ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 17日 併願校の決め方

こんにちは!

明治学院大学3年の松井です。

本日は

「併願校の決め方」

ということで

受験生で

悩んでいる人も多いと思われる

題材を今日はお話ししていきたいと思います。

さて、

受験生は何を基準で併願校を決めているのでしょうか?

かっこいいから?

内容が面白いから?

人によっていろいろあると思います。

今回は

感情的な話

というよりは

論理的な

考え方の部分でお話ししていきたいと思います。

まず、

併願校を決める上で重要なことは

自分の実力がどのレベルなのか

把握することです。

では

どのように決めていくのか?

について

お話ししていきます。

受験校は大きく分けて

3つに分かれます。

①チャレンジ校

②実力相当校

③安全校

の三つです。

基本的には、

合計8~10校

受験する方が多いです。

その中でも

予算、日程スケジュール等を加味しつつ

三つのカテゴリーに分けて選ぶといいと思います。

ひし形と逆三角形型、三角形型

に分けます。

ひし形の特徴として

実力相当校のボリュームを増やして

チャレンジ校、安全校を少なめにするという選び方です。

第一志望は行きたいけど

浪人はしたくないという方にはオススメです。

例えば、

現在の実力が

上位、中堅校レベルなら

上位中堅校を3~4校

難関大を1~2校

安全校を1~2校

を受けるという形になります。

次に

逆三角形型の人の場合、

チャレンジ校のボリュームを増やして、

それ以外を少なめに受験する形です。

自分は第一志望に絶対行くんだ

という強い思いの人向けです。

現在ではこの形が一番多いように思われます。

最後に

三角形型ですが、

第一志望でなくても大学には行きたい人向けの形です。

なので、第一志望以外進学しないという人は

この形で受験しない方がいいと思います。

その人の場合、

逆三角形型がオススメです。

長々と説明してきましたが

最も重要なことは

自分が学びたい学部が

あるかどうかです

ただ大学に入って

楽しんでワイワイするだけの

生活はもったいないです。

膨大なお金と時間を

かけていく大学で

何も得られないくらいだったら

海外で色々な経験をしたり

会社に入ってお金稼いだ方がいいですよね?

親御さんの気持ち

自分の気持ち

周りの人の気持ち

をもう一度しっかり考えた上で

受験校を決定してください。

もしどの大学にすればいいか悩んだ時は

担任助手にご相談ください!

人生一度きり!

後悔のないようにしましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q,おでかけにおすすめのスポットは?

A,横浜です!

 

明日の担任助手への質問

Q,体調管理方法を教えて下さい!

 

 

2019年 10月 16日 英文読解のコツ

こんにちは!

横浜国立大学の齊藤です。

 

受験生は、

センターまで

残り100日を切りましたね。

 

過去問演習も

本格的になってきた

のではないでしょうか。

 

そこで、

今日は英文読解のコツを

教えたいと思います!

 

英文読解のコツは、

「文章をマクロでとらえる」

です!

 

「パラグラフごとに

内容を整理してみよう!」

というアドバイスを

聞いたことはないでしょうか?

 

それです!

 

文章は論理的に

書かれているものなので、

パラグラフ間の論理的なつながりに

目を向けてみると

文章の見方が変わります。

 

構文をとったり、

文章の解釈をしたり、

ミクロな論理には、

注力している受験生が

多いと思いますが

そんなときにこそ

視点を広くもってみましょう!

 

応援してます!

 

昨日の担任助手からの質問

Q,最近のビッグニュースを教えてください!

A,沖縄行くとき、

台風の影響で電車が止まって、

空港までたどり着かなかったことです

 

明日の担任助手への質問

Q,おでかけにおすすめのスポットは?

 

 

2019年 10月 15日 モチベーションの上げ方

こんにちは!

早稲田大学商学部

宮澤純です!

先日の台風が過ぎ去って寒い日が

続きますが、

体調管理に気をつけて下さい!

さて今日はモチベーションの

上げ方についてお話しします。

過去問を進めていく中

で全然解けない…

友達が指定校で

進学先が決まってしまった…

などなど…この時期は何かと

モチベーションが下がってしまう時期ですが

そんなことを言って

いる暇はありません!そこで紹介するのは

①志望校のパンフレット、

ホームページを見てみる。

一番手軽に出来る方法です!

自分もよくやっていました。

しかし、あまりにもさがっているようだったら、

実際にキャンパスに行くものあり

だと思います。

もちろん、電車の中では単語など

をやりましょう!

②支えてくれる人たち

のことを思い浮かべる!

これは一番心にグッときました。

予備校のお金、受験費用を出して

くださるご両親、

応援してくれるおばあちゃんおじいちゃん、

日ごろから見守ってくれている

学校の先生など

支えてくれる人たちはたくさんいます。

その人たちの事を考えたら、

さぼれますか?

諦められますか?

最後までやり抜こう

という気持ちになるはずです。

また人にもよりますが、

受験には平均100万円

かかると言われます。

100万円あったら

なにができるでしょう?

世界旅行、高級エステなどなど・・・

皆のご両親はそれらを捨てて皆に「投資」

してくれていることを

忘れないで下さい。

 

昨日の担任助手からの質問

Q,秋のビッグイベントを教えてください

A,初めての学園祭です!

明日の担任助手への質問

Q,最近のビッグニュースを教えてください!

 

2019年 10月 14日 中だるみを防ごう!

こんにちは!

明治大学文学部4年の今野です!

台風すごかったですね…。

我が家は何とか無事でしたが、

皆さんの家は大丈夫だったでしょうか?

台風がここまで災害のように扱われるなんて

思ってもいませんでした。

今年はもう台風が来ないことを祈ります…。

 

そんな台風と同じくらい受験生にとって強敵なのが、

今日のテーマ「中だるみ」です。

夏休みからほぼノンストップで

勉強し続けて、既に高校受験以上の勉強量に

到達した生徒さんもいるのではないでしょうか。

ただ、この秋口は勉強に嫌気がさすんですよね…。

冬はラストスパート!で頑張れますが、

秋まだ受験本番まで若干遠いという事で

「うーん、勉強めんどくさいな…。」

プラス文化祭などの学校行事も重なって、

「あーもうずっと行事がいい!」

みたいな始末です。

中だるみ、つまりモチベーションの低下とも

言えますが、どうすればいいのでしょうか。

まず、僕が実際に受験生の時にやっていたのは、

「通期講座最終講での先生からの

熱い話をリピートで観る。」

です!(笑)

具体的に言うと古文の吉野先生がおすすめです(笑)

とにかくあつい、アツい、熱い。

モチベーション落ちてきたときや

踏ん張りどころ!という場面では

必ず吉野先生の熱い話を聞くようにしてました。

(累計20回以上!)

自分が取っている受講でお気に入りの回があるのであれば、

是非実践してください!

 

そんな熱い話とかしている受講取ってません…。という方は

「自分が第一志望校に入ったら

何が手に入るかを具体的にイメージしてみる」

ことをおすすめします。

これは僕が就職活動中にモチベーション管理で実践していた方法です。

「この会社に入ったら年収○○で、こんな仕事が出来て、、、」

ちょっと生々しくて申し訳ないですが、

心理学に基づいたモチベーション管理法なので、

意外と効きます。

「第一志望校に入ったら、一人暮らしができる」とか

「第一志望校に入ったら、○○サークルに入る」とか、

出来るだけ具体的に、

3つか4つくらい手に入るものを挙げてみて下さい!

というわけで、

中だるみを防ぐモチベーション管理方法を2つ紹介しました!

他の担任助手にも質問してみて、

自分に合ったモチベーション管理の方法を見つけて下さいね!

 


昨日の担任助手からの質問

Qおすすめの本か映画を教えて下さい!

A.『joker』です。

世間から追い詰められた社会的弱者が、

社会に復讐する話です。

一人で観に行かない方がいいです…。

明日の担任助手への質問

Q.秋のビックイベントを教えて下さい!

 

2019年 10月 13日 高校生の時考えていた「大学」と今のギャップ②

こんにちは!

明治大学2年の村岡です!

皆さんの家は台風の被害は

無かったでしょうか??

いまだに停電しているところも

あるみたいなので

十分注意してください!

 

さて!

今日は大学生になったからこそ

わかる

高校生の時に考えていた

大学生のイメージとのギャップ

について個人的な見解を...

あくまで私が感じることです(笑)

 

まず高校生の時の

考えていたイメージは

自由な時間が増える

意外と勉強は難しそう

なんかオシャレ

一気に大人っぽくなる

こんな感じですね

 

一つ一つギャップがあるか

考えてみると、

自由な時間が増える

→たしかに自由、

フリーダムって感じですね

特に夏休みと春休みは2ヶ月近く

大学がないので旅行や留学、

免許合宿に行く人が多いです!

 

意外と勉強は難しそう

→大学の勉強といっても

取得している授業によって

試験一発勝負もあれば

レポート提出のみの

授業もあります。

私の法学部は

試験一発勝負が多く

特に試験前は徹夜で頑張ってます(笑)

 

なんかオシャレ

→いやーみんなどこで

服買ってるのか気になります

ってくらいオシャレですね…

みんなお金持ちなんですかね…(笑)

 

一気に大人っぽくなる

→服装も顔つきも大人っぽいですね

とくに女性の方は同じ年齢なのか?

というくらい大人っぽいです。

 

まとめると高校生のときの

イメージとのギャップはあまり

なかったのかなと思います!

高校生のみなさんは

キャンパスライフを夢見て

勉強に励んでいると思います。

身近な大学生に大学生活について

聞いてみてモチベを高めるのも

やる気が出ると思いますよ!!

___________________________________________________________

前回担任助手からの質問

Qハロウィンの仮装をするなら?

A話題のジョーカーやってみたいです!

次回担任助手への質問

Qおすすめの本か映画を教えて下さい!