ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 30日 日本史の勉強方法

こんにちは!

明治大学商学部1年の逸見です。

 
今日のブログのテーマは
「日本史の勉強方法」です!!
この時期にちなんで
過去問や単元ジャンルを
解いた後の復習方法を
紹介したいと思います!
(あくまで1つの例として捉えてください)
 
 
日本史の問題を解いたら、
まずは
解答・解説を確認しましょう!
間違えた問題は、
なぜ間違えたのか考えましょう。
知識がなくて解くことができなかったら、
すぐにもう一度復習するべきです。
テキストや一問一答を見ても
うまく思い出せない場合は
その部分だけ
もう一度受講してみても
いいかもしれません!
また、正解した問題は解き方があっていたのか
まで確認できるとなお良いと思います!
 
また、問題を解く中で
自分の知らない知識が出てきた際は
自分の持っている一問一答や
教科書に新しい知識として
書き込んでおくといいと思います!
 
 
以上が私が実践していた
日本史の勉強法です。
ぜひ参考にしてみてください!
 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近のマイブームは何ですか?

A.小学生以来のポケモンにハマりました(笑)

明日の担任助手への質問

Q.秋の味覚と言えば何!?

 

 
 

 

2021年 9月 29日 過去問の復習方法

こんにちは

担任助手1年の

高橋慶次郎です。

 

9月ももう終わりますね。。

共通テストまで残り3カ月と少しですね。

丁度皆さんが過去問に入ったころから今までが、

3カ月です。

さらにペースを上げて頑張っていきましょう!

 

今日は

「過去問の復習方法」

ですね。

 

過去問。。

文理関わらず取り組んでいる

英語について話していきます!

 

英語の長文では、

分からなかった単語に意味を振って

音読をしていました!

また、分からない単語の

リスト化も行っていました。

 

他の科目でも、

持っている手元のテキストなどに

情報を一元化するのが大切だと思います。

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.秋学期にチャレンジしたいことを教えて!!

A.第二外国語の中国語を頑張って、

最終的に話せるようになりたいです。

明日の担任助手への質問

Q.最近のマイブームは何ですか?

 

 

 

 

 

 

 
 

 

2021年 9月 28日 志望校の受験日程を見ておこう!

こんにちは!

法政大学社会学部4年の吉澤です!

8月も終わり、共通テストの過去問を

10年分解き終わり、第一志望校の過去問に着手し始めた人も

少しずつ増えてきました。

 

過去問を、傾向を知るために使うことはもちろんですが、

他にも有効活用する方法があります。

それは、自分の受験スケジュールを知り

そのスケジュール通りに過去問をこなしていく方法です。

 

あらかじめ、日程を調べ、

各大学の過去問を3日~4日かけて行う事で、

限りなく本番に近い経験を積むことができます。

なぜなら、

二次・私大の受験スケジュールは人によって、

3日や4日連続で受験することになるからです。

 

その演習の中で、体力的に3日~4日間の連続受験がきつい

ということもわかったりするので、

自分の受験スケジュールを事前に把握する事を

怠らないようにしましょう!

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.冬休みに楽しみにしていることはなんですか?

A.ワクチン打って、スノボーに行きたいと思っています。

明日の担任助手への質問

Q.秋学期にチャレンジしてみたいことを教えて!!

 

 

 

 

 

 

 
 

 

2021年 9月 27日 併願校の過去問の進め方

こんばんは。

明治大学の小高つぐみです。

秋ですね、皆さんいかお過ごしですか?

急に寒くなってきて、

朝お布団から出るのがつらくなる

時期ですね。

体調を崩さないように

気を付けて下さいね。

 

さて、今日は

タイトルの通り

「併願校の過去問の進め方」

について

書いていこうと思います。

 

皆さん、過去問の進捗は

いかがでしょうか?

第1志望校の過去問は

校舎で見ても着手している人が

多く、進んできている人も

いるかと思います。

しかし、併願校となると

なかなかうまくいっていない

人が多いのではないしょうか。

 

出願予定の学校が多い人は

全部の過去問を、

第1志望校と同じように解くの?

と不安なのではないでしょうか。

もしくは

レベル的には

第1志望よりは低めのレベル感な

はずなので

第1志望だけ解いておけば

カバーできのでは?と

考えている人もいるかもしれません。

 

結論から言うと

併願校の過去問は

第1志望と同じ時間の掛け方で

無いにしろ、必ず解いていく必要が

あります!

 

2次試験は学校によって

出題形式が大きく変わる為、

各学校の過去問に触れ、

その出題傾向をつかむことが

必須になります。

※私は第1志望校の英語は

比較的得意な長文が、

第2志望でとても苦手な

文法の問題中心に出題されたので

第2志望にとても

手を焼きました。

各学校3~5、必要なら7年程度

解くのが平均的かと思います。

 

とはいえ、人によって、

学校のレベルや出題形式によって

大きく変わってくるので

まずは早めに

併願校

もしくはその候補の学校の

過去問を開いてみて下さいね!

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.秋の旬な食べ物の中で一番好きなものは何ですか?

A.さつまいもです〇

明日の担任助手への質問

Q.冬休みに楽しみにしていることはなんですか?

 

 

 

 

 

 

 
 

 

2021年 9月 25日 明日は高校生レベル記述模試本番です!

こんにちは!

早稲田大学創造理工学部1年の

榎原健人です!

 

だんだんと秋の香りがしてきましたね!

季節の変わり目は体調を崩しやすくなるので、

健康管理をしっかり行いましょう!

 

今回のブログテーマは

「明日は高校生レベル記述模試本番です!」

です!

 

いよいよ明日が模試本番となります!

しっかりと準備の方はできていますか?

 

そして、ここで皆さんに、

試験の前日にやっておいてほしいことがあります!

 

それはズバリ、

万全の態勢で就寝すること

です!

 

試験前日になると、どうしても不安になり、

睡眠時間を削りながら勉強したくなる気持ちは分かります。

しかし、そのせいで試験中に眠気が邪魔をして、

本来出せるはずの実力が出せないのでは本末転倒です!

 

それに、もし一夜漬けでいい点数を取れたとしても、

それは本当に知識が身に付いた結果でしょうか?

外面だけよくして、実情を疎かにすると、

いつか必ずその報いを受けます!

 

明日、何時に起きますか?

そこから逆算して、しっかり睡眠時間を確保するためには、

何時に寝ればいいですか?

 

試験本番で全力を出せるようにしましょう!

頑張ってください!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.後期の授業で楽しみにしているものは何ですか?

A.プログラミング関連の授業です!

明日の担任助手への質問

Q.秋の旬な食べ物の中で一番好きなものは何ですか?