ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2019年11月の記事一覧

2019年 11月 17日 学部別英単語も進めよう!

こんにちは!

日本女子大学1年の森泉です。

学部別英単語は進めていますか?

センター1800やターゲットを極めている皆さんは

次のステップの単語にも

取り組んでほしいのです!

二次・私大では、

医学部や法学部、教育学部など

各学部にそった専門的な英文が出題されたりします。

分からない単語は周りの文章から推測して考える

と言われますが、

その単語が文全体の概要を掴むチャンスにも

なっていたりします。

闇雲にレベルの高い英単語を始めるより、

自分の受験に使う確率の高いものから

覚えていきたいですね!

今の時期は優先順位が大切だと思います。

英語に不安がある人は、

志望校の過去問分析をして

自分に足りないものを考えてみて下さい!!

もちろん

今までやっていたことを貫きぬく力も

欠かせないです!

残りの少ない時間で出来ることを

効率良く進めていきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.夢を教えて下さい③

A.フレンチブルドックを飼うことです☺

 

明日の担任助手への質問

Q.クリスマスは何をしますか?(笑)

 

 

2019年 11月 16日 高マスをコツコツやろう

こんにちは!

横浜市立大学理学部1年の香月です。

今日のテーマは

高マスをコツコツやろう

です!

みなさん高マス毎日やれていますか?

低学年の皆さんは特に、

高マスの早期修得が今できているかが

カギになってきます。

何度も聞いた話ではあるかと思いますが、

英語の基礎が早く完成すれば、

他の教科にまわせる時間が増えます。

受験生になったときに、理科の知識を詰めたり

数学の計算練習や演習をしたいと思っても、

あ、でも英語もやばいんだよなあ…

なんてなったらもったいないです。

今固められるところはしっかり固めて

ちょっと先を見据えて勉強をしてみましょう!

意外と大事です!

校舎にいつも掲示しているランキングを見ると、

低学年がたくさん載っていて、

高3生が少なめな気がします。

低学年の皆さんが頑張ってくれているだけかもしれませんが、

受験生の皆さんもたまに高マスで復習してみてください!

私は受験生のとき、覚えたからもういいやではなく、

電車の中でやることや他の勉強に飽きたらやるというを習慣にしていました。

活用法は割とたくさんあるのでぜひ!!

高マスをコツコツやろう!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.夢を教えて下さい②

A.どっか日本の企業で人の役に立つ研究をしたいです。(ふわふわしててごめんなさい)

 

明日の担任助手への質問

Q.夢を教えて下さい③

 

 

2019年 11月 15日 音読をしよう!

こんにちは!

日本女子大学1年の森泉です。

 

今日は音読についてお話します!

皆さん音読はしてますか?

音読なんか意味ないのではと思っている人も

いるのではないでしょうか。

しかし!!

毎日少しでも時間を設けて

音読をするべきだと私は思います!

 

では、音読をするメリット

を二つに分けてお話します!

 

一つ目は、英文を読むスピードが速くなることです

いつもは頭の中で読んでいると思いますが、

口に出しながら読むことで

即座に文法の構造を理解する力が養えます。

また、

やはり日本人なので、

慣れない英語にまずは英語に親しむことが大切だと思います。

 

二つ目は、音読対策にもなることです

自分が発音できる単語は

聞き取れる単語とも言われます。

また、発音を意識して読むことで

発アクの問題にも対応できるのです。

 

今井先生や安河内先生の授業を受けていた方は

分かると思いますが、

音読は英語学習において

かなり重要な役目です!

 

寝る前の30分でも時間を見つけて音読してみましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.夢を教えて下さい!

A.幼稚園教諭です!

 

明日の担任助手への質問

Q.夢を教えて下さい②

 

 

 

2019年 11月 14日 毎日登校できていますか?

こんにちは!

明治学院大学3年の松井です。

 

突然ですが、

毎日登校できていますか?

受験生で

理由なしに

毎日塾に行っていなかったら

大問題なので

明日から改善してください。

もしやむおえない理由で

塾に来ないのであれば

家で勉強はしてください。

みなさんが

思ってる以上に

受験勉強はそこまで甘くはないです

経験したからこそ

分かることもありますし

逆に

経験してないからこそ

分かることもあります。

皆さんが

受験に受かることも

もちろん

重要なことです。

それ以上に

人生の財産になりうるのが

受験勉強を

これでもか!と頑張った経験値

だと僕は思います。

どうしても

家ってよくも悪くも

居心地良いんですよね

あったかい布団があり

料理は多くの方は

親御さんが作ってくれていると

思います。

その環境ってどうしても

一定なので

成長がないんですよね

自分で意識高くやっているのであれば

話は変わってきますけれども

もう一度自分の

勉強環境、状況、進捗度合を

確認してどうすればいいかを考えてみて下さい。

そうすれば

それぞれの答えが出てくると思います。

頑張って下さい!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.冬の好きな食べ物!

A.ほっかほかの肉まんですね!

 

明日の担任助手への質問

Q.夢を教えて下さい!

 

2019年 11月 13日 睡眠時間の削りすぎには注意!

こんにちは!

明治大学情報コミュニケーション学部2年の

武井 優です!

とても久しぶりに書きました。笑

みなさん元気でしたか?

本格的に寒くなってきて、風邪が流行り始めている気がします…

マスクを付けるなどして対策をしていきましょう!

さて今回は睡眠についてお話しします。

こんな考え方している人いませんか?

勉強量が足りないし、時間もないから

睡眠時間を削ろう!

この考え方こそが

勉強の効率を下げてしまっている気がします。

私も10月まではこのスタンスでいましたが、

授業中も塾でも眠くなって寝てしまっていました。

そこで生み出したのが

自分のベストな睡眠時間を見つけて

絶対にその時間を習慣化する

ことでした。

勉強が追い付いてなく、

本当は睡眠時間を削りたい気持ちでやまやまでしたが

12時に寝て5時半に起きることを習慣化し

夜更かしして勉強してた分を朝にまわした結果

日中眠くなることが少なくなりました。

睡眠時間を削っている受験生のみなさん、

睡眠時間を削るよりも生活している中で無駄を省き、

夜更かししなくても勉強時間が少しずつ

増やせていけるはずです。

もう一度、自分の1日を見直してみて下さい!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.寒さをしのぐ方法は何ですか

A.友達とおしくらまんじゅうして下さい!

 

明日の担任助手への質問

Q.冬の好きな食べ物!