ブログ
2021年 11月 23日 【受験生】受験校は決まっていますか?
こんにちは、明治大学の小高つぐみです。
実は昨日まで研究室の学会出席のために
遠方に出ていたのですが、
こっちに帰って来てみたら
やっぱり寒いですね…。
皆さん
体調など崩さないよう
気を付けて下さいね。
さて、今日のテーマは
昨日に引き続き
受験校についてです。
昨日併願校についての
ブログが書かれていたかと
思いますが
皆さん受験校の決まり具合は
いかがでしょうか?
”受験校を決める!”と言われて
自分の進学したい分野の
該当大学を
レベル別に複数決めればいいのかな?
と考えるかもしれませんが
実際は少し違います。
受験校を決定する作業は
実は想像の何倍も大変です。
まず考えなければいけないことは
試験日
です。
実は私立の受験日は
よく被ります。
受験したい学校同士が被った、
なんてこともあり得ます。
また、試験日が連続してしまう
こともあり、2~3日程度が
限界ラインかなと思います。
合わせて、受験型等を選択して
チャンスを最大化するなど
受験校決定は
大学を決めるだけでない
色々な要素が組み合わさった
大変な作業です。
そして時間が結構かかるので
皆さんしっかり時間を取って
情報収集を進めていきましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q.最近あった楽しかったことを教えてください。
A.研究室で学会に参加した
ことです。
明日の担任助手への質問
Q.おすすめの防寒法を教えてください。