総合政策学部紹介 | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2025年 5月 22日 総合政策学部紹介

 

こんにちは!

慶應義塾大学4年の富田萌です!

 

本日から数日間にわたって

湘南台東口校のブログでは

大学の学部紹介をしていきます!

 

第一弾は

私が通う「総合政策学部」

を紹介したいと思います!

 

みなさんは総合政策学部と聞いて

何を思い浮べますか?

 

政治全般を学ぶのかなと思う方も

いらっしゃるかもしれませんが

実際は総合政策学部を一言で表現すると

なんでも学部」です!!

 

もちろん法や政策についても学べますし

プログラミングやAIなどについても学べますし

組織論やリーダーシップについても学べますし

建築や防災、まちづくりについても学べますし

言語や文化、認知学について学ぶこともできます

 

総合政策学部の学生は1人1人

これらの多岐にわたる分野の中から

自分の興味や志向に合わせて

学ぶ分野をカスタマイズしていき

自分だけの知識体系を

獲得していくのです

 

これにより

現実社会において独自の思考をもって

総合的に問題解決を図る力を

養うことができます

 

学ぶ内容だけでなく

在籍している学生の多様性も

魅力の一つです

 

外国にルーツを持つ人が

過半数を占めると言っても

過言ではないほど

グローバルな学部であるほか

いい意味で「変人」が多く

常に新たな気づきを得られるような

フィールドが広がっています

 

これを機に

総合政策学部の魅力を

感じていただけたら嬉しいです!

明日以降の学部紹介もお楽しみに!

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q 大学までの電車で何してますか?

A SNSを見たり寝たりしています

 

明日の担任助手への質問

Q 夏前に頑張りたいことは?

 

 

 

\お申し込み受付中!/