メンタルケアについて | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 湘南台東口校 » ブログ » メンタルケアについて

ブログ

2025年 6月 12日 メンタルケアについて

 

 

★湘南台東口校からのお知らせ★

7月15日(火)19:00~

大岩秀樹先生による

特別公開授業が実施されます!

普段映像で受講している先生が

実際に校舎で直接授業をしてくださる

とても貴重な機会です!

たくさんの参加お待ちしております!

 

 

 

こんにちは!

慶應義塾大学4年の富田萌です!

 

梅雨に入り、

全国統一高校生テストの成績も出て、

勉強に対して

あまり前向きな気持ちが持てない

そんな人も数多くいるのではないでしょうか

 

そこで今日はメンタルケアについて

書いていこうと思います

 

メンタルケアの上で重要なことは

主に3つあります

 

1つ目は

受験や勉強以外のことも考えることです

もちろんこれらのことを考えるのは大事ですが

考え詰めてしまって心や体を壊してしまっては

長期戦の受験を走り抜けることはできません

体育祭や文化祭、部活、友達といった

目の前の高校生活のことや

キャンパスライフや将来設計といった

少し先の人生のことなどを

考える機会を作ってみてください

前向きな気持ちで過ごしているほうが

勉強にも集中できます

 

2つ目は

ネガティブ思考をやめることです

模試の結果を見て

「全然できていない。もう終わりだ。」

などと思ってしまっていませんか?

そんな時は、担任助手に

逆転合格した生徒のエピソードを聞いたり

できている箇所の分析をしたりして

「もっとできるところを増やして合格するぞ!」

というポジティブな考えを

持てるようにしてみましょう

 

最後に

小さい娯楽を作ることです

1日15分だけゲームや読書をするなど

時間を決めてリフレッシュするのも

効果的です

 

このように工夫しながら

前向きな姿勢で

長い受験勉強を乗り切っていきましょう!!

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q 自分の自慢できること教えて!

A 素敵な友達が多いことです!!

 

明日の担任助手への質問

Q 最近大変だったことは?

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!