共通テスト 国語対策 | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 湘南台東口校 » ブログ » 共通テスト 国語対策

ブログ

2025年 4月 21日 共通テスト 国語対策

こんにちは!

担任助手4年の

市川みらいです!

 

4月も3周目に突入し

大学の授業もしっかり始まって

来ていますが、

今だに春休み気分が

全く消えません!!

 

早寝早起きの習慣を

つけられるように

頑張りたいと

思います!!

 

さて!

本日のブログテーマは

「共通テスト国語対策」

です!!

 

共通テスト新課程から

国語に大問が一つ加わったのは

ご存じでしょうか??

問3に「実用的な文章」が増え、

5個の大問から

構成されています!

共通テストの国語は

必要な情報と情報の関係を的確に理解する力

様々な文章の内容を把握したり,

適切に解釈したりする力等も含めて

多様な資質・能力を評価できるように

つくられています。

そのため共通テストの問題は

少しクセのある問題ですし、

90分で大問5つを

読み切る必要があるため、

読解力も重要です!!

 

また、基本的な読解力に加えて、

文章の全体を把握する力や

要点を捉えられる力が

必要であると考えます。

 

また、90分の中で

最後まで読み切るためには

普段から全部の大問を

通しで演習し、

大問ごとに必要な時間を

把握することも

大切です!!

 

共テの国語を対策するには

まず演習量が大事に

なってきます!!

東進ハイスクールの

カリキュラムでは

夏前から共テ過去問演習に

取り組むことができる

仕組みになっています!

また、4月27日の

共通テスト本番レベル模試

6月8日にある

全国統一高校生テストでは

共テ方式の模試を

受験することができます!

ここでは志望校判定等

細かい部分まで

成績が出されるので

共テ対策には

持ってこいなイベントに

なっております!

 

興味のある方はぜひ

申込お待ちしております!

 

昨日の担任助手からの質問

Q大学で学んでことを将来どう活かせる?

A教職を取っていてる関係で

教員になる場合は

史学科の授業(主に日本史)が

活かせます!また、教育関係の仕事に

就職希望の為、

子どもとの接し方・発達・心理系のこと等

活かせると考えています!

 

明日の担任助手への質問

Q,GW楽しみなことは??

 

 

 

お申し込み受付中!