ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 424

ブログ 

2019年 2月 9日 全講座1講目を受けてみよう!

こんにちは!

明治大学理工 上羽隆之です!

 

本日のテーマは受講!

新高校1,2,3年生は新しい講座を

少し前に取ったと思います。

ですが、生徒のPOSを見ていると

受講してもいいはずの講座が

一コマも受講していない人がちらほら

見受けられます。。

受講の計画を定期的に立てると思うのですが

所得している講座のレベルを何となくわかって

いるものの、受講を進めてみると

案外、時間がかかってしまう事があります。

なので、講座の一コマ目を受講することは

計画を立てる上でとても重要なことです。

思い当たる人はすぐに受けましょう!!

 


 

<昨日の担任助手からの質問>

Q.今一番行きたいところ?

A.九州に上陸したことがないので

行ってみたいです。 

<明日の担任助手への質問>

Q.好きな朝ご飯は!?

 


 

 

2019年 2月 8日 メンタルの保ち方

こんにちは!

お久しぶりです!

明治大学情報コミュニケーション学部1年

武井 優です!

気付いたら

1年生の大学生活が終わってました。

1年前の2月は怒涛の受験をしてたと思うと

本当に時が経つのが早いです。

 

私の性格的にポジティブなのですが

さすがに受験という強敵には

何度も何度もやられかけました

 

どうやってメンタルを保ってたかというと

あんまり意識したことなかったので

わかんないんですが

そのくらいいつも通り校舎に来て勉強して

担任助手と話して

家に帰ったら飼い犬のしじみと戯れて

親に今日1日にあった出来事を話して

寝てたと思います。笑

犬と戯れるのと親に今日1日の出来事を話すのは

昔からのルーティーンなので

緊張するからといって

変に難しいことせずに

いつも通りのことをして過ごしていました

いつも通りが安心材料となって

たとえ試験が完璧にいかなくても

メンタルを保って

2月を走り抜けられたと思います。

 

こんなにも大変なのは受験生時代が最後な気がします。

多分皆さんは受験を通して

沢山成長していると思います!

最後まで自分を信じて下さいね。

応援してます!

昨日の担任助手からの質問

春休み一番楽しみな予定は何ですか? 

全部の予定が楽しみです!

でもこの前誕生日ディズニーに行ったのですが

一日幸せだったので

春休みで一番楽しかったと

4月の自分は言っていると思います。笑

 

明日の担任助手への質問

今一番行きたいところ!

 


 

2019年 2月 7日 【受験生】メンタルの保ち方

 

こんにちは!!

明治大学法学部二年の

堀内陸です。

私立大学の受験が

始まりだしましたね!!

順調に受験出来ていますか?

自分は一校目の受験で上手くいかず、

落ち込んでしまいました。

でも、最後まで力を出し切って

受験を終わらせることが出来たと思います。

なぜ最後まで戦い切れたかというと

毎日校舎に来たことが理由だと思います。

受験日のその日も校舎に来ていました

校舎に来れば、グループミーティングで

一緒に頑張ってきた友達や

担任助手がいて、話すことでかなり楽になりました。

一人で家にいても、ふさぎこんでしまうと思います。

辛いと感じたり、なんだかやる気が出ないと感じていたら

是非校舎に来てください、待ってます!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.新しく始めてみたいことはありますか?

A.資格の勉強を始めます!!

 

明日の担任助手への質問

春休み一番楽しみな予定は何ですか? 

 


 

2019年 2月 6日 高1、高2生へ

こんにちは!

中央大学 1年の小貫です。

早くも2月になり

私大の一般入試も次々と始まっています。

高3生の皆さんは

残りの時間をいかに有効に

活用していくかを考えて

勉強していると思います。

さて、高2、高1生の皆さんは

どのような勉強をしていますか?

高3生になると

受験勉強に向けて

多くの人が当たり前のように

勉強をするようになります。

つまり、差がつかなくなる可能性がある

ということです。

高3の夏休みに頑張ろう

そう思っている人も

いるかもしれませんが

その時期だけで全ての科目の

基礎を完成させるのは

難しいことです。

仮に基礎を全て完成させる事が

できたとしても

その時期に既に

センター対策をしている人も

沢山いるのです。

高3になる前のこの時期に

基礎を完成させることは

一年後の合否に

大きく関わるということです。

受験休みで

2月に入ってから

連休だった方も少なくないと思います。

その時間をどれくらい

有効に使うことができたか

もう一度見直してみましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.春休みで楽しみにしていることはありますか?

A.3月末に韓国に行くことです!

明日の担任助手への質問

Q.新しく始めてみたいことはありますか?

 

 


 

2019年 2月 4日 大学生の春休み

こんにちは、法政大学1年の吉澤です!

ここ最近少し暖かい日が続いて

なんだか気分がいいですね。

突然なのですが!

今日は

大学生の春休み

というタイトルです。

自分が大学生になって

びっくりしたことの1つは

この春休みや夏休みのような

長期休みが

とてつもなく長いことです。

高校生の春休みって…

よく覚えてないですが、

確か一ヶ月くらいしかないですよね?

しかしそれに

対して大学生の春休みは、

2ヶ月弱あります。

そして

その使い方も多様です。

留学に行く人や

自分たちの車で旅行に行ったりなど

できることの範囲が

とても増えます。

それと

学生の本分である

もちろん

勉強ですね!

自分は今回の春休みは

オーストラリアにサーフィンに行・・・

ではなく!

植林をしてきます!

なんで植林かと

よく言われますが、

個人的にすごく

楽しみです。

皆さんもどうか

春休みを有意義に

過ごしてください!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.やらかしたことは?

この前クレジットカードを

落としてしまいました! 

明日の担任助手への質問

Q.春休みで楽しみにしていることはありますか?

 

 

 


 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!