ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2022年04月の記事一覧

2022年 4月 10日 大学紹介 ~県立保健福祉大学編~

こんにちは!

県立保健福祉大学

2年生の伊東です!

急に熱くなってきましたね…

私は季節の変わり目に

体調を崩しやすい方なので、

体調管理を頑張っている所です。

みなさんも、

体調管理頑張っていきましょう!

さて、今日のテーマは

”大学紹介④”

です!

私が通っているのは、

神奈川県立保健福祉大学

保健福祉学部看護学科

というところです。

キャンパスは、

横須賀の海のそばにあります。

なので、基本的に風が強いです(笑)

通って良かったなと思う事は、

まず、校舎です!

公立の大学ですが

建物や椅子などが新しいものに変えられていて

とてもきれいです!

次に、少人数制です!

看護学科は特に、

技術を学ぶ演習の授業が多いのですが、

10人のグループに

1人の先生が付いてみてくれています。

なので、安心して授業を受けることができます。

他にもいいところはたくさんあるので、

医療系の学部に興味を持っている方は、

ぜひ調べてみて下さい!

 

 

 

Q.東進のおすすめコンテンツは何ですか?

 

A.数学の高速基礎マスターです!

 

明日の担任助手への質問

 

Q.好きな食べ物は何ですか?

 

 

2022年 4月 9日 大学紹介 ~明治大学編②~

こんにちは!

明治大学法学部2年の麻生美羽です!

今日は私の通う明治大学について

紹介したいと思います。

 

まず基本情報として

明治大学は4つキャンパスがあり、

1~2年生は和泉キャンパス、

3~4年生は駿河台キャンパス、

国際日本学部は中野キャンパス、

理系学部は生田キャンパス

になります。

私は法学部2年なので、

和泉キャンパスに通っています。

最寄りは井の頭線の明大前で、

駅から徒歩10分くらいで

大学につきます。

駅付近は飲食店が多く、休み時間に友達と

ご飯に行ったりします!

ここで、明治大学(和泉キャンパス)の魅力を

紹介したいと思います!!

和泉キャンパスの1番の魅力は

なんといっても図書館です!

和泉図書館は自習スペースが充実しており、

テスト勉強やレポートを書く際に大変役に立ちます。

もちろん本もたくさんあるので興味深い本を探しては

読んだりしています。

 

またキャンパス内には学食が食べれる食堂、

明大マート(コンビニ)、

お弁当販売、

日替わりのワゴン車があり、

食べ物がすごく充実しています!

学食もリーズナブルで量も多いのでコスパが良いです!

 

講義・授業を行う校舎は4つあり、

第一校舎は大学らしい大きな講義室があったり、

教室があったりと、大学試験をここで受ける人も

多いのではないかと思います。

最近工事を終え、新しくなった校舎もあり、

環境はとても快適です!

 

明治大学に興味がある方は

ぜひ一度足を運んでみて下さい!

 

Q.好きな東進の先生は?

 

A.今井宏先生です!

 

明日の担任助手への質問

 

Q.東進のおすすめコンテンツは何ですか?

 

 

2022年 4月 8日 大学紹介 ~東京理科大学編~

こんにちは!

東京理科大学3年の藤野です!

今日のテーマは

大学紹介②です!

自分は今、

東京理科大学葛飾キャンパスというところ

に通っています。

東京理科大学とはどんな大学かというと

歴史をさかのぼってみると

元々は東京理科大学ではなくて、

東京物理学校という名前で建てられました。

創立当初は入学試験なし!!誰でも入れる! 

今だったら夢みたい…

しかし卒業生は1年で1.2人で 

入学しても卒業できないような大学でした

上記のこともあり理科大のスローガンは

『実力主義』

実際、入学から卒業までの4年間を通して3割近くの学生が

留年する学部学科も、、

その分みんな必死に勉強します。

これを聞くと勉強ばっかり、、

という印象を受けるかもしれません

しかし、部活動もサークルも、

他大学合同で行うインカレも、

かなり盛んに行われています!

キャンパスごとに行われている理大祭には

2万人以上の来場者も!!

ちょうど今新入生歓迎会の時期で、

最近続いていた雨にもかかわらず

キャンパス内はとても賑やかでした!!

 

東京理科大学の強みとして

就職率の高さは全国1

研究力の高さ全国11位、私立2

教育力の高さ全国位、私立2

という全国トップクラスの成績を誇っています!

 

アクセスは湘南台駅からは少し離れていて、

葛飾区にある金町駅という

駅から徒歩10分弱くらいで着きます!

けど運が良ければ乗換え無しで小田急線でそのまま

大学の最寄りまでつきます!

基本は代々木上原で乗り換えます。

一つ隣の駅には

こち亀で有名な

亀有駅があります!

 

自分が選んだ理由は

大学卒業後の進学の観点で選びました。

忙しいけどそのおかげであるとも言える進学率や

それに応じた勉強施設や研究施設などの

環境がかなりいいと思ったからです!

また、葛飾キャンパスは

設立から10年経っていないので

とにかくきれいです!

 

特に図書館は

どの大学にも負けないくらい

広くてきれいです!

 

将来やりたいことが明確な人に

おすすめなので、是非調べてみてください!

 

 

昨日の担任助手からの質問

 

Q.好きな東進講座は?

 

A.スタンダード物理か難関物理演習です!

 

明日の担任助手への質問

 

Q.好きな東進の先生は?

 

2022年 4月 7日 大学紹介 ~明治大学編~

こんにちは!

明治大学3年の

井上 海音です!

いよいよ学校が始まりましたね!

受験生の皆さんは

受験勉強ももちろん、

部活最後の大会が

近づいていると思います!

勉強と両立するのは

なかなか大変だと思いますが、

ぜひ勝ち進められるように

頑張って下さい!

 

さて、

僕もみなさんと同じように

明日から

大学が始まるのですが、

みなさんは

大学がどのような場所で、

大学生がどのような時間を

過ごしているのかは

ご存じですか???

実際に大学生にならないと

分からない大学生活を

一足先に

どんなものか

話してみようと思います!

今日からいろんな

大学に通う

担任助手の

大学生活についての

お話が聞けると思うので、

今日は明治大学に通う

僕のゼミ活動について

話そうと思います!

ゼミとは

簡単に言うと、

ゼミを担当している教授が

研究しているテーマについて、

学生が少人数で

同じように

研究を行う

グループ活動のような

ものです!

僕の場合は

「日本企業における

マーケティング課題」が

ゼミの研究テーマなので、

それについてのいろんな

論文を読んで、

ゼミ生と

議論をしたり、

実態を知るために

企業訪問に行って、

実際のお話を聞いたりします。

仲間と共通の目的をもって

学問に励むのは

とても楽しく、

やりがいが生まれますし、

何より、コミュニティが

その分だけ

広がるので、

学生生活を

より楽しめます!

ほとんどの大学の

文系の方は

同じように

ゼミに入り、

理系の方は3~4年次に

研究室というものに入り、

研究活動を行うので、

ぜひ楽しみにしておいてください!

 

昨日の担任助手からの質問

 

Q.お気に入りのお出かけスポットは?

 

A.下北沢です!

 

明日の担任助手への質問

 

Q.好きな東進講座は?

 

2022年 4月 6日 集中力の保ち方

こんにちは!担任助手3年の教野です!

みなさん、春休みは毎日登校できましたか?
少し気が緩んでできなかった。。という人は
ここから巻き返せるよう、
勉強時間の最大化を目指していきましょう!!

集中力を保つには?

高校3年生になって、
勉強する時間が段々と増えてきたのではないかと思います。
そんな中、「長時間勉強は集中できない」「眠くなる
そんな悩みを抱いたことはありませんか?
そこで今日は、集中力の保ち方というテーマについてお話ししたいと思います!
私が受験生の頃にやっていた集中力の保ち方は、
勉強が一区切りついたら、外に少し歩きにいくという方法です!
ずっと勉強机に向かっていては肩こりや腰痛など
体の疲れが溜まってしまうので、
リフレッシュも兼ねて外に5分程度歩きに行っていました。
特に冬は寒いので、寒さで目がシャキッとなって
眠気覚ましにも効果てきめんでした!
他の受験仲間は、コーヒーを飲んだり、糖分のを摂取できるお菓子(ラムネなど)を
食べたり、10分でタイマーをかけて仮眠を取るなど、
いろいろな工夫をしていました。


少しの休憩を取ることも、集中力を持続させるためにはとっても重要です!!
夏休みは毎日15時間勉強が目標です。

みなさんも長時間勉強を頑張っていきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.オープンキャンパスは

どれぐらいの時期から行きましたか?

A.高1・2の夏休みに、学校の課題だったので行きました!

明日の担任助手への質問

Q.お気に入りのお出かけスポットは?