ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 432

ブログ 

2018年 12月 25日 センター同日体験受験お申込み受付中!

こんにちは!

明治大学農学部1年

小高つぐみです。

さて!今日は12月25日ですね。

世間は何やらくりすます?

というイベントで

賑わっているようですが、

良く分からないですね!

昨日も今日も校舎で

生徒と過ごしました。

さて、2018年もあとわずかとなり

センター試験も

徐々に近づいてきています。

センター試験の日は

受験生のみならず

高1生、高2生にとっても

大切な日です。

皆さんは同日模試を受験しますか?

同日模試を受験することで

受験への意識がより高まり

志望校と自分の得点の差を

知ることで

今後の勉強の方針

を立てることもできます。

まずは

現状を知ること

が大切です。

自分の弱点や

強みを知ることで

モチベーションも

高まると思います!

「受験勉強はまだ早い」

「志望校もまだ明確に

決まっていない」

そんな方も

ぜひ受験してみてはいかがでしょうか?

 


 

 

前回の担任助手から質問

Q,クリスマスプレゼントは何をもらいましたか?

A.生徒からの愛です!

次回の担任助手への質問

Q.年末はどんなテレビを観ますか?

 

2018年 12月 24日 

こんにちは!

早稲田大学文学部の白桃和樹です!

今日はクリスマスイヴですね!

町中に溢れるイルミネーションの

明かりで夜も明るい!

 

さて、

本日12/24は

冬期特別招待講習のお申込み最終日です!

皆さんこの冬休みどう過ごしますか?

祖父母の家に行く、家で過ごす

など様々だと思います。

受験生にとっては、センター試験

直前で、不安な気持ちも多いと

思います。

 

高校3年生以外の皆さん

にとって、大学受験はまだ

実感がわかないかもしれません。

 

しかし、

今こそ受験に向けた

準備を始めるべきです!

特に高校2年生の皆さん。

3年生に上がるまでに英語の

基礎固めをしておくことで

受験を有利に進められる可能性が

アップします!

3年生で地歴公民理科科目

使える時間が増えるので、

総合的な点数の向上が見込める

と思います。

 

「受験勉強を始めたい!」という人も、

「なんとなく始めた方がいいかなぁ」

という人も

東進の冬期特別招待講習の

申込締切が本日24日まで

です。

24日までのお申込みで、

1講座分を無料で受講する

ことが出来ます。

お申込み頂いた後、1月7日

まで受講することができます。

 

無料で受けられるこの機会を、

是非ご利用ください!

 


前回の担任助手からの質問

Q,最新の担任助手面白ニュースを

教えてください!

A,無茶ぶりですね。

ないです。はい。

生きているこの毎日が面白いです。

 

次回の担任助手に質問

Q,クリスマスプレゼントは

何をもらいましたか?

 

 

 

2018年 12月 23日 センター同日体験受験にライバルと一緒に挑戦しよう!

こんにちは! 

早稲田大学商学部

2年の片山颯斗です!

 

12月も下旬に差し掛かり

世間は年末ムード一色ですね!

しかし根っからの担任助手である私は、

去年同様今年も24日と25日、

更には31日の大晦日の日にも

校舎へと運ぶ予定です!

皆さんと一緒に有意義に

2018年を締めくくられたらいいな

と思っています^^笑

 

さて、そんな年末が

近づいているという事は、

その実センター試験が刻一刻と

迫ってきているという

ことでもあります。

受験生の皆さんは当然強く

意識していることでは

あると思いますが、

1、2年生の皆さんたちも

意識できていますか?

同日体験受験でどれだけ点数が

取れたかという事は

1、2年後の受験本番での

合格率に大きくかかわります。

そんな大学受験において

重要な位置を占めている

同日体験受験に際し、

私からは皆さんに一つの

アドバイスをさしあげます!

それは、

普段は東進に通っていない友達を

今回の同日体験受験に誘う

ということです。

まず1つ目のメリットとして

友達側のメリットがあります。

今回の同日体験受験ではなんと

受験料が完全無料なので

普段東進に通っていない人も

無料で受験することが出来ます。

また2つ目のメリットとして

友達を招待した東進生側の

メリットがあります。

それは受験者が増えれば増えるほど

より受験本番に近い

正確なデータが出るという事です。

 

また、多くの場合、

人間は自分と似たような

能力を持つライバルの存在によって

一人では発揮できないような

力を発揮することができるとも

いわれています。

皆さんもぜひライバルを誘って、

努力量を限界まで引き出しましょう!

 

前回の担任助手からの質問

Q,年越しは何をする予定ですか?

A,深夜に友達と集まって

そのまま初詣に行く予定です!

 

次回の担任助手に質問

Q,最新の担任助手面白ニュースを

教えてください!

2018年 12月 22日 12月最終センター試験本番レベル模試の後日受験をしっかり受けましょう!!

こんにちは!!

 

明治大学法学部

2年生の堀内陸です。

先日のセンター模試、

お疲れさまでした!!

受験生の皆さんは

センター試験本番前の

最後の模試で緊張して、

思うような結果が出なくて

落ち込んだ人や、

逆にいい結果が出て

うれしい人がいると思います。

ただ、今回の試験はあくまでも模試です。

今回納得いかなかった人は

本番で最高の結果を出せるように

どこがだめだったのか考え

今回良かった人は、

なんでうまくいったのかを考え

本番でもいい結果が

出せるようにしましょう!!

 

さて、高校1,2年生の皆さん!!

しっかりと当日受験できましたか?

今回の模試は高校1,2年生にとっても

とても重要になります。

センター試験本番レベル模試の

結果が第一志望校の合否を大きく分けます。

今回の模試でしっかりと復習をして、

センター試験同日体験受験で

第一志望校の先輩得点を

取れるように頑張りましょう!!

そのために、まだ模試を受けてない人は

後日受験の期限が明日までです!

しっかりと後日受験を受けてください!!

 

 

 

 

2018年 12月 17日 体調管理に気を付けよう!

こんにちは!

明治大学政治経済学部1年の鈴木です

 

だいぶ冷え込んだ週末でしたが

今日は日が出て暖かかったですね

またこれから冷え込むと思います

 

何故か知らないけどセンター当日の

率は異常です…

今年は降りませんでしたが

来年はどうなりますかね

 

この直前期に体調を崩してしまうと

これまでの努力が水の泡…

なんて最悪の展開もあり得ます。

 

これからは成績を上げること

+体調を崩さないことを意識して

行く必要があります

 

まずは手洗い、うがいの徹底です

皆さんが触るものすべてが雑菌だらけです

それで何かを食べるとなると

確実に病に侵されますよね

 

ちゃんと寝ることです!

睡眠時間削ってないですか?

睡眠は人間の体に欠かせないもの

なので、最悪でも6時間

睡眠取るべきです!

 

最後に、三食しっかり食べることですね

特に朝ごはんを抜いてしまう人が

多いですが

自分は朝ごはんを食べるか食べないかで

その日の活動力が変わってくると思います

 

この三つを意識して

体調万全で試験に臨みましょう!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近の楽しみは何ですか

A.たまりにたまったドラマを一気に見ることです

 

明日の担任助手への質問

Q.去年初日の出見ましたか?

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!