ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 84

ブログ 

2024年 1月 10日 受験生応援リレー

こんにちは

担任助手3年の

高橋慶次郎です。

 

本日は、

受験生応援リレー 高橋編

です。

きっと初めての本番で、

少なからず緊張しているのでは

ないでしょうか。

 

ただ、

そんな環境の中でも

順当に自分の力を発揮できた者が,、

合格を手中に収めることができます。

 

そのために必要なことは準備です。

精神的な要素も、

物理的な要素もどちらも含めて、

実力を発揮できる条件を

整えてください。

 

睡眠時間の確保や

体調管理は言うまでもなく。

英語の試験の前に

英文を読んで感覚を

慣らしておくことも

重要でしょう。

 

お昼ご飯に冷たいもの、

辛い物などを食べすぎないように。

 

言い出せばキリがありませんね。

 

ただ、本番は持っている力を

十分に発揮するだけです。

そのための準備を怠らず、

頑張ってきてください!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 共通テスト緊張しましたか?

A. 緊張して3時間前に

会場入りしようとしたら

2時間半前入室開始で、

寒い中立って待たされました。

 

明日の担任助手への質問

Q. おすすめのリラックスアイテムは??

 

 

2024年 1月 9日 共通テスト本番と同じ問題を同じ日に受けられる!?

こんにちは!

慶應義塾大学2年の富田萌です!

 

受験生はついに共通テストを目前に控え

今日も校舎で

緊張感を持って

最後の詰めに取り組んでいます!

このまま本番も

悔いが残らないように

全力を出し切ってきてください!!

 

ところでみなさん!

共通テスト当日は

受験生だけが頑張る日ではありません!

 

共通テスト同日体験受験

というものをご存知ですか?

 

共通テスト同日体験受験とは

共通テスト本番と

同じ日に

同じ問題を

解くことができる模試のことです!

 

同じ日に

本番さながらの環境で挑戦できるのは

東進だけ!!

 

ここで入試本番同様の

真剣勝負を体感することは

今後の受験生活において

必ず大きな糧となります!!

 

しかもなんとこんな素敵な模試が

無料で受けられるのです!!

 

今ならまだ間に合います!

お申し込み心よりお待ちしております!!

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 試験本番のおすすめの軽食はありますか?

A. ストレス軽減作用のあるチョコを食べていました!

 

明日の担任助手への質問

Q. 共通テスト緊張しましたか?

 

 

2024年 1月 8日 受験生応援リレー⑤

こんにちは!

早稲田大学4年の井上です!

 

いよいよ共通テストまであと5日ですね

本番が近づいている実感はありますか?

試験直前期も特別なことはせず

今まで通り本番に向けて勉強を積み上げていきましょう。

 

さて今日は5回目になる

受験生応援リレー

です!

 

自分から皆さんに伝えたいことは

とにかく健康第一!ということです。

 

今まで勉強を頑張ってきた姿は校舎で

たくさん見てきました。

その頑張りを本番で全て出し切るには

自信を持って臨んだり、緊張をうまくほぐしたり

することも大切ですが

何より体調がいい状態で試験に臨むことが

大切です!

 

毎日夜遅くまで頑張りたくなる気持ちも

とても分かりますが

ここからは生活リズムを整えて

本番しっかりと戦い抜けるように

準備しましょう!

 

また試験当日の持ち物や服装も

早めから準備しておいて

試験当日焦らないようにしましょう!

 

共通テストまで残りあと少し

健康を意識しながら頑張って行きましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 受験期間中、ありがたいと思った言葉は!?

A. 毎日校舎で頑張れ!と声かけてもらえるのが嬉しかったです。

 

明日の担任助手への質問

Q. 試験本番のおすすめの軽食はありますか?

 

 

2024年 1月 7日 進路に迷える高1、2年生必見!共通テスト同日体験受験を活用しよう!

こんにちは!

明治学院大学2年の田村です。

2024年が始まって1週間が経ちましたね!

皆さんお変わりなく過ごせていますでしょうか?

私はというと、吹奏楽のサークルに入っているのですが

年末に1年で一番大きい演奏会をやり終え、

気が抜けてしまいだらだらと年末年始を過ごしたら

あっという間に冬休みが終わり、最終課題と期末テストの

勉強に追われています…泣

皆さんはしっかり計画を立てて勉強しましょう…

 

さて、今日の本題は来週に迫る共通テスト同日体験受験

ついてです!

特に進路とかまだ決まってない…という高1、高2は必見の内容です!

高2のこの時期なんてまだまだ現実逃避していたい時期ですよね。

最後の大会が~という方も多いでしょう。

高1なんて去年受験が終わったばっかりで

「もう受験!?まだ休ませてよ!!」という気持ちの

方が大半なのではないでしょうか。

 

しかし、受験勉強は早めにやればやるほど高3の自分が楽になるだけでなく、

自分が行きたい大学に確実に周りの人よりも近づけるのです!!

そのために必須なのが共通テスト同日体験受験です。

この模試はいつも東進や他の塾がやっているような模試とは違います。

もちろん出題形式などが変わるわけではありません。

『共通テストが実際に行われている日に、受験生と同じ問題を解く』

ということがとても重要なのです。

なぜ重要なのかというと、その日に受けた共通テストの点数が

将来の自分の受験する大学を探すときの指標になるからです。

 

共通テストの日程というのは毎年大体1月の第2土曜日と日曜日となっています。

つまりは、皆さんが同日に受ける共通テストは自分が実際に本番として

共通テストを解くちょうど1年前、もしくは2年前の成績となります。

東進の指導としても、学校の指導としても、実際行われた日に実際の共通テストを解いた

成績は指導するにあたってとても重要な指針となってきます。

〇年前にこれくらいの成績が取れているからこの大学を目指そうとか、

ここからあと〇年あるからこういう勉強をしていこうとか、

『あと〇年』というのをキーワードにして計画を立てていきます。

それにあたり、共通テストを同日に受けるというのは自分で

受験の目標を立てるのにとても重要なことなのです。

 

同日の重要性が理解できたでしょうか?

同日は受験料はかかりません。自分や周りの友達にも

声を掛け、みんなで志望校合格に大きな一歩を踏み出しましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 受験が終ってから真っ先にやったことはなんですか?

A. 部活大好き人間だったので速攻部活にリハビリしに行きました。

吹奏楽部は受験後の3月に最後の演奏会があるのです~

 

明日の担任助手への質問

Q. 受験期間中、ありがたいと思った言葉は!?

 

2024年 1月 6日 受験生応援リレー

こんにちは!

担任助手1年の片岡凜です。

 

今日のテーマは

「受験生応援リレー」

です!!!!!!

 

受験生の皆さん、

ついに共通テストまで

残すところあと一週間となりましたが

100%出し切る準備はできていますか?

 

不安で仕方がない人も多いと思います。

 

そんな皆さんに私が一番伝えたいことは、

当たり前に他の受験生も緊張している

ということです。

 

入試本番、周りを見渡してみると

全員余裕があるようにみえて

余計緊張してしまいます、。。

 

だからこそ、

自分が今までどれだけ努力してきたのか思い出し、

私が一番余裕ある!!!!!

言い聞かせてあげてください。

 

ふっと緊張が和らいで

いつも通りのパフォーマンスができるはずです:)

 

担当生徒に、本当に応援してくれてます?って

言われたことがありますが!!!

初詣で合格祈願するぐらいには

本気でみなさんのこと応援してます!!!!!!!

頑張ってきてね~!!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 2024年挑戦したいことは!?

A. しっかりとした生活習慣を作ります!

受験終わってからだらだらしすぎております。

 

明日の担任助手への質問

Q. 受験終わって真っ先にしたことはなんですか?

 

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/