ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 56

ブログ 

2024年 5月 23日 担任助手紹介 富田さん、松川さん、塚田さん

 

 

こんにちは

担任助手4年の

高橋慶次郎です。

 

最近就活が落ち着いたので、

趣味の執筆を再開しました。

卒業式やらなんやらで

皆さんにも見せましょうか()

 

本日は担任助手紹介の最終幕で、

富田さん、松川くん、塚田さん

3名になります。

 

富田さんは湘南高校出身の

慶應義塾大学に通う3年生です。

もともとは東大志望で、

校舎ではめずらしく、

生物の質問対応ができる方です。

趣味はダンスで、

明るくノリがいい人ですよ~

 

松川くんは東工大に通う2年生で、

難関大指導のパイオニアです。

数学、化学、物理に関しては、

右に出る者はいないほどの

完成度を誇ります。

高身長で勉強できる

優良物件って感じですね。

 

最後は塚田さん

明治大学農学部の1年生です。

彼女も横浜国大志望の生徒だったので、

自身の後悔を踏まえて指導できます。

日大藤沢の空手部OBで、

部活をしながらの受験勉強をしていたので、

両立についても聞けるかと思います!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 勉強は量より質だと思う派?

それとも質より量だと思う派?

A. 量派ですね。文系だったので暗記が肝で、

何周もするには時間が必要だと思います。

 

明日の担任助手への質問

Q 紹介お疲れさまでした!

最後に、おすすめの東進コンテンツは?

ちなみに私は『大学学部研究会』

 

2024年 5月 22日 湘南台東口校の担任助手を紹介!市川さん、木村さん、白澤さんってこんな人!

 

金がなく

どうやって節約するかを

日々考えている

金欠大学生

山田駿汰です

今回は

担任助手紹介第三弾

市川さん 木村さん 白澤さん

です

市川さん

國學院大學に通う

三年生です

見た目通り

とても親切な方で

私が業務について聞いても

嫌な顔一つせず

答えてくれます

また私と市川さんは

高校が同じでした

勝手に親近感がわいてます

そんな市川さん

バレーが大好きです

是非一度一緒に

バレーしてみたいです

 

木村さん

明治大学に通う

一年生です

彼と私の共通点は

高校時代ハンドボール部

だったことです

ハンドボールトークしたいので

ハンドボール経験者の方は

一緒にお話しましょう!

また僕が知る限り彼が

質問対応で困った顔

をしているところを

見たことが無いです

ぜひ理系の質問で困ったら

木村さんに!

 

白澤さん

中央大学に通う一年生

私と同じ学校に通っています

ですがまだ大学内で見かけたこと

が一回しかありません

彼は東進ハイスクール藤沢校出身

にも関わらず

彼の卓越したコミュ力で

そんなことを感じさせないほど

みんなと仲良くなっています

私にもコミュ力分けてくれ~

是非東進で見かけたら

ジャンジャン

話しかけてみてください

 

昨日の担任助手からの質問

Q イチオシ東進講師をどうぞ

A 吉野敬介先生です

 

明日の担任助手への質問

Q 勉強は量より質だと思う派?

それとも質より量だと思う派?



 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 5月 21日 湘南台東口校の担任助手を紹介!櫻田さん、久米谷さん、漆畑さんってこんな人!

 

あらゆる事象がひと段落する

大学4年の6月を迎えようとしています。

就職活動も順当に乗り越えられそうで、

単位取得も前期で決めきりたいところ。

あとは合宿で自動車免許を取得すれば

概ね完璧な4年間となります、

高橋慶次郎です。

 

さてさて。

担任助手紹介Weekだそうで。

第2弾では、

櫻田くん、久米谷くん、漆畑さん

の3名を紹介します。

 

櫻田くんは、

横浜国大の都市科学部に通う

3年生の担任助手です。

松陽高校からの横国進学は、

高校の中でもトップ層だったようですね。

校舎でも多くの質問応対をこなしています。

どんなことでも笑いながら聞いてくれます!

あと彼はノリがいいことで有名です。

 

久米谷くんは、

東京都市大学の建築都市デザイン学部に通う

2年生担任助手です。

ま~~~た建築系ですよ。

実はもう1人いますが。

彼は冷静沈着っていう感じですかね、

俯瞰的に物事を見られるというか。

なので生徒面談でも細かいところまで

見ているなという印象です。

 

建築系で進学に悩んでいる方は、

この2人に相談してみてください。

 

最後は慶応義塾大学薬学部に通う

漆畑さん

生徒時代は毎日校舎に来て、

勉強していましたね。

高校3年生になりたての3.4月も、

高頻度で東進に通っていました。

国公立大の受験もしていたので、

副科目の勉強などで

悩むことがあれば、

訊いてみるといいかもしれません。

昨日の担任助手からの質問

Q.大学を卒業するまでにやりたいことは?

A.運転免許とITパスポート取得、

趣味で書いてた時代小説も手を付けたいですね。

明日の担任助手への質問

Q.イチオシ東進講師をどうぞ。

 

2024年 5月 20日 湘南台東口校の担任助手を紹介!高橋さん、出口さん、宇高さんってこんな人!

美味しいものをたくさん食べて

毎日いっぱい寝て

やるべきことは完ぺきにこなしつつも

自然を満喫したり

趣味に没頭したりする余裕もある

 

そんな理想の生活とはかけ離れた

超限界人生を送っています

慶應義塾大学3年の富田萌です泣

 

今日からなんと

担任助手他己紹介week

が始まります!

 

私が紹介するのは

高橋さん、出口さん、宇高さんです!

 

①明治大学法学部4年

高橋慶次郎さん

見た目はまさしく爽やか好青年

担任助手最年長、唯一の4年生

親身になって熱血指導をしてくださるし

大学受験に関する知識も豊富!

とにかく仕事ができて

いつも頼りになる方です

サークルでも重要な役職を

任されているそうですが

実はかなりおちゃめな方なんです!!

とっても面白いので

みなさんぜひ仲良くなってください!!

 

②明治大学経営学部2年

出口明輝さん

優しくてどんな話も自分のことのように

聞いてくれる出口さん

おとなしい人なのかな?と

思っている方も多いかもしれませんが

彼もまた実はかなりおちゃめです!!

どこか少し頼りなさそうな雰囲気も含め

担任助手のみんなから愛されています!!

(実際は頼りになるので安心してください笑)

彼の心は海のように広いので

ガンガン話しかけてみてくださいね!!

 

③明治大学農学部1年

宇高理世さん

彼女は生徒時代

この校舎が誇るスーパー受験生でした

毎日校舎にこもって

東進コンテンツを使いこなし

勝利の方程式に則って

大きく成績を伸ばし合格を掴んだ

まさに受験生のお手本のような方です!!

困ったときはぜひ宇高さんの体験談を

聞きに行ってみてください!

素敵な笑顔で

明るく答えてくれると思います!!

 

今日はここまで!

明日の担任助手紹介も

楽しみにしていてくださいね!!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.大学で一番好きな授業は何ですか?

A.防災社会デザイン研究室に所属していて

そこでの活動が一番好きです!

 

明日の担任助手への質問

Q.大学を卒業するまでにやりたいことは?

 

2024年 5月 19日 経済学部って何するの?

 

こんにちは!

一年担任助手の白澤巧磨です!

二日連続の投稿ですね(笑)

僕は中央大学経済学部

に通っています!

皆さん経済学部は

何を学んでいると

思いますか?

そのとおり!!

経済学を学んでいます。

 

しかし、、、、

そもそも経済学って

何でしょう???

分からない人が

多いのではないでしょうか??

経済学部は

マクロ経済ミクロ経済

に分かれています!

 

マクロ経済は政府

の視点に立って

経済政策について考えます!

政府は税金は上げるべきか

上げないべきか

どんな分野に投資を行うか

行うならいくら行うかなどに

ついて研究しています。

 

ミクロ経済

消費者と企業の

お金のやり取り

について考えます!

収入が増えると

どのくらい

貯蓄して消費するのか、

企業はどのていどの資産を

投資してするのかに

ついて研究しています!

 

また、経済学部は文系なのに

数学をとても使うんですよ~

数学をつかわなければ

経済学は成り立たないんです。

数学苦手な文系の人は

大変な学部かもしれません、、、、

 

私は経済政策に

興味があったため

中央大学経済学部

に入学しました。

大学では経済学だけでなく

数学や欧米史、政治学など

を学んでいます!

大学の勉強は専門性が上がって

とても楽しいです!!

 

Q.勉強に集中できていない時はどうしていた?

A.私はお散歩に行っていました!

お散歩に行くと疲れが

取れるんですよね~

 

明日の担任助手への質問

Q.大学で一番好きな

授業は何ですか?

 

 

\お申し込み受付中!/