ブログ
2020年 11月 2日 毎日登校できていますか?
こんにちは!
日本女子大学2年の森泉です。
いよいよ11月!
寒くなってきますが、
インフルエンザや風邪には気を付けて
過ごしてくださいね!
さて、みなさん
毎日登校はできていますか?
東進に入学した当初は、
毎日登校して勉強を頑張るんだ!!
と意気込んでくれたと思います。
今はどうでしょうか?
「出来ている!」と
自信を持って言ってくれることを願います!
しかし、なかには
「なぜそんなに毎日登校?」
「家でも勉強出来るし…」
というかと方もいるのではないかと思います。
そこで、
森泉的東進で学習するメリット
を紹介します💪
まず1つ目は、
モチベーションが上がること
家での学習だと、
自分だけとの勝負になりがちです。
校舎では、
受験をまじかに控えた受験生やライバル達を
近くに感じながら
勉強する事が出来るので、
自分も頑張らなきゃと
意識が高い状態で勉強する事ができます。
2つ目は、
勉強する環境が整っていること
家にいると誘惑がたくさんありますね。
携帯、テレビ、ベット、兄弟の会話…
周りからの情報が多いため、
集中力が切れやすく、
勉強を中断してしまいがちだと思います。
そのため、
校舎という
勉強をする環境が整った場所で、
効率的に学習を進めてほしいのです。
また、校舎には
受験を直近で経験した担任助手がいるので、
相談などもしやすいと思います。
是非、校舎で待ってます!
昨日の担任助手からの質問
Q.鬼滅の刃の魅力を一言で!
A.流行に乗り遅れて何もわかりません!
明日の担任助手に質問
Q.11月の目標を教えて下さい!