ブログ
2021年 8月 17日 共通テスト本番レベル模試前にやっていたこと②
こんにちは!
早稲田大学創造理工学部一年の
榎原健人です!
最近雨続きですね、、、
そろそろあの日差しが恋しくなってきました、、、
今回のブログテーマは
「共通テスト本番レベル模試前にやっていたこと②」
です!
今週の日曜日は、共通テスト本番レベル模試です!
その直前である今、何をやっていたのかを紹介します!
自分がやっていたことは、二つあります!
一つ目は、基礎の復習です!
共通テストは基礎がしっかりしていないと
高得点は狙えません!
逆に言えば、基礎さえきちんと詰めれれば、
高得点を取れます!
しっかり全教科基礎から詰め直して、
抜けているところがないかを確認していました!
二つ目は、しっかりと睡眠をとることです!
これは、模試前日だけではなく、
模試の一週間前から行います!
模試前日だけ多く寝るのは、
急な生活リズムの変化を意味していて、
体に不調が出やすくなります!
せっかくの模試の機会を、
体調不良でダメにしてしまうのは
もったいないです!
なので、そうなる確率を
限りなく減らそうと考えた結果、
ちゃんと寝ようと僕は思いました!
Q.秋学期に力を入れて頑張りたいことは何ですか?
A.余裕を持って課題を提出することです!
明日の担任助手への質問
Q.おすすめの休憩方法を教えて下さい!
2021年 8月 16日 共通テスト本番レベル模試前にやっていたこと
こんにちは!法政大学4年の吉澤です!
久しぶりにブログを書くので、少し緊張しています(笑)
夏は受験の天王山と言われていますが、
皆さんは順調に勉強することができているでしょうか?
この夏これまで以上に全力で勉強した成果を
ぜひ8月の共通テスト本番レベル模試で発揮してもらう為に、
今日は私が模試前にやっていたことについて紹介していきたいと思います。
①生活リズムを整える
模試の前は、前一週間当たりから生活リズムを整えていました。
これには理由があって、模試の時間に最大限集中力を高められるように習慣を付けておくためです。
いつも勉強していない、起きていない時間に集中することは難しいと思うので、模試の前には
模試の時間割などに合わせて勉強習慣を調整してみてください。
②受講したテキストを見直す
模試の直前には新しい知識と古い知識が混同しないように、これまでやったことのない範囲の勉強はしませんでした。
代わりにこれまでやった受講の復習ややった範囲内の勉強に集中することで、
自分が確実に取れる問題を取りにいけるようにしていました。
以上の2点が、私が受験生時代に模試前に行っていたことです!
ぜひ活用して、自分の目標点を目指して頑張ってください?
昨日の担任助手からの質問
Q.好きな映画は何ですか?
A.インセプションという映画が好きです!!
明日の担任助手への質問
Q.秋学期に力を入れて頑張りたいことは何ですか?
2021年 8月 15日 夏休み終了まであと2週間です!
こんにちは
昨日の担任助手からの質問
Q.夏休みで一番楽しかったことは?
A.友達と遊んだことです!
明日の担任助手への質問
Q.好きな映画は何ですか?
2021年 8月 14日 休館日中は勉強できましたか??
こんにちは!
明治大学2年の教野です!
みなさん、休館日の間の
3日間はグループミーティングで
立てた計画通りに勉強できましたか??
少し気が緩んでしまって
15時間勉強をすることが
できなかったという方も
いるのではないでしょうか?
受験まで
あと数か月しか残されていません。
少しの遅れが
合否に関わってきます。
今日から心機一転切り替えて、
3日間の遅れてしまった分を確認し、
予定を立て直したり、
朝登校をして
遅れを取り戻していきましょう!
また、共通テストレベル模試まであと1週間です。
模試の前に、
今二次私大を進めている方でも
一回共通テストの問題を
解いて、
慣らしておくのが
おすすめです。
目標点到達目指して頑張りましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q.最近のマイブームは??
A筋トレ!
明日の担任助手への質問
Q夏休みで一番楽しかったことは?
2021年 8月 10日 毎日朝登校を心がけよう!
こんにちは!東進の堀越萌です!
台風があけ久しぶりの良い天気ですね!
今日は暑くなるみたいなので
しっかり水分補給をして
体調管理を気を付けてね!
さてさて今日の
ブログのテーマは
毎日朝登校を心がけようです!
朝登校とは
開館から
30分以内
登校のことです!
ちなみに
今日の朝登校者は
30人でした!
朝登校する人と
しない人とが
二極化しているように
感じます。
今日は朝登校の魅力を伝え
いつも朝登校しようと思ってもらえたら
嬉しいです!
朝登校の魅力!
一つ目!
朝から頭がうごくようになる!
です!
受験本番や模試は朝から
ありますよね!
なので
朝から頭が動くようにしておく
ことはとても大切です!
しかし
いつも朝に寝ていると
眠気によって頭が朝から
うごきませんよね。
しかししかし
毎日朝登校し早寝早起きの
習慣をみにつければ
受験本番も模試も
いつもと同じ!
という風に感じ
朝からさえた頭で
受けられます!
朝登校を意識し
朝方の生活にすることを
この夏心がけてみよう!
二つ目!
朝8時から登校頑張った!!
という思いによって
その日一日頑張れる!
みなさんは朝早く起きれた日は
なぜか気分が良い、寝坊したら
その日一日寝坊しちゃったという
思いを引きづりなんか
よい気分じゃないな、
なんて経験はないでしょうか?
朝登校できた!という思いは
その日一日の原動力と
なると私は思います!!
三つ目!
勉強時間が増える!
朝登校することで
当たり前ですが
勉強時間が増えます!
以上のように朝登校は
いいことしかありません!
毎日朝登校を心がけましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q.モチベが落ちた時にすることは?
明日の担任助手への質問
Q.最近のマイブームは??