ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 24日 受験勉強と学校の勉強の両立の仕方②

こんにちは!

横浜国立大学1年の

山本です

みなさん、一昨日の

共通テスト本番レベル模試

はいかがだったでしょうか?

次の模試の得点向上につながるので

復習は早めに終わらせちゃいましょう!

さて、今日のテーマは

受験勉強と学校の勉強の両立の仕方②

ということで

僕が2学期以降どのように

この2つを両立していたか

お話ししようと思います。

まず学校の勉強と言っても、

秋以降はほとんど演習です。

なので僕が意識していたことは

授業中はその科目の受験勉強をする

出された問題はきちんと取り組む

この2点です

数学を勉強するとき、英語より

数学の授業中にやった方が捗りますし、

授業で出題される問題を解くと

基礎に漏れがないか

確認することが出来ます

平日の大半は高校で過ごすので

うまく時間を活用していきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.コロナが落ち着いたらしたいことは?

A.台湾旅行したいです!

 

明日の担任助手への質問

Q.最近ハマってる食べ物はなんですか?

 

 

 

2021年 8月 23日 受験勉強と学校の勉強の両立の仕方①

こんにちは!

日本女子大学の

森泉です

昨日は

共通テスト本番レベル模試

お疲れさまでした!

夏の成果は

出せたでしょうか?

模試は

復習が必須

です!

どんな結果でも、

必ず徹底的に

復習をしましょう!

さて今日は

受験勉強と

学校の勉強の両立

について話します。

皆さん

”先取りサイクル”

という言葉をご存知ですか?

受験勉強と

学校の勉強

の両立には、

この”先取りサイクル”が

欠かせないと

私は思います。

先取りサイクルは、

その名の通り

東進の

授業や

高速基礎マスターで

学校の先取りをすること

です。

東進で先に学んでおけば、

学校では

復習として

学ぶことができ、

授業の理解が

より深まります。

予習をしないで

学校の授業を受けると、

自分でも気づいていないところで

分からない」が

溜まっていき、

テスト直前になって

焦って

知識を詰め込む

というケースが

見られがちです。

皆さんは

先取りサイクルに

なれていますか?

 

学校の勉強は

受験勉強であり、

受験勉強は

学校の勉強です!

2つを

違うものとして

捉えるのではなく、

大学受験に向けた

1つの勉強

捉えれば

気持ちも楽になる

のではないかと

思います!

 

今週で

夏休みが終わる方も

たくさんいると思いますが、

残りの1週間も

頑張っていきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 何のワッフルが好きですか

A. 町田にあるワッフル屋さんは美味しいです!

明日の担任助手への質問

Q.コロナが落ちついたらしたいことは?

 

 

 

2021年 8月 22日 当日中に模試の復習をしよう

こんにちは!東京理科大学理学部2年の

藤野です!!

今日は共通テスト本番レベル模試ですね!

皆さんが夏頑張って努力してきた結果

が出ることを校舎から祈っています!

さて今日は模試に関連した話なのですが

皆さん模試の復習はいつやっていますか?

多分普段のグループミーティングで

模試の復習は当日にやろう!

と言われ続けていると思いますが

何度でも言います(笑)

模試の復習は当日中に必ず行いましょう!

模試って学力を伸ばす上で

どの勉強よりも一番効率のいい

ツールだと思うんです。

60~80分の間、答えのない状況下で

必死に考えますよね、

この悩んでいる時間がより学力が伸びる

秘訣だと思います。

過去問演習などに集中して取り組んで

点数が伸びてきた!なんて感じている人も

いるのではないでしょうか。

過去問演習も同じ原理で成績が伸びている

と思います。

たとえ悩んで悩んだ末に分からない

問題があったとしても

この悩んだ時間によってより記憶に

残りやすく、次解いた時に

間違えないようにすることができます。

つまり悩んだ記憶を大切に

してほしく、少しでも模試の記憶

が新しいうちに復習をしてほしいのです!

そうすることで学力は飛躍的に向上します!

僕は帰りの電車で解説を読み込んで

家に帰ってから解きなおしをしていました(笑)

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 最近の悩みはなんですか??

A. 時間の無駄遣いが多いことです

明日の担任助手への質問

Q. 何のワッフルが好きですか

 

 

 

2021年 8月 21日 模試前にやっておいた方がいいこと

こんにちは!

担任助手1年の高橋 慶次郎です!

 

いよいよ夏休みも終わりに

近づいてきましたね、、

勉強の進捗はどうでしょうか?

受験の天王山は制しましたか?

 

夏でつかんだペースを崩さず、

これからも勉強頑張りましょう!

 

また、この夏の成果を、

明日の第3回共通テスト本番レベル模試で

発揮しましょう!!

 

ということで、、

今回のテーマは

『模試前にやっておいた方がいいこと』

です。

 

もちろん最優先事項は、

科目ごとの目標点の決定や

早く床に入って眠ること

なのですが、

この場では点数を少しでも伸ばすために

やると良い事を話します!

 

直前期の勉強で点数向上が

見込みやすいものは、

現代文や数学などの思考力を問う問題ではなく

歴史や生物などの知識力を問う問題

ですね!

 

私の場合、試験直前になると、

思考力を問う問題の演習を

必要最低限の量に変え、

暗記系の勉強を詰め込み型

行うようにしました。

 

一つ言えることとすれば、

模試前に覚えた事項を

模試後にも定期的に復習して、

忘れないようにすることが

とても大切です。

 

昨日の担任助手からの質問

Q. この夏の楽しかったことは何ですか?

A. 大学の友達と遊びに行ったことです。

明日の担任助手への質問

Q. 最近の悩みはなんですか??

 

 

 

2021年 8月 20日 志望校を早く決めるメリット

こんにちは!早稲田大学2年の井上です!

いよいよ8月共通テスト本番レベル模試まで

2日になりましたね!

模試まで残りできることをしっかりやっていきましょう!

 

今日は志望校を決めるメリットについてお話しします。

低学年の人たちは志作文や志望理由書を書くために

面談をしたり、将来のことや大学について

色々調べたりしていると思います。

高1,2の時から志望校を決めてしまうのは

早いと思う人もいるかもしれませんが

早期に志望校を決める事はメリットが

たくさんあります。

実際に難関国公立大学に現役合格した人のうち

約3/4は高2の3月までに志望校を決めています!

また志望校について調べることで

大学について色々知ることができ

勉強のモチベーションアップにも

繋がります!

また志望校を決めていると

1月にある共通テスト同日受験で何点取れば

合格が近づくのか目標も立てられます。

これらの理由から志望校を早めに決めることで

より受験を意識した勉強が出来ると思います!

 

まだ志望校が決まっていない人の中には

どのように決めたらいいか分からない人もいると思います。

そういった人には大学のホームページを見てみたり

オープンキャンパスに行ってみたりすることを

おすすめします!

また担任助手に通っている大学について聞いたり、

どうやって志望校を決めたか聞いたりするのも

とても参考になると思います!

 

大学について分からないことも多いと思うので

何か気になることがあったら気軽に聞いてください!

 

みなさんが志望校を早期に決めて、

目標に向かって頑張ることを応援しています!!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 最近ハマっていることは何ですか?

A. ポケモンgoです。

明日の担任助手への質問

Q. この夏の楽しかったことは何ですか?