ブログ
2018年 7月 28日 【内部生】グループ長会議!!
こんにちは!
早稲田大学商学部二年の
片山颯斗です!!
ついこの間までの酷暑とは
うって変わりここ二、三日は
涼しい日々が続いてますね!
外を歩くと尋常でない汗をかく
私としてはとてもありがたいです^^
さて、皆さんは本日校舎でなにが
行われるかご存知でしょうか??
そうです!
題名でバレバレだとは思いますが
グループ長会議
が行われますね!
友達が増える、ディスカッションを通して
課題解決能力が身に着けられる、
などといった様々な利点がある
グループ長会議ですが、
そんな中でも最大の利点は
自分のグループのみならず
他のグループの学習状況を
把握することで自分たちが
努力量で校舎のどのくらいの位置に
いるのかをはっきりと
把握できるという点です。
みなさんの多くが
高校もしくは中学入学時に
受験を経験してきたと思いますが、
そのとき競い合った相手は
ほとんどが都道府県内、
たとえ広くても関東圏内のライバルが
多かったのではないでしょうか?
しかし大学受験になると
競争相手は全国のライバルたちになります。
全国の猛者たちにひけをとらないよう、
まずは校舎での努力量1位を
目指しましょう!
小さな努力の積み重ねが
大きな成果につながります。
校舎一丸となってこの夏頑張りましょう!
前回の担任助手からの質問
Q.学校のテストで、一番苦労した科目はなんですか?
A.三年生になってからの生物基礎ですね!
私立文系だったのに授業をとらざるを得ず
色んな意味で本当に苦労しました。
後にも先にもテスト中にリアルに鉛筆を
転がしたことはその時のみですね…笑
次回の担任助手への質問
Q.この夏成しとげたいことは?
2018年 7月 28日 【夏期特別招待講習】最終締切まであと3日!
お申し込みは上のバナーをクリック!
2018年 7月 27日 そうだ、オープンキャンパスに行こう。
こんにちは!
中央大学 一年 小貫です。
もうすぐ8月ですね。
8月上旬には
沢山の大学でオープンキャンパスが
行われます。
みなさんはオープンキャンパスに
行く予定は立てましたか?
私は高校で
運動部に所属していたこともあり
大学のイベントに
なかなか行くことが出来ませんでした。
当時はそのことを
あまり深く考えておらず
大学の資料を持っていれば
大丈夫だろう、
と思っていました。
実際に行ってみなくても
情報は集めることが出来るし、
と油断していました。
しかし高3になってからは
もちろん行く時間もなく
いざ受験校を決める際に
第一志望以外の大学の
雰囲気が分からないだけでなく
モチベーションも
維持することが出来ませんでした。
今思えば、
オープンキャンパスにもっと自分から
積極的に行くべきでした。
低学年のみなさんは
第一志望がまだ決まっていない人
だけでなく、
決まっている人も
自分の視野を広げるためにも
是非色々な大学の
オープンキャンパスに行ってみてください!
前回の担任助手からの質問
Q、学校のテストはどうでしたか?
A, 私の学部はテストが始まるのが他の学部に比べて遅いので、
まだ一つしか終わっていません、、、
残りの科目、頑張ります!
次回担任助手への質問
Q、学校のテストで、一番苦労した科目はなんですか?
2018年 7月 27日 【夏期特別招待講習】最終締切まであと4日!
お申し込みは上のバナーをクリック!
2018年 7月 26日 そうだ、オープンキャンパスに行こう。-番外編-
こんにちは!
明治大学農学部
1年の小高つぐみです。
最近、とても暑い日が続いて
登下校がとてもつらかったのですが
今日は珍しく涼しかったですね!
さて、湘南台東口校のブログでは、
数日間渡りオープンキャンパスの
ことについてお知らせしています。
では、なぜそもそも
オープンキャンパスにいくのか。
ネットやパンフレットで
情報を調べるだけでは
だめなのか?
こう思う人もいると思います。
私も以前はそう思っていて、
高3の夏まで1度も
オープンキャンパスに
行ったことがなく、高3の夏休みに、
初めて第1志望だった明治大学の
オープンキャンパスにいきました。
そこで思ったことは、
”絶対もっと早くから
いっておくべきだった”
ということです。
通学路やキャンパスの雰囲気、
大学最寄駅の栄え具合(笑)など、
実際にキャンパスに行って
初めてわかることが
沢山あります!
自分が4年間実際にそこに通えるかを
想像してみるのも大事です!
そして、1番大切なのは
早いうちから行くことです!
進路のことを自由に考えることのできる
最後の時期は高2の夏と言われています。
高3では受験勉強が忙しく、
余裕を持ってみて回ることが
出来ません。
なので、高1高2のうちから
沢山の大学をまわって
自分が本当に通いたいと
思える学校を見つけましょう!
前回担任助手からの質問
Q、最近いつ運動しましたか?
A、 先週の水曜日の体育が最後です!
自由出席だったのでみんな行かなくて、
先生と二人でバトミントンをしました笑
次回担任助手への質問
Q、学校のテストはどうでしたか?