ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 16日 古文の勉強法を知ろう!

こんにちは!

明治大学2年の井上 海音です!

最近急に暑くなってきて

夏を感じられるのが

嬉しいような嫌なような

微妙な気持ちにいます(笑)

 

さてさて。

今日は皆さんが苦戦しているであろう

古文の勉強法についてのお話しです!

ぶっちゃけ、

僕は現代文が大の苦手だったので、

古文はかなり時間をかけて勉強をして

得意科目にしていました。

逆に言えば、

古文は時間さえかけて

やることをやれば

点が取れる科目です!

 

じゃあ、どうやって勉強したのか?

それは絶対に

基礎を毎日欠かさず

やり続けることです!

古文は、単語・助動詞・助詞が

ちゃんと定着していれば、

あとは長文に慣れる練習をして

解き方を身に付けていくだけです!

ここで皆さんがおろそかにしがちなのが、

助詞の暗記です!!!

助動詞を覚えて

出来たと思っている人は、

助詞の知識が身についているか

確認してみてください。

助詞を覚えられていないと、

文脈が全くつかめない上に、

主語の把握にも影響が及んでしまいます。

なので、助詞も含めて

知識の定着にまずは

時間をかけましょう!

 

より詳しく古典の勉強法を

聞きたい人は、

担任助手に聞いてみてください。

 

昨日の担任助手からの質問

Q.夏に楽しみしている事は何ですか?

A.行けるか分かりませんが、旅行です!

 

明日の担任助手への質問

Q.今すぐ食べたいものは?

 

 

2021年 5月 15日 上級英単語をやろう!

こんにちは!

県立保健福祉大学

看護学科1年の

伊東瑠香です。

今日は、

上級英単語について

お話ししたいと思います。

皆さんは、

上級英単語という

高速基礎マスターを

知っていますか?

上級英単語とは、

国公立二次・難関私大用

英単語を学習する事が出来る

ツールです。

また、

共通テストで8割

目指せるようになります!

英語は、

単語を知っていないと

文を正確に理解することが

難しくなります。

単語が分からなかったために

点を落としてしまったら

とてももったいないです!

私は、

上級英単語まで

完全修得したのですが、

やる前と後で

長文を読む感覚

とても変わりました。

また、

その感覚を持ってからは

点数が上がっていきました!

なので、ぜひ

上級英単語まで

終わらせましょう!

まだ

熟語や文法を

行っている人は

毎日コツコツ頑張って

6月末までに

完全修得しましょう!

 

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.夏に向けて準備していることは?

A.夏服をたくさん買っています。

 

明日の担任助手への質問

Q.夏に楽しみにしている事は何ですか?

 

 

</

2021年 5月 14日 苦手科目の向き合い方

こんにちは!

明治大学2年の教野です!

今日はとっても暑かったですね。。

奥にしまっていた夏服をついに

引っ張り出しました(笑)

今日は”苦手科目の向き合い方”について

お話ししていこうと思います!

私は受験生の頃、

世界史をとにかく嫌っていました。

いくら勉強しても

内容が頭に入らず、他の科目を優先して

進めてしまうので

勉強時間も少なく、もちろん模試でも

点数は低いままでした。

秋頃にこのままではまずいと思い、

避けずに勉強を始めました。

そのときに始めたのが、

基礎固めです。

基礎の部分がしっかり固まっていないと

いくら応用問題を解いても

身につかないままになってしまいます。

なので、1から流れや基礎を復習しました。

精神論的な話になってしまいますが

ちゃんと苦手と向き合うことは

本当に大切です。

苦手だからといって諦めず、

勉強法を考えたり分析をして

苦手を克服しましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q最近楽しかったことは?

A新しくはまった漫画を全巻読破したことです!

 

明日の担任助手への質問

Q夏に向けて準備していることは?

 

 

</

2021年 5月 13日 通学中にやっていた事

こんにちは!

慶應義塾大学理工学部2年の

堀越萌です!

 

今日のブログのテーマは

通学中にやっていたこと

です!

 

私は中高6年間電車通学で

片道1時間ほど毎日

電車に乗っていました!

私は通学時間を勉強時間に

当てていました

やっていたことは高マスを進めたり

時には数学の問題集をやっている

ときもありました!

あとは

自分の覚えていないことを

まとめたノートを見返したり

受講のテキストを見たり!

とにかく通学時間を勉強時間に

あてなきゃもったいないというのが

結論です!

中高6年間の通学時間での

勉強時間を合わせたら

きっと1200時間くらいだと思います

これは24時間×50日と同じです!

一日あたり12時間勉強だとしたら

100日分に当たります!

それほど無駄にはできないのです!

 

みなさんも暗記物を中心に

電車内でやってみてください(⌒∇⌒)

 

昨日の担任助手からの質問

Q,最近の悩みをどうぞ!!

A学校の課題が多すぎる!

 

明日の担任助手への質問

Q最近楽しかったことは?

 

 

</

2021年 5月 12日 学部を決めたきっかけ③

こんにちは!

明治大学法学部一年

担任助手の高橋慶次郎です!

 

緊急事態宣言の延長が決定し、

自粛期間が長引きそうですね。

 

私の受験シーズンも

このような期間がつづきました。

思えば、この時期に一生懸命勉強へ

取り組めたからこそ、

志望校合格という結果に

結びついたのだと思います。

 

さてさて。

今回のテーマは、

「学部を決めたきっかけ」です!

 

ご存知ないと思いますが、

実は私は史学科志望だったんです。

 

歴史が好きだったので、

大学では絶対史学を専攻しよう!

と考えていました。

滑り止めの学習院大学と

挑戦校の早稲田大学は

他済学部も受けましたが、

それ以外は全て史学科志望でした。

 

実は明治の史学地理専攻にも

受かっていました。

そんな私が、どうして法学部を志望したのか。

 

将来の”志”の変化が、あったのです。

 

第一志望だった防衛大学校の試験に落ちた私は、

文官として防衛省に進もうと決意しました。

 

省庁の採用を調べた所、

公務員試験の選択科目には、

特に法学系の科目が

多いことが分かりました。

これが、私の進路の決め手となりました!

 

将来の志からの進路の逆算。

進学先に迷っている生徒は

是非参考にしてみてください!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q,夏までにやっておきたいことは?

A,溜まってしまったオンライン授業の消化、でしょうか(笑)

 

明日の担任助手へ質問

Q,最近の悩みをどうぞ!!

 

</