ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2022年12月の記事一覧

2022年 12月 19日 帰宅後勉強できていますか?

こんにちは!
早稲田大学3年の井上です。

2022年ももうすぐ終わりますね

12月があっという間に終わってしまいそうでとても怖いです。

年内でやり残したことがないように冬休み頑張りましょう!

 

さて今日のブログテーマは帰宅後勉強できていますか?です。

17日から冬休み時間割になり8時半から21時45分まで校舎が開いています。

校舎が開いている時間ももちろん勉強をしてほしいですが、

塾から帰ってからも勉強時間を取るようにしましょう。

夏休みに1日15時間勉強の話をよくしましたが、

15時間勉強を達成するには校舎での勉強時間+αが必要です!

受験が近づいてきて体調面により気を使いながらにはなりますが

なるべく勉強時間、勉強量は確保しましょう!

 

また帰宅してから行う勉強としてオススメが2つあります。

1つ目は暗記系です。

自分は寝る前に確認した範囲を翌朝起きてすぐに復習するという方法で

社会の暗記を進めていました。

2つ目はその日やった勉強の総復習です。

1日にやった勉強でまだまだ確認が必要だと感じた問題などに印をつけておいて

それを寝る前にまとめて確認してその日の勉強を終わりにしていました。

 

共通テスト前のこの時期に勉強したことは必ず受験本番でも生きます!

やるべき勉強内容を整理して、勉強量を確保して

受験に向けて最大限準備を進めていきましょう!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.12月にやり残したことはありますか?

A. ポケモンの新作です。

 

明日の担任助手への質問

Q. 共通テストの思い出はありますか?

 

 

 

2022年 12月 18日 担任助手の夢紹介をしますpart3

こんばんは!
慶応義塾大学理工学部3年の
堀越萌です!

今日のブログテーマは
私の夢の紹介!
です!

私の夢は
人々の生活を便利に、豊かにするための
新たなシステムを生み出すことです!

現在は人の健康を支える
ロボットの開発に携わり、
多くの人を救いたいと考えています!

高校1年生の時、
大学のオープンキャンパスに行き、
ロボットを作るの面白そう!!!
と思ったことがきっかけです。

ロボットを作りたい!という思いから
ロボットに強い大学を調べたところ、
慶應のシステムデザイン工学科
が出てきたので第一志望校になりました!

私の経験上、
高校生の時にしっかりと
将来について考えておくことが大切です!

みなさんも考えてみてください!
そして東進でみなさんの夢を教えてね!!!

昨日の担任助手からの質問

Q.自分のスマホ依存度は何%ですか?

A.95%です

明日の担任助手への質問

Q.12月にやり残したことはありますか?

 

 

2022年 12月 17日 担任助手の夢紹介しますpart2

こんにちは。

明治大学4年の鵜高です。

今日は引き続き、

担任助手の夢を紹介します。

私の夢は、

企業のDX推進の先頭に立ち、

日本企業全体のDXに対する

意識変革を成すことです。

DXとは、

「デジタルトランスフォーメーション」の略で、

ざっくり言うと

アナログ型の業務や非効率的な業務に

AIなどを活用して、

より生産性や効率を高め、

企業全体として新たな顧客の獲得や

満足度アップ、労働環境の改善

などを推進していくことです。

 

私は大学4年間を通じて

様々な職場を経験してきました。

4年間の中でたくさんの学びがありましたが、

中でも大きな気づきがありました。

それは、世の中には想像以上に

アナログ型の業務が残っているということです。

もともと日本はITが強そうなイメージを

高校生の時は持っていたので、

そうした現状にある種納得がいかず、

大学の専攻(研究)も

DX、特にフィンテック(finance +technology)

について興味関心を持ち、

研究してきました。

研究で学んだのは、

DXにおいて、

日本は先進国に大きく後れを取っている現状と

日本社会でDXの推進が進まない原因です。

(長くなるのでこれ以上は省きます)

この課題点の解決に携わりたいと考えています。

 

昨日の担任助手からの質問

Q.好きなハマってるお菓子は何ですか?

A.お菓子はあまり食べませんが、

ヨーグルトアイス?みたいのは好きです!

 

明日の担任助手への質問

Q.自分のスマホ依存度は何%ですか?

2022年 12月 16日 担任助手の夢紹介しますpart1

こんにちは!

横浜国立大学1年の櫻田羽亮です。

今日のブログテーマは

自分の夢紹介です!

僕の将来の夢は

デベロッパーになることです

デベロッパーとは主に

都市開発に携わる人のことです。

僕は街並みを見ることがとても好きで

そこから自分も多くの人に

住みやすいと思ってもらえるような

街をつくっていきたいと

思うようになりました。

街を見ているとすごく

興味をそそられたり

街並みにほっとしたりします。

街並みだけでなく

一つ一つの建物や空間に

感動することも多いです。

まだまだ行ったことがないような

ところばかりなのでこれから

建築巡りをたくさんして

色々なことを吸収していきたいです。

 

今、夢に向かって大学で

建築のことを学んでいます。

デザインを学んだり構造を学んだり

とても楽しいです!

自分のやりたいことを

大学で学べるってとても

幸せなことだと思います。

みなさんも大学や学部を選ぶ際には

将来のことをしっかり考えて

選ぶようにして欲しいです!

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.受験期よく食べていたものは、?

A.ファミマにあるオールドファッションです!

ドーナツをたくさん食べていました

 

明日の担任助手への質問

Q.好きなハマってるお菓子は何ですか?

2022年 12月 15日 得意科目を作ろう

こんにちは

担任助手2年の

高橋慶次郎です。

 

みんながコミュニケーションルームから

おいしそうなにおいを漂わせていて

つらい思いをしながら

このブログを書いています・・・

 

さてさて。

本日のテーマですが、

「得意科目をつくろう」

です。

 

来ました。

得意科目の重要性を

担任助手の中で

一番分かってるであろう

この高橋が、

記述していきます。

 

思い出すのは2021年2月5日。

明治大学全学部日程の試験でした。

 

初手の英語がめちゃめちゃ難しく、

どうあがいても

6割見込めるかなくらいの手ごたえ・・・

昨年度までの合格者平均は

驚異の8割。

情コミなんかは9割を

超えていた年もありました。

 

後ろに控えてたのは国語と日本史。

当時の私は千題テストでも

900点を超えるくらい

日本史に自身がありました。

 

そこで、

「国語8割、日本史満点取れば英語チャラやん」

って思ったんですよ。

 

結果的に、国語は7割5分、

日本史は1ミスで97%くらい。

 

その年は全体的に難化していて、

無事合格を勝ち取ることが出来ました。

 

得意科目が出来れば、

圧倒的な自信につながりますし、

たとえ逆境に落とされても、

挽回の余地を見出すことが出来ます。

 

昨年度の合格報告会でも

話しましたが、

夏までに一つの科目と

決着がつけられていると

かなり強いでしょう。

 

私の場合私立文系だったので、

6月模試までに日本史を

共通テストで9割レベルまで固められ、

夏休みは英語につぎ込めました。

 

苦手科目に多く時間を

当てられるようになるわけですね。

国公立志望で科目が多い方は

特に、英語か数学を

早期に入レベルまでもっていけると、

かなりのアドバンテージになるでしょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.自分が受験生だったころの心の支えは何でしたか?

A.講師激励メッセージです。

23年度版も出てるのでぜひ。

明日の担任助手への質問

Q.受験期よく食べていたものは、?