ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2022年12月の記事一覧

2022年 12月 9日 優先順位をつけて勉強しよう!

こんにちは!

担任助手一年の鈴木和です。

最近ふとしたら

課題がたくさんたまってて

毎日のように

何がのこってるかな?とか

いつまでに提出だったかな?とか

すごく考えてしまいます。

メモとかに残せば

楽なのかなとか

考えつつやる気が起きず

毎日同じこと考えてます。

同じような感じの人っていますか?(笑)

 

今日のテーマは優先順位をつけて勉強しよう!です。

優先順位をつけることは

すごく大切だと思います!

それはスケジュールが

楽に立てられると

思うからです。

まず勉強をするときに

優先順位をつけてる人はいますか?

自分はつけていました。

朝起きた後に

今日は過去問が第一。

その次に直し、復習。

そして苦手科目の問題を

解いていこうなど

考えていました。

優先順位をつけたら

一日どのように進めていくか

考えてました。

このようにやってくと

一日のスケジュールが

スムーズに決められました。

なので朝起きた時に

その日の優先順位を考えたり

チームミーティングの時間の時に

1週間の優先順位を考えながら

立てると楽に

立てられると思います。

良かったら明日の朝とかから

考えてみてください。

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近いいことあった?

A.見たかった映画をやっと見れました。

明日の担任助手への質問

Q.嫌いな食べ物何ですか?

 

 

2022年 12月 8日 良い休憩の取り方

W会員なのに StrayKidsの

日本ツアーのチケットが一生当たってくれません。

どうもこんにちは。

担任助手 2 年の高橋 慶次郎 です。

 

いよいよ

週末は最後の共通テスト模試 ですね。

緊張している方も多いのではないでしょうか。

いままでの成果を出すためには、

問題傾向の把握や各大問にかける時間のシュミレーション、

いざという時の捨て問まで きちんと考え抜かれた戦略が重要です。


また、志望校記入については

第一志望と実力校で 2 校、

残りの 4 校は共通テスト利用で階段式に組めるとよいと思います。

まだ 4 日もあります。 単元ジャンルなどで 苦手分野を潰す勉強も 怠らずに!

 

さてさて。
本日のテーマは、 「良い休憩の取り方」 について。
なるほど模試の前には必ず確認しておくべきテーマですね。


前提ですが、

みなさんの日常は、

第一志望校に合格することが最優先事項 に添えられているべきです。
その覚悟がないのならば、受験で成功しようとは思わない方がよいでしょう。

 

それにあわせて、
休憩も学力アップのチャンス だと捉えましょう。


お昼ご飯を食べながら 、過去問で出てきた知らない単語を覚える、
過去問印刷の順番を待ちながら 、苦手分野のテキストを読み込む。


本気で受験に取り組む人はそれをやっていますし、

圧倒的に合格の可能性が高まるのも、そういう人種でしょう。

かく言う私自身も、気分転換に境川の遊水地(おすすめスポット笑)

までしばしば散歩をしに行っていましたが、

いつも片手には金谷先生に一問一答を携帯していました、!

休憩をただの休憩で終わらせないように、!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 緊張をほぐす方法は?

A.深呼吸からの息止めからの息切れ

 

明日の担任助手への質問

Q. 最近いいことあった?

 

 

2022年 12月 7日 常に本番を理解しよう。

こんにちは、

明治大学2年の麻生です。

共通テストまで残り、37日

本番は目の前まで迫っています。

今週末には最終共通テスト本番レベル模試がありますが、

模試、普段の学習ともに

常に本番を意識しましょう。

普段過去問を解くとき、

実際の時間配分で、緊張感をもって演習できていますか?

この1問を落としたら、合格できない。

そのくらいの気持ちで問題にしがみついてください。

一度間違えた問題は同じ間違えをしないよう徹底復習、

抜けている知識はその日のうちに!

1分でも多く、1文字でも多く勉強しましょう。

直前期の1時間は大変貴重です。

イマイチ集中できなかったり、そわそわしてしまう時は

音読や、リスニングなど五感を使った勉強に変えてみると

リフレッシュ出来たりもします。

時間が貴重な今、緊張感をもって追い込みをしていきましょう。

とりあえずは今週末の共通テスト本番レベル模試、

目の前の目標に向かって頑張りましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 今頑張れる原動力は?

A.中間テストを乗り越えれば来る大学の冬休みです!

 

明日の担任助手への質問

Q. 緊張をほぐす方法は?

 

 

2022年 12月 6日 映像授業のメリット

こんにちは!

 

担任助手3年

明治大学理工学部

上羽 將之

(うえば まさゆき)

 

 

 

共通テストまで残り僅か

受験生の皆さん・高2生の皆さん

どのような気持ちでしょうか。。。

ほんとに緊張しますよね、、、

僕にとっては、3年前のことですが

鮮明に状況を覚えています。

最後追い込み頑張りましょう!

 

 

 

さて今回のテーマは、

映像授業のメリット

 

 

私が考えるメリットは

以下の3つです。

 

①自分のペースで進められる。

何度も見返すこともできますし、

理解ができない場合は一度止めて考えることもできます。

また、理解が早い人は、1.5倍速で動画視聴ができるので、

短時間で濃密な時間を過ごすことが出来ます!

 

 

②先生を選ぶことが出来る。

東進には、計60人もの講師陣がいます。

英語だけでも、13人ほどの講師がいます。

実はこの講師たち全員

個性にあふれる人ばかりです!

 

どんな人の授業を受けていきたいか決めたうえで、

是非受験勉強を充実させましょう!

 

 

 

③個々にマッチした勉強時間が確保できる

部活があっても、塾の開いていない時間でも

受講できるのが映像授業です!

 

また、人によっては、打ち込むと決めたら、

1人になって、考えたい人などいるともいます。

これができるのが映像授業を取り入れた塾

東進ハイスクールのメリットでもあります。

みんなが映像授業を受けているため、

授業が終われば、友達と会話して、時間が過ぎる心配もありません!

勉強に熱中してやりたい人、頑張れる環境を求める人

にはおすすめです!

 

 

 

今回は映像授業のメリットというテーマで

お届けしました!

映像授業気になる方は下のバナーから申し込みをしてみて下さい!

また、東進生も映像授業のメリットを使いこなせてない人がいれば、

できるだけ使いこなそう!

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 受験当日に必ず持って行ってたものはありますか?

A.コーヒーとチョコ。筆記用具。受験票。気持ち。

 

明日の担任助手への質問

Q. 今頑張れる原動力は?

 

 

 

2022年 12月 4日 基礎力ちゃんと身についてますか?

こんにちは!

國學院大學文学部史学科1年の

市川みらいです!

 

12月に入り気温が一気に下がりましたね…

寒すぎて通学中にホットコーヒーを

コンビニで買うのが習慣化しています><

皆さんも温かい飲み物飲んで

あったまってくださいね~

 

突然ですが、最近基礎勉強できていますか?

12月に入り、3年生は特に受験本番に向けて、

過去問演習第一志望校対策演習をメインに

勉強している方が多いと思います!

単語・熟語・文法・古文単語…など

疎かにしていませんか…??

共通テストまで残り40日と直前期ですが、

基礎勉強が何よりも大事です!!

残り少ない時間を効率的に使って

第一志望校合格できるように

頑張りましょう!!!🔥

 

また、現1・2年生も同じです!!!

12月に入って新学年がスタートしました。

皆さんにとって今一番大切なのは、

1月にある同日体験受験です!!

この日までに点数を最大限に伸ばすためにも、

基礎勉強に取り組みましょう!

基礎が固まっていない状態で

応用問題に取り組んでも意味がありません!

まずは、英単語等の基礎を大切にして、

毎日コツコツ頑張りましょう!!!🔥

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 寒い冬を乗り越えるためにこだわっていることはありますか?

A. 冒頭にも書きましたが、温かい飲み物を飲むことです!

 

明日の担任助手への質問

Q. 受験当日に必ず持って行ってたものはありますか?