ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 26日 朝登校をしよう!

こんにちは!

明治大学2年の井上 海音です!

 

受験生の皆さん、

夏休みになってから

大体1週間ほど

経ったのではないでしょうか。

1日15時間勉強を

強いられている中、

しっかりと

朝の開館時間から

勉強しなければいけない

環境に来て、

閉館まで残っていますか?

朝から登校して

受験勉強を

しなければならないのは

もはや受験生にとっては

当たり前のことです。

しかも、

ただ朝登校すれば

良いわけではないことは

皆さんご存じだと思います!

担当の人と

話し合って決めた

過去問の期限や、

勉強の内容、

演習の内容など、

やるべきことを

効率的に

どうおわらせるか

考えながら

毎日朝登校をして

勉強していきましょう!

時間を持て余す事は

非常にもったいないことですし、

何よりも

せっかく朝から

来たのに

意味がなくなってしまいます。

有効活用する術を

しっかりと

考えて

取り組むように

しましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近の好きな食べ物は?

A. 食べ物じゃないですが、

カフェラテにはまっています!

 

明日の担任助手への質問

Q.何時に寝てますか

 

 

2021年 7月 25日 勉強の質を高めよう!

こんにちは、東進の森泉です!

7月も

後6日になりました。

夏休みの勉強量を

最大化出来ていますか?

 

勉強は

質より量だ!

量より質だ!

と言う人がいますが、

皆さんはどちらだと思いますか?

 

私は、

量をこなすことで

質が伴なう

と思っています!

 

勉強量を増やすことで、

自分なりの勉強法や

ルーティーンができ、

計画的に勉強

を出来るようになってきます

また、

勉強量が増えることで

勉強する体力

集中力

が養われるのではないかと

思っています!

 

受験生は15時間、

高1.2生は8時間が

夏休みの目標勉強時間です。

ただ15時間

机に向かうだけでも大変ですが

15時間を

より意義のあるものにするためには、

計画立てが重要です!

 

模試等で

自分に足りない力を

把握し、

いつまでに何を修得するか

目標を決めてから、

月毎、週毎、1日の計画

を立てる

というような

見通しのある勉強

を行いましょう!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 大学での楽しみをどうぞ! 

A. 空きコマに

友達とご飯を食べに行ったり、

ウーバーイーツを

することです!

 

明日の担任助手への質問

Q.最近の好きな食べ物は?

 

 

2021年 7月 24日 受験の天王山を超えるためには

こんにちは!

担任助手一年の高橋慶次郎です。

 

七月も終盤、という時期ですね。

大学でも、試験やレポートが終わり、

一気に夏休みムードです。

私のこの夏の目標は、

上三法の知識の安定化ですかね、、

 

さてさて。

本日のテーマは、

『受験の天王山を超えるためには』

です。

 

受験の天王山……

いわゆる夏休みのことですね。

 

何も心配はいりません!

朝早く起きて、寝るまで勉強する。

それだけでいいんです。

 

夏は1日15時間勉強

これが東進生のノルマです!

 

とはいえ、

苦しいなぁ、と思う生徒もいる事でしょう。

そういう生徒は、

まず1週間、朝登校してみてください!

すぐにペースをつかんで、

『受験生』にシフトすることが出来ます!

 

 

勉強は積み重ね、とよく言われますよね。

今日の取り組みを明日に活かすことが大切

ということです。

 

私は一日の終わりに課題をメモ帳に書き出し、

分刻みのスケジュールで、

苦手克服を踏まえた

明日の予定を立てを行っていました。

是非参考にしてみてください!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. おすすめのアイスを教えてください!

A.  スイカバーしか勝たん!(笑)

 

明日の担任助手への質問

Q.大学での楽しみをどうぞ! 

 

2021年 7月 23日 受験生ホームルームが終わりました

こんにちは!

早稲田大学創造理工学部1年の

榎原健人です!

 

もう夏ですね!

勉強中でも体の水分は失われていくので、

水分補給を忘れずにしましょう!

 

今回のブログテーマは

「受験生ホームルームが終わりました」

です!

 

受験生ホームルーム、どうだったでしょうか?

これから始まる夏休みの重要性

よく分かったんじゃないかと思います!

 

そして、これから目標とする、

1日15時間勉強をいかに達成していくか、

これが重要です!

 

一日の勉強量を最大化することで、

より一層の学力の向上を期待できます!

 

立てた予定をきちんと守って、

この夏をより良いものにしていきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 暑さ対策で何かしていますか?

A.  なるべく服装は黒いものを選ばないようにしています!

 

明日の担任助手への質問

Q. おすすめのアイスを教えてください!

 

 

2021年 7月 22日 音読の活用法

こんにちは! 

早稲田大学2年の井上拓哉です!!

 

今日から夏休みに入った人も多いと思います。

東進は朝8時から開いているので

早起きして朝早くから勉強する習慣を

つけていきましょう!!

今日は40人以上の人が8時半までに登校しました!

受験本番も朝早くからあるので

この調子で頑張っていきましょう!

 

さて今日は音読の活用法について書きたいと思います。

みなさん音読はしていますか?

受講内でも先生がよく音読をしようと言っているくらい

音読は重要です。

僕は音読をすることのメリットは大きく分けて

二つあると思います。

 

 

一つ目は長文を読む力がつくことです!

英文を何度も何度も音読することで

その文に出てくる単語や熟語、文構造が

英文をすらすら読みながら理解できるようになります。

このように理解できる英文を増やすことで

初見の文章を読む力を付けることができます!

 

 

二つ目はリスニングの力がつくことです!

音読をするためには単語の正しい発音を

知っている必要があります。

長文の問題を解くためだけだったら

自分なりの単語の発音の仕方をしていても

いいですが、リスニングのことも考えると

正しい発音で音読をした方が絶対に良いです!

 

特におすすめは英語の音源を聞きながら

音読をすることです!

大学に入ってからの英語の授業でも

英語を聞いたり話したりする機会があるので

音読を通してリスニング力やスピーキング力を

つけておいて損はないです!

 

音読は大変ですがやった分しっかりと力に

なると思うのでぜひやってみてください!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 夏休みにやりたいことは?

A.  車でどこか行きたいです

 

明日の担任助手への質問

Q. 暑さ対策で何かしていますか?