていくように

頑張っていきましょう!

さて、今日のテーマは

”単元ジャンル別演習は進んでいますか?”

です。

順調に完全修得出来ている人もいれば、

なかなか修得出来ずレベルが下がってしまったという人も

いると思います。

順調に進んでいる方は素晴らしいです!

なかなか進まないという人も

焦る必要はありません。

単元ジャンルは、

その人の苦手な分野のみを集めたものなので

時間がかかってしまうのは当然のことです。

なので、

目の前にあるものを絞って

一つ一つ覚えていきましょう!

単元ジャンルで勉強する上で一番大切なのは、

やっぱり復習と演習です!

間違えた原因を見つけて

次の演習で同じミスを繰り返さない

ようにしましょう!

勉強をしていて

何か不安に感じたことがあったら

いつでも相談してください!

一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近はまっていることはありますか?

A.中学生の時から使っている

アルトサックスを磨くことです!

明日の担任助手への質問

Q.後期の授業で楽しみにしているものは何ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

2021年 9月 23日 数学の勉強法

こんにちは!

慶應大学理工学部2年の

堀越 萌です!

 

あと1週間ほどで

緊急事態宣言も明け、

学校も通常授業に

戻る人も多いと思います。

 

オンライン授業と

東進の勉強の両立

に悩んでいる人も

多くいると思いますが、

あと1週間ほど

頑張っていきましょう!!

 

さて今日のブログのテーマは

数学の勉強法

です!

 

今日は数学の勉強方法

についてお話ししたいと思います!

少しでも参考になればと思います!

 

数学はまず

受講や学校の授業を

まず大切にすることがとても

大切です!!

特に

東進の受講を先に受け、

そのあとに学校の授業を受ける

先取り学習がおすすめです!

なぜかというと、

東進受講で1回理解→

確認テストや問題集で

演習し、学校の授業を

受けると

学校の授業が復習になる!! 

東進で1回ふれたことが

あるからこそ

学校の

授業が理解できる!

つまづかない!!

という素晴らしい状況になり

学校のテスト勉強も

そんなにしなくても

良い点数がとれるから

どんどん先の分野に進む&

演習ができる!!

 

数学はたくさん演習

することが大切だからこそ

早めにふれて知っておき

演習で慣れ、学校の授業

で復習しよう!!!

 

まとめると

数学の学習法は

早期学習&多数演習

に尽きると思います!!

 

是非がんばってね!!

何か質問があれば

いつでも待ってます!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.大学で1番大変な授業はなんですか?

A.実験です!

明日の担任助手への質問

Q.最近はまっていることはありますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

2021年 9月 22日 やる気の出し方

こんにちは!

明治大学1年の麻生です!

夏休みも終わって9月も終わろうとしています。

学校がオンラインだったり、不定期の対面授業だったり

とまだまだ続くコロナ禍で大変な学校生活ですが

受験勉強の方はどうでしょうか、

夏休みの勉強量はできているでしょうか?

平日は難しくても土日祝日はできるはずです!

受験生は15時間目指して勉強しましょう!

とはいっても私自身が受験生の時、

この時期は1番集中できない時期でもありました。

夏休み明けの学校で久しぶりに友達に会ったり、

学校行事があったりと忙しく、

勉強へ向き合う時間が格段に減っていました。

そんな中私が勉強時間を増やすためにやっていたことは

毎日校舎に来ること!

とにかく校舎で勉強することを心掛けていました。

単純で当たり前のように思えますが

校舎に来ることはとても大切で

みんなが集中して勉強しているホームルームや自習室に

いるだけで勉強への意欲がわいてくるはずです!

特に受験が始まると自宅学習になりがちですが

人がいる環境で集中することはとても大切です!

やる気がでないから、最近頑張っているから…

今日はいいや、、、

ではなく校舎に来て5分でも10分でも

頑張りましょう!

とはいえ無理はしないでくださいね!

 

Q. 大学で一番好きな授業は何ですか?

A.心理学です!

 

次回の担任助手への質問

Q.大学で1番大変な授業はなんですか?

 

 

 

 

 
 

 

2021年 9月 21日 スキマ時間を活用しよう!

こんにちは!

法政大学

心理学科1年の

金子楓です!

 

皆さん

勉強の

調子はどうですか?

 

大学も

今週から

授業が

始まりましたが

依然オンラインです…

 

高校も

オンライン授業が

多いようですが

早く対面が

始まってほしいですね!

 

さて

皆さん

スキマ時間

何をしていますか?

 

電車に乗って

英単語を見ている人も

多いのではないでしょうか?

 

筆者は

行きの電車では

英単語をひたすら

覚え、

帰りの電車では

日本史と

古文単語を中心に

勉強していました!

 

また

数学の公式を

覚えるために

洗面台の横に

紙を貼って

 

歯磨きや

紙を乾かす最中に

覚えていました!

 

皆さんも

スキマ時間を

有効に使って

知識を

少しでも

増やしましょう!

 

前回の担任助手からの質問

Q. 夏休み一番の思い出は?

A.ディズニーシーに行ったことです!

待ち時間=歩く時間だったので

ディズニーはずっとこの制度で

運営してほしいです!

 

次回の担任助手への質問

Q.大学で一番好きな授業は何ですか?

 

 

 

 
 

 

2021年 9月 20日 英語の勉強法

こんにちは!

明治大学2年の

井上 海音です!

昨日で大学が終わってしまい、

今日から後期の大学が

始まりました・・・。

秋からゼミも始まるので

憂鬱な気持ちと

楽しみな気持ちが

半々です(笑)

 

そんな話はさておき、

今日は低学年の

皆さん向けに

英語の勉強の仕方について

話そうと思います。

パッと模試本番の問題や

実際の入試の英文を

渡されて

低学年の時から

完璧に読める人を

少なくとも

僕はほとんど見たことが

ありません。

(元から基礎が

出来ている人は

別ですが・・・)

 

何が言いたいかというと、

まず英文を読むためには

読むのに必要な分だけ

語彙力が

必要なわけです!

外国人の人に

日本語の小説を

渡しても

読めないのと

同じように、

私たちも

いきなり

英文を読むことは

ほぼ無理です!

なので、

まずは一つ一つの

単語・熟語をしっかりと

頭に入れましょう!

その後に

受講でも受けていると

思いますが、

文法の知識を付けましょう!

文法はただ覚えるだけじゃなく、

ひたすら問題演習を

繰り返して、

問題の型を

身に染み込ませましょう!

基本となる

「単熟文」を身に付けてから

長文の実践演習に

移ってください!

詳しい勉強内容の悩みは

人それぞれだと

思いますので、

悩みがある方は

ぜひ担任助手に

相談してみてください!

 

前回の担任助手からの質問

Q. 秋と言えば何ですか?

A.食の秋しかない!

 

次回の担任助手への質問

Q.夏休み一番の思い出は?