ブログ
2025年 5月 6日 勉強と部活行事の両立
こんにちは!
担任助手1年の新井公貴です!
皆さん勉強と部活の両立はできていますか?
そろそろ体育祭シーズンに入ったり、部活最後の公式戦など
忙しくなってきた人も多いですよね
僕も高校生の頃は体育祭の実行委員として
ほぼ毎日高校の閉館時間まで残って活動していました。
そんな中でどのように勉強との両立をさせていたのか紹介したいと思います。
まず僕が行っていたのは早起きをすることです。
僕は通っている高校までの距離が長く
朝から学校に勉強しに行くことができなかったので、
早起きして家で勉強する習慣を身に付けていました。
早起きして勉強することは目を覚ますことや
健康の維持に役立つのでオススメです!
次に僕が行っていたのは通学時間を勉強に当てることです。
通学時間などのスキマ時間を有効活用して
単語や関連語、歴史の重要事項などを
覚えることに使えば、
退屈な移動時間も有意義なものになります!
皆さんがあたりまえのように
やっていることかもしれませんが、
コツコツと積み重ねていく事が大事です!
ルーティン化できるまで続けていきましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q 勉強において一番大事な事は何だと思いますか?
A 鋼のメンタル
明日の担任助手への質問
Q 高校生活で一番楽しかったことは何ですか?