ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 10日 朝ランキングを意識しよう!

こんにちは!

上智大学1年の市川幸奈です!

今日は

朝ランキングの活用について話そうと思います!

 

そもそも

皆さん朝ランキングの存在を知っていますか?

朝ランキングとは、

校舎内の皆さんの日別、月別の

受講コマ高マス在校時間向上得点をランキングにしたものです!

各項目10位までが毎日更新され、掲示されています!

 

私は生徒時代このランキングにとても助かっていました!

 

ランキングに自分の名前が載っているととても嬉しいし

順位上がるようにまた明日も頑張ろう、

このまま抜かされないように頑張ろうと

やる気が出ていました!

 

特に夏休みになるとみんなが頑張るので

上位10位に入るのが難しくなり

頑張らないと、、と思えました。

 

 

だから、

皆さんもランキングを見て、

ライバルを作って

意識しながら勉強する事で

モチベーションとやる気を上げていきましょう!!

 

 

前日の担任助手からの質問

Q 大学でのお昼ご飯はどうしていますか

A学食、キッチンカー、コンビニ、弁当のどれかです!(笑) 

 

明日の担任助手への質問

Q 今一番大変なことは?

 

 

2022年 6月 9日 チームミーティングについて

こんにちわ!

成城大学法学部1年

担任助手の小菅皇我です!

最近は気温の変化が激しく

服選びを間違えてしまう事が多いです。

今回は私のチームミーティングにおいての

感想を話したいと思います。

受験が近づくにつれ、

私は不安ストレスを感じていました。

そんな時心の支えになっていたのは

チームミーティングの友達です。

私にとって一週間に一回

30分のチームミーティングは

本当に楽しみなものでした!

その間だけは自分の感じている事を

友達と共有し合うことができたからです。

一緒に同じ目標に向かって頑張る仲間は

かけがえのないものです

今でもその時の友達とは交流があります

これから受験をする皆さんには

是非そのような仲間を作って欲しいです!

受験で得られるものは

学力だけではありません!

また、友達だけでなく

担任助手も気軽に頼ってください!

全力でサポートします

チームで受験を乗り越えましょう!

 

 

 

 

前日の担任助手からの質問

Q 最近嬉しかったことは?

A 抽選によるサークルに無事入れたことです!

明日の担任助手への質問

Q 大学でのお昼ご飯はどうしていますか

 

 

2022年 6月 8日 大問別演習の使い方

こんにちは!

慶應義塾大学1年の富田萌です!

 

校舎では本日まで毎週水曜日に

受験生を対象とした

過去問の使い方説明会を

行っていました

 

今回はそこでもお話しした

大問別演習の効果的な進め方

について書きたいと思います

 

大問別演習は苦手な大問や分野の演習を

集中的にやるのにも適しているし

逆に得意な大問を集中的に演習して

毎回満点を取れるようにするのにも

適しています

 

年度別演習では

7月20日までに10年分を解こう

と言われていると思いますが

大問別演習には

そのような強制力がありません

 

しかし大問別演習では

センター試験60年分

の膨大な問題数が用意されています!!

年度別演習だけではいくら頑張っても

10年分の問題しか触れられません

これはもう

大問別演習を使わない手はありませんね!

 

10分のすきま時間に大問ひとつ

というようにちょこちょこ進めたり

まとまった時間を使って一気に大量に

というように進めたり

自分にあったスタイルで

着実に取り組みましょう!!

 

 

 

前日の担任助手からの質問

Q 大学のいい点を一つどうぞ!

A 好きな授業を取れるところです!

明日の担任助手への質問

Q 最近嬉しかったことは?

 

 

2022年 6月 7日 試験本番で100%のパフォーマンスを出すには

こんにちは。

明治大学法学部2年

担任助手の高橋慶次郎です。

 

夏休みまであと2か月を切りましたね。

東進では、夏休みは演習中心で勉強を進めます。

それまでに演習に必要な基礎を固められるよう、

受講や高速基礎マスターにラストスパートをかけましょう!!

 

私は最近民法の勉強を始めました。

物権変動やら占有権やらで分からないことがあったら、

いつでも聞いてください(笑)

 

さてさて、今日のテーマは

試験本番で100%のパフォーマンスを出すには

です。

 

試験で全力を出す。

とても難しいですよね。

失敗できないというプレッシャーがかかっているほか、

様々な外的要因による妨害も予想されます。

 

ほかの受験生が消しゴムを使った振動が伝わってきたり、

視界の隅での貧乏ゆすりに気がとられたり、

僕の明治大学の入試では前の人のフケが

問題冊子に落ちてきたりもしました・・・・・・

 

気を張っている分、本当に些細なことで集中を乱されます。

しかし、皆さんはそんな状況下でも可能な限り

最大のパフォーマンスを発揮しなければなりません。

 

そのために必要なことはやはり『慣れ』でしょう。

一括りに慣れと言っても、

本番という環境への慣れであったり、

問題形式への慣れであったりなど様々です。

 

そこで活用するのが、

過去問演習会と模試当日受験になるわけです。

周囲に人がいる環境で一斉に過去問を解く過去問演習会では、

ピリッとした雰囲気の中で演習ができます。

また、本番と同様の難易度・問題形式である

過去問を使った演習は、

試験問題そのものへの自信を生んでくれるでしょう

 

模試は言わずもがな、

完全に過去問演習会の上位互換です。

 

過去問演習会へ参加して、

本番のパフォーマンスを高める訓練を

日ごろから行いましょう!!

 

前日の担任助手からの質問

Q 毎日のルーティーンはありますか?

A 鏡に向かって「おまえは誰だ!?」

と呼びかけることです。

明日の担任助手への質問

大学のいい点を一つどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 6月 5日 全国統一高校生テストの目標決めをしよう!

こんにちは!

明治大学2年の麻生です!

迫りくる全国統一高校生テスト、

残り1周間となりました。

 

全国統一高校生テストは

年2回の無料模試で、

東進に通っている人以外も

多く受験する模試となっています。

 

つまり!

普段、帳票で確認する成績の順位が

ほとんどが東進に通っている人の中ででるものに比べ、

今回は幅広い高校生同士の順位となるので

自分の位置がより分かります!

 

そこで模試の前には

しっかりと目標を立てることが

大切になってきます。

目標を決めず模試を

「なんとなくうける」では

あまり意味のないものになってしまいます。

 

目標を立てることのメリットとしては

ゴールが決まるため、

そこから逆算してやるべきことが

見えてくるという点です。

そうすることで模試の前日に焦って

何をすれば良いか分からなくなってしまう

という状況を防ぐことができます。

 

また目標があることで

振り返りがしやすくなります

目標を達成できてもできなくても

新たな課題が生まれ

さらに次へと向けて勉強を続けることができます!

 

模試が近づくにつれ焦りが出てくる人も

いると思いますがまだまだ対策できることはあります!

一回一回の模試を無駄にしないためにも

しっかりと目標を立てていきましょう!!

 

前日の担任助手からの質問

Q 6月の目標はなんですか?

A 朝早く起きてランニングを始めようと思っています!

 

明日の担任助手への質問

毎日のルーティーンはありますか?