ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 31日 【招待講習終了】今日で8月も終わりです。

こんにちは!

明治大学文学部3年の今野です!

とうとう、今日が平成最後の夏ですね。

みなさんはどんな夏休みを過ごしたでしょうか?

勉強に明け暮れたり、部活に打ち込んだりと人それぞれだと

思いますが、有意義な夏になっていればと思います。

さて、今日は平成最後の夏でもあると同時に

招待講習最終日でもあります。

今年の夏に東進で頑張ろうと決意して、

東進の招待講習に参加してくださったみなさん、

本当にありがとうございました!

東進で頑張ると決めた方も、東進以外で頑張ると決めた人も

この夏の招待講習で得たことを秋以降に繋げてほしいなと思います!


受験生のみなさん。夏休みお疲れ様でした。
朝7時から登校して閉館まで勉強しているのは
東進生だけなので、
自信をもって9月以降の勉強に臨んでくださいね。

受験はこれからが本番です。
過去問対策に入っていろいろな挫折が待っていると思いますが、
挫折を乗り越えてきた受験生は強いです。

僕にできることはみなさんの悩みを聴くことぐらいですが、
一緒に頑張っていきましょう!


———————————————————————–
昨日の担任助手からの質問
Q.眠い時の対処法を教えて下さい
A.Monsterを飲む。

明日の担任助手への質問
Q.好きな食べ物は何ですか。

 

 

2018年 8月 30日 勉強のきっかけになったもの

 

こんにちは!

明治学院大学2年の松井です。

今回は、

『勉強のきっかけになったもの』

ということで

僕が高校生時代に

なぜ東進で勉強することになったのか

の経緯についてお話させて頂きます。

まず、

入学時期ですが、3年の4月でした

(遅いですよね、、笑)

この時期は

部活一筋!みたいな感じで

過ごしていたので

進路について

殆ど何も考えていませんでした。

しかし、

指定校推薦

一般入試

は決めておかなければいけないと

思い、

一般入試に絞ることにしました。

そうなると塾を探さなければいけず、

悩んでいたそんなある日

予備校のマンガみたいに

友達から

「東進の授業は部活と両立しやすいし

自分のペースで勉強計画を立てれるからオススメだよ」

と言われたのがきっかけでした。

まさに、よくある予備校の漫画みたいですよね(笑)

ここから

まず体験授業を受け

講座が提案されたので

それを取って受講をスタートしました。

ただ!

東進や他の予備校に入ったとしても

自分がやる意志がなければ、

全く意味がないと思っています。

そこである二つの決意を固めました。

一つが、

『指定校推薦に逃げない』

ということ

もう一つが

『部活を言い訳にしない』

ということです。

この二つのゆるぎない固い意志があったから

最後の最後まで成績が伸びて

しっかり大学に合格できたのかなと

思いました。

一つの信念を持って

全力で取り組んでいる人は

何をしていても

強く見えます。

きっかけは人それぞれ

あると思います。

しかし

大事なのは、

その貴重なきっかけを

有効に使えるかどうかだと

思います。

予備校に通う、一般入試で

大学に入るという人は

それなりの覚悟と情熱を

持って取り組んでください。

絶対それが将来の役に立ちます!!

応援しています!

頑張ってください!!

 

 

 

前回担任助手からの質問

Q、人生で絶対行きたい場所・国はどこですか??

スペインですね!

本場のリーガを見てみたいです!

 

次回の担任助手への質問

Q.眠い時の対処法を教えて下さい

 

2018年 8月 29日 単元ジャンル別演習って知ってますか?

こんにちは。

横浜国立大学教育人間科学部

4年の齊藤 徳明(さいとう のりあき)です。

 

みなさん、はじめまして。

実は私、新入りです。

校舎で「あいつ、誰だよ」となってるあなた。

それきっと私です。

よろしくお願いします。

話しかけられたら、たくさん話します。

 

さて、

先日(8/29)の担任助手のブログでも

話が出ていますが、

これからの時期は、

過去問演習がめちゃめちゃめちゃ大事!

過去問演習がめちゃめちゃめちゃ大事!

過去問演習がめちゃめちゃめちゃ大事!

※大事なことなので、

めちゃを3回と3回繰り返してみました。

 

ということで、

おふざけなしで、カコモンダイジです。

 

私立大学の過去問というのは、

とても難しい。

私の場合、

問題の直し

(英語の場合、全文和訳・解釈、

構文振り、問題の解き方など)

に3時間くらいかけてました。

(私の頭が悪いだけ・・・?)

過去問演習の中でも、

特につまずくのが、

問題の直しをして、

自分の弱点がわかっても、

その改善策を考えるのがとても難しい。

 

そこでなんと、

今年から東進では、

「単元ジャンル別演習」という、

強力なコンテンツが登場しました!

 

一言で言うと、

「過去問演習を通じて、

発覚した苦手な部分を徹底的に演習

できてしまう」のです!!

 

誰もがつまずく

過去問演習。

できるようになるには、

適切な対策を”、”どのくらいの量

やったのかが大切になるのは

明白です。

 

もし、これからの時期に

「何をやっていいか分からない…」

という人は、

活用してみてはいかがでしょうか?

 

現場からは以上です。

 


前回担任助手からの質問

Q、最初のポケモンは

何タイプを選びますか?

A、タイプじゃなくて

一番かわいいのを選びます

最近だと、ニャビー

最終形態は、かわいくないことが多いですが…

ex ニャビー、ポッチャマ、アチャモ

 

次回担任助手への質問

Q、人生で絶対行きたい場所・国はどこですか??

 

 

2018年 8月 28日 夏休み終了→二次対策

こんにちは。

最近、漢検を受けようか

迷っている

白桃和樹です。

 

おとといセンターレベル模試

が終了、ということは

多くの人が

夏休みも終了

ということですね。

 

今回の模試で目標点数に

達した人は、

9月以降二次対策

入っていきますね。

主に大学別の

過去問対策講座

使っていくことになると

思います。

 

自分の経験から言うと、

受験においては

過去問を何回も解くこと

が重要だな、と

思いました。

なぜ?

効率の良い解き方や

正しい解き方を

身に着けることが必要

だから、というのが

1つだと思います。

 

早稲田(文)の過去問

は10年分を2周して、

直近5年分を

もう1周しました。

上智大も3,4年分を

3周はしました。

 

それだけの量をこなすには

時間がかかるので、

早いうちから

過去問を始める

必要があるなと

思いました。

 

自分が受験した大学

の過去問なら

解き方について

可能な範囲でお教え

するので、是非

聞いてみてください。


前回担任助手からの質問

Q、夏休みの目標は達成できそうですか?

A、夏休みを楽しむ、という目標は

達成できそうです。9月1~4日の

怒涛の4日間が終われば、

なぁつのおぉわぁりぃ~

です。

 

次回担任助手への質問

Q、最初のポケモンは

何タイプを選びますか?

 

2018年 8月 27日 模試後の復習

こんにちは!

慶應大学経済学部

1年の関口彰です!

 

先日、サークルの合宿から帰ってきました

たくさんテニスをしたせいで筋肉痛が痛いです。

大学のコミュニティはサークルで決まるといっても

過言ではないので

サークル選びは慎重に行いましょう。

 

さて、本題ですが

模試後の復習についてです。

 

8月26日。センター試験本番レベル模試。

みなさん、いかがだったでしょうか

夏休みの勉強の成果を思う存分、発揮できたでしょうか

この試験は、仮想本番といわれており

ここから先の勉強の方針を決める重要な模試でもありました

とはいえ、

本番ではありませんので、合否が決まるわけでもないです

大切なことは、その模試から何を得るか

ということです。

今回の模試で成功した人でも

失敗した人でも

「なぜ」その結果になったのか

ということが大切です。

普段のセンター演習に比べて、何がよくなかったのか

を考える必要があります

 

その際に、

「緊張してしまって~」や

「隣の人がうるさくて~」や

「机がガタガタして~」などの直接的に勉強とは

関わりのない反省をいう人もいます

実際、僕も昼休みが眠すぎて大変だった記憶があります。

しかし、それもそれで対策をすればよいのです

緊張してしまうのは何故か

隣の人がうるさかったのならどうすればよいか

などなど

本番では、結果しか見てもらえませんので

いかに、万全を期したかのか、が合否を分ける

と僕は思います。

 

教科毎の復習に加えて、こういった環境の見直しも

していきましょう。


前回担任助手からの質問

Q、100万円あったら何に使いますか?

A、今は、株式投資に興味があるので、それの軍資金

にしたいです!

次回担任助手への質問

Q、夏休みの目標は達成できそうですか?