ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2023年06月の記事一覧

2023年 6月 25日 去年の夏の思い出!⑦

こんにちは!

東京都市大学一年の久米谷です。

本日のテーマは

去年の夏の思い出!⑦

です!

去年の夏は、体育祭準備に追われる日々でした。

「1日15時間勉強をしよう!」

と東進に言われるものの、

こちとら1日15時間体育祭準備じゃ!!

と内心思っていました(笑)

ということで私は、部活や行事で夏も忙しい、

勉強時間取れない!という人向けに2点ほど書いて

いこうと思います!

 

~その一 毎日登校するべし~

本当にこれに尽きます。忙しい時、疲れている時こそ

校舎で勉強しましょう。家に帰るのは危険です。

なぜなら、帰宅すると気が抜けてダラケてしまったり、

寝てしまう事があるからです。家で失敗して

勉強時間0よりも、校舎に来て1でもできた方が

良いですよね。計画通りに進まなくても、勉強出来る

時間は校舎に来て、必死に食らいつくことが大切です。

計画からズレてしまった分はTMなどで再度計画して、

早めに巻き返しを図りましょう!

 

~その二 朝の時間を利用するべし~

私は活動開始時間の30分前に学校について、

その日の受講の予習などをしていました。

東進にいる時間は受講など「校舎でやるべきこと」を

最大限やりたかったので、高マスや受講の予習、

間違えた問題の解き直しなど校舎外でもできるものは

スキマ時間などにやるようにしていました。朝に

勉強することで頭も動いて一日が有意義になるので

朝に少し勉強を挟むことはかなりおすすめです!

 

ということで、忙しめの夏休みを過ごす人向けに

書いて参りました。他にも工夫はたくさんあるので、

ぜひ校舎の担任助手に聞いてみて下さい!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. ディズニーで好きなアトラクションはなんですか?

A.タワーオブテラー!

絶叫は趣味ではないですが、乗らねばという使命感に駆られますね。

 

明日の担任助手への質問

Q.朝、起きたい時間に起きれるようになるには?

 

 

 

 

2023年 6月 24日 自分のモチベーションを管理しよう!

こんにちは!

担任助手一年の出口明輝です!

さっそくですが、今日のテーマは

自分のモチベーションを管理しよう!

です!

 

僕は受験生時代、模試や過去問の点数が

思ったより取れず、

「もうこれ以上やってもダメだ」と

何度も挫折しかけました。

 

そんな僕がやっていたモチベーションの

維持の仕方を紹介します!

それは大学生になった自分を

想像することです。

自分で志望校では

どんな授業を受けられるんだろう

など、インターネットで調べることも

してたんですけど

それだと、あまりモチベーションあがらなくて、、

 

しかし、東進生の皆さんには

心強い味方がいます。

そう、担任助手です。

 

担任助手には様々な大学に通っている人がいて

その大学がどのような雰囲気なのか、

学部ではどんな授業が行われているのか、

聞くことができます!

 

僕は勉強してて、集中力が切れたなと

思ったら、受付に行って

担任助手の方に

大学でなにを学んでいるか

以外にもサークルや

旅行の話聞いていました。

 

それをすることで

大学へのイメージが湧き

モチベーションの維持を

することができていました。

 

人と話すことで

リフレッシュにもなるので

オススメですよ~

モチベーション下がってるなとか

大学について知りたいと

いう方がいたら

受付でいつでも

お待ちしております!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 最近嬉しかった出来事はありますか?

A.今日お店で偶然高校の友達に会ったことです!

 

明日の担任助手への質問

Q.ディズニーで好きなアトラクションはなんですか?

 

 

 

 

 

2023年 6月 24日 去年の夏の思い出!⑥

こんにちは!

担任助手一年の片岡です!

 

今日のテーマは引き続き

「去年の夏の思い出」です。

 

昨日までのブログでは

夏の勉強方法や勉強ルーティンについて

紹介していたと思うので

今日は私が去年していた

適度な息抜き方法を2つ紹介します!

 

校舎をでること

 

夏休みの約40日間

受験生は

朝の8時から夜の22時までの

最大14時間

校舎にこもりきりで勉強します。

 

ただ私はもともと集中力がないこともあり

1日中机にむかっていても

モチベーションが保てず、

朝登校してから何時間か経つと

だんだんと集中力が切れてしまっていました。

 

そのため、食事は気分転換に

公園でとるようにしていました。

とくに去年の夏の初めは

校舎内で飲食ができなかったこともあり

ほとんどの受験生が外で食べていたと思います。

 

飲食スペースが解放されたあとも

勉強計画的に余裕がある日は

なるべく外に出てリフレッシュていました!!

 

 

目標を達成したあとを決めること

 

2つ目に紹介するのは、

ハードルの低めな目標をいくつか設定して、

達成出来たら

自分が満足できるちょっと贅沢なことをする

ということです。

 

例えば私の場合、

共通テストの過去問の目標点を

科目ごとに決めて、

1週目で達成出来たら

その日の帰り道で

コンビニスイーツを買ったり

スターバックスに寄ったりしていました。

 

 

 

私はあまり勉強が好きではなかったので

いかに”勉強を楽しんで進めるか”

重点を置いていました。

 

もちろんとにかく詰めて勉強することが

自分に合っている、という人も

多いと思います。

 

自分に合った勉強方法・息抜き方法を

確立しつつ

夏の勉強を乗り切りましょう!!!!!

 

 

                   

昨日の担任助手からの質問

Q.お気に入りの席はありましたか?

A.48番と自習室がお気に入りでした

 

Q.最近ときめいた出来事はありますか?

 

 

 

2023年 6月 22日 去年の夏の思い出!⑤

こんにちは!

担任助手一年の

松川旺真です。

 

ちょうど今の時期は梅雨が明け、夏に向けて気温が急に高くなり始めますね。

同時に部活や学校行事が終わり本格的に勉強に力を入れられるようになったからこそ

夏休みの受験勉強に向けてのスタートダッシュを切る大事な時期でもあります。

だからこそ体調を崩さないように注意して生活しましょう!

 

さて本日のテーマは

「去年の夏の思い出!」

です。

 

私は去年の今頃と言えばバスケ部を引退し

最後の学校行事であるスポーツ大会も終わり

高校生活で残されたものは受験勉強のみといった状況でした。

今日はそんな私の勉強のモチベーション維持の仕方を紹介しようと思います。

 

一つ目は勉強時間を記録するアプリを使って

友達や同じ志望校の人と勉強時間や勉強内容を共有することです。

勉強時間を記録するメリットは自分の努力を可視化できること。

気分が沈んでいる時に自分がどれだけ頑張ってきたのかを見たら

自信につながって元気が出る気がしませんか?

さらに気分が受験は団体戦というように周りの影響というのは

自分が思っている以上大きいです。自分が頑張れていない時に

友達や同じ志望校の人が勉強していたら、自分も頑張ろうという

気持ちになれますよね。

 

二つ目は勉強の強弱をつけることです。

具体的に言うと、皆さんにも自分の中で勉強するのにかなり労力を使うものと

そうでもないものがあると思います。まずはそれぞれをリストアップします。

その後、労力を使う勉強とそうでないものの中から一日にそれぞれ何個ずつ勉強するか

をあらかじめ決めておきます。最後に自分で決めた一日のノルマを達成できるように

勉強計画を立てて、実行すれば完了です!ここで大切なのは、必ず一つでもいいので

どちらの種類の勉強もすることと、英単語など毎日やった方が良い暗記系の勉強以外は

二日連続で同じ科目の勉強をしないことと、一週間の内で軽い勉強の日を作ることです。

自分のモチベーションに合わせて、重い勉強と軽い勉強の割合を変えれば

モチベーションを維持しつつ満遍なく勉強を進めることが出来ます。

また、わざと軽い勉強の日を作って一週間で気持ちをリセットすることも大切です。

 

今日は私のモチベーション維持の方法について書かせてもらいました。

夏休みは時間がたっぷりあるからこそ、モチベーションを維持しつつ

計画的に勉強することが必要になります。今のうちから練習して

夏で最大限自分の学力を伸ばせるようにしましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

 

Q.受験生のときの息抜きとして

なにをしていましたか?

 

A.東進の下のファミマでスイーツを買って食べてました。

                   

明日の担任助手への質問

Q.お気に入りの席はありましたか?

 

 

2023年 6月 21日 去年の夏の思い出④

こんにちは!

担任助手1年出口明輝です

最近暑すぎますね、、

アイスが100倍美味しく感じます。

 

早速ですが今日のテーマは

去年の夏の思い出⑤」です!

 

僕の高校は土曜日も学校があり、

入試には使わない

数学の授業もあったので、

他の受験生と比べて

圧倒的に勉強時間が少ないことを

自覚していました。

 

 

勉強時間がないからといって

応用問題しか解かないのはダメだと

わかっていたため

夏休みは基礎を徹底しました。

そこで意識していたのは

1日のノルマを決めることです。

 

例えば、私は

英単語を300単語、

古文単語を80単語、

日本史の教科書を40ページ、

などなど

 

どんなにやる気が湧かない日も

必ずやることにしていました。

これは、入試本番まで

毎日欠かさず行いました。

 

これをやることで基礎が疎かにならず、

基礎をより完璧に近づけることが

できるのでおすすめです!

 

自分に合った

勉強方法を見つけて

夏休みを

より有意義な期間

できるように

取り組んでいきましょう!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.体調維持に意識していたことが

あれば教えてください

                       A.朝昼晩しっかり食べてました

                   

明日の担任助手への質問

Q.受験生のときの息抜きとして

なにをしていましたか?