茅ヶ崎北陵高校の生徒必見! | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 湘南台東口校 » ブログ » 茅ヶ崎北陵高校の生徒必見!

ブログ

2025年 7月 7日 茅ヶ崎北陵高校の生徒必見!

 

こんにちは!

担任助手4年の

市川みらいです。

昨日「林修の初耳学」で

武藤一也先生、渡辺さき先生が

授業をされていました!

英語・情報の勉強方法などについて

詳しくお話されていたので、

つい見入ってしまいました~

 

そして!なんと湘南台東口校でも

東進の先生が直接授業してくださる

特別公開授業が実施されます!

日時 7月15日(水)19:00~

担当講師 大岩秀樹先生(英語)

東進生はもちろん、

東進に通っていない方も

無料で参加可能です!

お申込お待ちしております!

 

さて!本日のブログテーマは

「茅ヶ崎北陵高校の生徒必見!」です

3年前に卒業した代ですが、

北陵にたまに足を運ぶと

良い意味で田舎で落ち着くなあと

感じます笑

 

私が当時通っていた際は

茅ヶ崎北陵高校と言えば

部活動が盛ん!という印象でした。

部活動と勉強の両立

とても鍵になると思います。

当時は部活頑張りながらも

テストの成績が良い友達を

尊敬していました…。

 

受験生は部活を引退して

勉強に費やす時間が

増えてきた頃でしょう!

今までよりも時間がある分

少し余裕を感じたり、

部活動の喪失感から

なかなか勉強に

手を付けられていないなど

様々な悩みがあると思います。

 

そのような悩みを解決するには

学校の友達で

受験の良きライバルを作ることを

オススメします!

まわりにいる友達は

予想以上に受験勉強に専念しています。

塾は色々な高校から集まっているため

自分と比較しづらいですが、

高校の友達は自分と全く同じ環境で

勉強をしているはずです。

同じクラス・同じ部活など

沢山の友達と競い合えると

より受験勉強に火が着くと

思います!!

 

私も当時は

クラスや部活のお友達と

勉強方法や

不安ごとを相談したりと

受験最後までお世話になった

お友達が沢山います!

 

共通テストまで残り半年!

一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

 Qオススメの歌は?

A SEKAI NO OWARIの「Diary」再熱です!

 

明日の担任助手への質問

7月楽しみなことは?

 

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!