大学の授業をちょこっと紹介します!② | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 湘南台東口校 » ブログ » 大学の授業をちょこっと紹介します!②

ブログ

2023年 6月 16日 大学の授業をちょこっと紹介します!②

こんにちは!

上智大学2年の市川幸奈です!

今日は暑すぎて気づいたらスタバのフラペチーノ片手に歩いていました(笑)

 

さて、本日のテーマは

大学の授業をちょっと紹介します」

です。

(私の学科の授業なんて誰も興味ないだろうけど、、)

 

ということで、私が大学で何を学んでいるのか少し紹介しようと思います!

 

私は上智大学の外国語学部に所属しています。

上智と言えば!みたいな看板学部でもある外国語学部ですが、

私はそんなキラキラした学部の中でも

「地獄」と呼ばれているロシア語学科でロシア語を学んでいます。

 

外国語学部なのでもちろん名前の通り語学の勉強がメインなのですが、

その地域の歴史や文化や人々の生活についても学ぶことができます!

 

ロシア語の授業は週6回あって、

1、2年生の内に「基礎ロシア語

という授業で文法や会話の基礎を徹底的に学びます。

 

会話の授業はロシアのネイティブの先生が教えてくれるのでとてもためになります!!

テストが月3回とか平気であるので

毎日勉強しないといけなくてかなり大変ですが、

新しい言語を学ぶのは楽しいですよ!

 

他学部、他大学でも第2言語としてヨーロッパ圏などの外国語を学ぶことはありますが、

ある程度話せるまで学びたい、将来その言語を使って仕事がしてみたい、

など本当にその国や言語に興味がある人はとってもおすすめです!!

ちなみに上智の外国語学部には、

英語ドイツ語フランス語イスパニア語ポルトガル語ロシア語の6学科があります。

興味のある方はぜひ調べてみて下さい!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 小腹がすいたときのおすすめのお菓子を教えてください!

A.セブンの抹茶オールドファッション激うまなので絶対食べて下さい!!!

明日の担任助手への質問

Q.今現在決まっている夏休みのビッグイベントありますか?

 

 

 

 

お申し込み受付中!