ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 19日 私が受験期に意識していた事

 

こんばんは!!

明治大学2年の上羽隆之です!

 

さて、今日は受験期に何を考えながら

勉強を頑張っていたのかをお話したいと

思います!!

この時期に何をしていたのかを

思い出すと、赤本を土日

に解いていましたね!

赤本を解くときに意識したことは

赤本を多く解くことが目的じゃない

という事です!!

赤本を10年分解くことが目標だ!とよく言われますが

その10年分をいくら繰り返し解いても

全員が苦手分野を解消できるわけではなく

試験本番で自分が苦手としている分野が

出てしまい、他人より点数が取れなかったら

当然、良い結果は待っていないし、

赤本を解いて、点数が上がらなかったら

それも良い結果になりません、、

 

結果的に、どのようにして、効率良く点数を上げて

本番最大限の力を出せるかを考えていました

そのことしか考えていませんでした!

なので、目の前のやることが沢山あり、他人から

これは絶対やりなさいと言われることもあると思いますが

そう焦って、色んなものに手を付けずに

着実に、1つ1つの事を修得していってください

 

前回担任助手からの質問

Q、この時期どうやってやる気を保つようにしていましたか??

A、受験に合格している光景を意識していました!

次回担任助手への質問

Q、最近頑張っていることはありますか?

2018年 11月 18日 来月から受験生!?

こんにちは!

法政大学社会学部

吉澤です!

紅葉がなくなり

枯れ木が目立つように

なったので、

もう

すっかり

冬ですね!

本日は

現在の高校二年生の方々が

いつから

受験生と呼ばれるようになるのか

ということを

話していきたいと

思います!

皆さんは学校の学年が切り替わる

高校三年生の春!!

思っているかもしれませんが、、

それは大きな間違いです!

受験生となるのは、

本番の一年前!

つまり高校二年生の

一月なのです!

つまり!

来月から高校二年生の皆さんは

東進では、

受験生として扱われます。

実感は持てているでしょうか?

一年前から受験勉強開始は

大きく大学受験の合否に

関わってきます。

既に大学受験に向けて

勉強をしている人は気合を

入れ直し、

これから勉強を

始めるよ!

という人達は

最後のスタートダッシュの

チャンスとなります。

そして、

新二年生の皆さんにとっても

難関国公立・難関私大合格のための

非常に重要なタイミングに

なります。

そして現在東進では、

冬期特別招待講習

という、

これから

「受験勉強を本気で始めたい!」

という人をサポートするイベントを

行っております。

このイベントでは、

三講座(90分授業×15回)が

無料で体験する事ができ、

さらに高速基礎マスターという

ケータイで英単語を

学習できるアプリも

体験する事が出来ます!

是非これをきっかけに

スタートダッシュをしてみてください!

前回担任助手からの質問

Q、受験期散歩してましたか?

A、ランニングはしてました!

次回担任助手への質問

Q、この時期どうやってやる気を保つようにしていましたか?

2018年 11月 17日 冬期招待講習を今なぜ始めるのか

 

こんにちは!

慶應大学経済学部1年の

関口彰です!

 

最近、晴れた日が続きますね

絶好の散歩日和ですね

僕も受験期のころ、よく散歩をしていたものです

東進で座ったまま勉強を続けていると

疲れてくるときがあるので

外にでて、涼しい中、立ったまま

英語の勉強をしたり

国語の文章を読んだり

していました。よかったらやってみてください!

 

冬と言えば、そう

冬期招待講習ですね!

11月の中旬なんて、冬というには早すぎるのではないか

と思うあなたに

なぜ、冬期招待講習をこの時期にやるのか

説明したいと思います

 

12月の初旬に、みなさん何があるか知っていますか?

そうですね

みなさんの定期テストですね!

テスト期間になると、忙しくなること

これ間違いないことだと思われます

では、12月中旬から始めればいいじゃないかと

でもしかし、12月下旬にみなさん何があるか

知っていますか?

そうですね

正月ですね!

正月になると、忙しくなること

これ間違いないことだと思われます

では、1月上旬に始めればいいじゃないかと

でもしかし、

遅いよね、それじゃ!

ということで

この時期に、冬期招待講習を行うのです


前回担任助手からの質問

Q、寒いですよね、何が食べたいのですか

A、てんぷら天ぷら!

次回担任助手への質問

Q、受験期、散歩してましたか?

2018年 11月 15日 私の受験校の選び方

こんにちは!

明治大学情報コミュニケーション学部1年の

武井 優です!

今回は

受験校の選び方について

話していきたいと思います!

 

まず、私は

記述がない学部

をとにかく受けました。

記述の対策している時間がないと判断したためです。

(普通に受験勉強をしてて解けるレベルは受験しました!)

 

加えて、傾向の違う大学を沢山受けると

対策が大変になってキャパオーバーすると

思ったので、第一志望の大学をつ受験し、

第一志望の受験日に合わせて

安全校

(マーチ以上を受験する前に練習にもなるし、とっても大切です!)

実力校

挑戦校

受験することを決めました!

合計でつ受験しました。

 

ここで大切なのが、

自分の体力と相談して受験日程を考えること

 

私は体力には自信がありましたが

受験となると頭も使うので

受験当日行くだけでも疲れます。

(朝の満員電車の時間に乗ることが多いと思います)

なので2日以上の受験

とても自分に負荷がかかると担任助手の方にも

言われたため、避けて受験日程を組みました。

 

マーチを受ける場合は受けたい学部の日が被った…

なんてことがあったりするので、

受験したいなあと思う学部は

赤本をやりながらでも前もって

受験日程を確認することをオススメします!

 

———————————————————————————————————————————————————————————————————————————————-

前回担任助手からの質問

Q、この時期過去問はどれくらい取れてましたか?

A、早稲田を必死に解いていたのですが

良くても30/50いけばいい方でした。笑

次回担任助手への質問

Q、寒いですね、何が食べたいですか?

2018年 11月 13日 私の受験校の選び方

こんにちは

明治大学政治経済学部一年の鈴木です!

 

 

今日は受験校決定の仕方ということで

第一志望以外の受験校をどのように決めたか

話したいと思います

 

 

そもそも自分は国立志望だったので

なるべくセンター利用で

私大を取るつもりでした

 

 

結果として何校かとれたのですが

試験慣れをする目的で私大にも出願していました

試験慣れ、かなり重要です

実際、自分も初めての入試では緊張して

本来の実力が出せませんでした

 

また、試験だけだから何日も連続で受けれると

思っている人がいると思います

 

実際は試験受けるだけでもとても疲れます

 

まず行きかえりの電車、めちゃ混みます

それに加えて試験の緊張感でかなり疲労します

 

なので自分は最高でも二日連続受験までにとどめていました

さらに、試験の感覚を忘れないために

一週間に2~3校受験しました

 

その際は自分の行きたい学部

また、日程に気を付けながら選びました

 

他大学の人気学部が同じ日に入試があると

かなりの人数がそこを受けるので

同じ日の他大学の入試の倍率が少し下がる

なんてこともあります

 

 

主要大学の日程をチェックして

最終的な受験校を決めましょう!

 

 

前回担任助手からの質問

Q、この時期に意識していたことは?

 

A、過去問の時間配分です

本番で緊張すると踏んでいたので

五分ほど早めた時間で解いていました

 

次回担任助手への質問

Q、最後の模試どうでしたか?