ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 29日 高マスweek開催中です!

こんにちは!

早稲田大学創造理工学部1年の榎原です!

 

もうすぐ12月になります!

一気に冬の気候になりました!

寒さ対策は十分にしておきましょう!

 

今回のブログテーマは

「高マスweek開催中です!」

です!

 

高マスweekとはその名の通り

高マスをガンガン進めていく週です!

英熟語750の完全修得まで進めていくのが目標です!

 

まず来校時に、500個トレーニングを実施してもらいます!

500個ぐらいなら意外と30分足らずで終わったりします!

 

そして、500個やったことを確認出来たら

生徒ファイルにあるスタンプラリーに

スタンプが押されます!

 

これを毎日行う事で、

異次元の早さで高マス修得が可能です!

 

校舎のみんなで取り組んでいるので、

高マスが捗ること間違いなしです!

 

これを機に、高マスを

英熟語まで完全修得しましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.サークル活動は楽しいですか??

A.楽しいです!最近神戸に行きました!

 

明日の担任助手への質問

Q.何の鍋が一番好きですか?

 

2021年 11月 28日 合格基礎力判定テストまであと1週間です

こんにちは!

担任助手1年の高橋慶次郎です。

 

いよいよ11月も終わりに

近づいてきましたね。

そろそろ冬が本格化して、

布団から出られなくなりそうです、、(笑)

 

入試本番も着々と近づいてきて、

併願校対策や

第一志望校対策も

大詰めといった感じですね。

 

さてさて。

本日のブログテーマは

「合格基礎力判定テストまであと1週間です」

になります。

 

低学年の皆さん、

この模試は共通テスト模試とは違うから、、

記述模試よりも簡単から、、

と軽く見ていませんか!?

 

基礎力判定テストは、

単元ごとに大問が設定されているため、

自分の苦手が一目見て分かります!

 

単語の項目が低ければ単語力強化を、

という具合に、

自分の弱点を自動で把握できる

作りになっています。

 

ぜひこの模試を通して、

自分の苦手を把握、克服し、

同日体験受験で

志望校の目標点を

確保できるようにしましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.大学生の間に挑戦したいことは?

A.何か資格を取る!!

 

明日の担任助手への質問

Q.サークル活動は楽しいですか??

 

2021年 11月 27日 この時期にやっていた英語の勉強法

こんにちは!

明治大学商学部1年の逸見春人です!

もうすぐ11月も終わりですね…

気温も徐々に下がり、冬も本番になってくる時期なので

体調管理にはより一層気を付けていきましょう!

 

さて、今日のテーマは

「この時期にやっていた英語の勉強法」です!

私が受験生だったころに

やっていたことを紹介させていただきたいと思います!

 

高速基礎マスター&単語・熟語帳

まずは、高速基礎マスター&単語・熟語帳です。

これは、受験当日まで欠かすことなく毎日やっていました!

英語の基礎である単語や熟語などは

毎日演習することでより一層知識を深めることが出来ます!

 

長文演習

次に長文演習です。

長文演習は英語の勉強の中でも一番比重を置いてました。

単元ジャンルや第1志望校対策、出願する予定の過去問など

長文を演習する教材はたくさんあるので

1日の勉強が始まる前に予定を立ててから取り組みました。

 

音読

最後に音読です。これは①の高速基礎マスター&単語・熟語帳

と同じで毎日するように心がけていました。

この時期になると、長文演習ばかりをやりたくなってしまいますが、

音読を継続してやることで、読解速度の向上が期待できます!

 

以上が私がこの時期にやっていた勉強法です。

文法に関しては、忘れてしまっているのを

発見した際に適宜問題や参考書などで復習していました。

 

もし、勉強法で悩むことがあったら

気軽に相談してください!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.好きな色は?

A.または水色です!

 

明日の担任助手への質問

Q.大学生の間に挑戦したいことは?

 

2021年 11月 26日 この時期にやっていた世界史の勉強法

こんにちは!

明治大学の教野花廉です。

もうすぐ12月ですね!

残り僅かの時間を無駄にせず

頑張っていきましょう!!

 

さて、今日は

この時期にやっていた世界史の勉強法について

お話ししていきたいと思います。

私が当時やっていたことは、

大きく分けて3つあります。

 

まず1つ目が、受講で使っていた

テキストを読むことです。

私はハイレベル世界史を取っていたので、

そのテキストの内容は全て覚えて、

流れも完璧になるくらいまで読んでいました。

毎日4冊分読んで、4日で1周できるように

していました。

何回も繰り返し読むことで、

苦手な範囲を作らないようにしていました!

 

また、2つ目は一問一答問題集です。

学校の空き時間、移動時間に

知識の確認のために活用していました。

一問一答問題集はかなり量が多いので、

一回で覚えようとはせず、

こちらも繰り返しで覚える、

ということを意識していました。

 

3つ目は、大問分野別演習/第一志望校対策演習です。

こちらは主に暗記した知識が

ちゃんと身についているかどうかの確認のために解いていました。

校舎で印刷をして、

学校の自習時間などに解くのがおすすめです!

世界史は苦手意識を持っている人が

多いかと思いますが、

毎日コツコツ進めていきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近ハマってる漫画/アニメは?

A.最近NARUTO見始めました!面白いです!

明日の担任助手への質問

Q.好きな色は?

2021年 11月 25日 この時期にやっていた化学の勉強法

こんにちは!

横浜国立大学理工学部1年

山本健太です。

最近は関東も極寒の地になってきましたよね…

昨日大学の友達と芦ノ湖までドライブしに

行ったのですが、気温がまさかの2℃で震え上がりました笑

皆さんも夜間の外出時は十分厚着しましょう!

さて、今回のテーマは

この時期にやっていた化学の勉強法

についてお話ししようと思います。

僕が去年のこの時期にやっていたことは

主に暗記の繰り返しと演習でした。

化学は物理に比べ暗記する量が多く、

そのまま点数に直結します

教科書や東進のテキストを使って

定期的に暗記のし直しをしましょう!

また、演習に関しても

化学は細かい計算問題が出たりするので

単元ジャンルや過去問を使ってどんどん

量をこなしていきましょう!

 

Q.今年の冬で楽しみにしていることはありますか?

A.友達とドライブに行きまくることです!

 

明日の担任助手への質問

Q.最近ハマってる漫画/アニメは?