校舎の様子 | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

校舎の様子

校舎長の言葉

東進ハイスクール湘南台東口校 校舎長 栗崎 裕野

東進ハイスクールでは、大学受験を通して「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ことを目指して指導をしております。
これからの日本を創っていくのは現在の高校生たちです。湘南台東口校での大学受験を通して、人生を大きく変えた先輩たちがたくさんいます。
第一志望合格を叶えるのはもちろんですが、大学受験を通して努力することの尊さを知り、社会に出たときに必要なことを学んで欲しいと思っています。
私たちと一緒に第一志望校合格をつかみ、夢への一歩を歩みましょう!!

 

校舎の様子校舎の様子校舎の様子

担任助手の紹介

富田 萌 さん 慶應義塾大学 総合政策学部 総合政策学科
神奈川県立湘南高校 卒 ダンス部 東進ハイスクール湘南台東口校 OG
富田 萌 さん 應義塾大学 総合政策学部 総合政策学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の富田萌です。私の経験上、大学受験を勝ち抜くのは受験生としての自覚や意識を強く持っている人です。この意識をいかに早くから持てるか、いかに最後まで保てるかが合否を決めると言っても過言ではありません。そこで私は皆さんの受験生意識に火を付けられるよう精一杯努めます!辛くて逃げ出したくなるのはどんな受験生でも同じです。そういう時は受験の先輩である私たちを大いに頼ってください。一緒に第1志望合格を掴みましょう!
櫻田 羽亮 くん 横浜国立大学 都市科学部 建築学科
神奈川県立松陽高校 卒 テニス部 東進ハイスクール湘南台東口校 OB
櫻田 羽亮 くん 横浜国立大学 都市科学部 建築学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の櫻田羽亮です。僕が受験期大事にしていたことは計画を立てることです。計画を立てることで自分の学習状況や苦手な部分が視覚化できます。それによって勉強をスムーズに進めることができました。受験期間はとても長く、精神的に辛い時期がやってくるかもしれません。自分は成績が伸び悩む時期こそ伸び代がありチャンスだと前向きに考えるようにしていました。自分もそれを経験したからこそ皆さんを全力でサポートします。これからよろしくお願いします。
市川 幸奈 さん 上智大学 外国語学部 ロシア語学科
神奈川県立希望が丘高校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール湘南台東口校 OG
市川 幸奈 さん 上智大学 外国語学部 ロシア語学科 
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の市川幸奈です。私は、受験において自分をよく理解することが非常に大事だと思います。受験勉強は志望校合格に向けて自分に合った勉強方法や得意不得意、何の勉強を優先するべきか、などを日々意識して考える必要があります。何か分からないことがあれば、いつでも相談してください!夢のために、第一志望校合格のために頑張る皆さんを全力で応援します。一緒に頑張りましょう!!

→もっと見る

市川 みらい さん 國學院大学 文学部 史学科
神奈川県立茅ヶ崎北稜高校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール湘南台東口校 OG
市川 みらい さん 國學院大学 文学部 史学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の市川みらいです。私が受験を通して得たものは努力し続ける力です。成績が思うように伸びなかったり、目標を達成することができなかったなど、受験期は悩みが沢山ありました。ですが、毎日東進に通い志望校合格のために勉強し、受験を乗り越えることができた経験は、私にとって大切な物だと感じます。小さな悩みや不安も受験生にとっては大きな負担になると思います。少しでも気になることがあれば相談してください!全力でサポートします!よろしくお願いします!
鈴木 和 くん 専修大学 経済学部 生活環境経済学科
神奈川県立七里ガ浜高校 卒 野球部 東進ハイスクール藤沢校 OB
鈴木 和 くん 専修大学 経済学部 生活環境経済学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の鈴木和です!自分は夏まで野球を行い部活と勉強の両立を行ってきました。2つの両立はとてもきつくてとても大変だと思います。でも部活も受験もとてもいい経験になるし人として成長できる場なので最後まで頑張って欲しいです。なので両立が大変だという生徒はぜひ相談して欲しいです!全力でサポートします!部活生じゃなくても困ってたらぜひ相談してください!第一志望合格を目指して一緒に頑張りましょう!!
麻生 太陽 くん 武蔵野大学 教育学部 教育学科
神奈川県立希望が丘高校 卒 ハンドボール部 東進ハイスクール湘南台東口校 OB
麻生 太陽 くん 武蔵野大学 教育学部 教育学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の麻生太陽です。僕は受験期間に担任助手の皆さんのおかげで「苦しい時に踏ん張る力」を得ることが出来ました。受験生にとって受験期間はそれまでにないくらい悩み、迷い、そして今までで最も成長できる期間になると思います。辛くても、苦しくても最後まで悔いが残らないように皆さんが自分の夢に向かっていけるよう精一杯サポートします!辛いとき、困ったときはなんでも相談してください!一緒に頑張っていきましょう!受験生にとって受験期間はそれまでにないくらい悩み、迷い、そして今までで最も成長できる期間になると思います。辛くても、苦しくても最後まで悔いが残らないように皆さんが自分の夢に向かっていけるよう精一杯サポートします!辛いとき、困ったときはなんでも相談してください!一緒に頑張っていきましょう!
田村 綾音 さん 明治学院大学 文学部 英文学科
神奈川県立光陵高校 卒 吹奏楽部 東進ハイスクール湘南台東口校 OG
田村 綾音 さん 明治学院大学 文学部 英文学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の田村綾音です。私は受験期を通して「ひとつの目標に向けて努力し続ける」ことを学びました。高校入試の時とは比較にならないほどに勉強しなくてはならず、心が折れそうになってしまう時もあります。しかし、第一志望校に合格したいという強い気持ちを持って頑張れば結果はどうあれ必ず自分の糧になります。私たち担任助手は質問対応や相談相手として皆さんをサポートします!一緒に頑張りましょう!!!
小菅 皇我 くん 成城大学 法学部 法律学科
私立平塚学園高校 卒 東進ハイスクール湘南台東口校 OB
小菅 皇我 くん 成城大学 法学部 法律学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の小菅皇我です。僕は「知る」ということが受験において大切だと思います。模試成績や勉強時間の確保、苦手分野への取り組み方など多くの不安があるかと思います。僕も受験生の時は苦手科目に対して漠然とした不安があり、取り組むことを躊躇っていました。不安は、とにかく触れ、何に悩んでいたかを知ることで解消できるのだと受験を通して学びました。これから受験をする皆さんも不安と感じた時は、まず知ることから始めてみてください。苦手なものに取り組み始める時は辛いですが、その不安は自分が思っているよりも小さいものかもしれません。1人で「知る」ことが難しければ、我々担任助手にサポートさせて下さい!受験は成長の場です。成功も失敗も成長へのベクトルは同じです。志望校に向け一緒に頑張りましょう!
上羽 將之 くん 明治大学 理工学部 電気電子生命学科
私立日本大学藤沢高校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール湘南台東口校 OB
上羽 將之 くん 明治大学 理工学部 電気電子生命学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の上羽將之です。大学受験だけでなく、その先も悔いのない人生にするために、将来への志、夢を明確にしていくことで最高の大学受験をしましょう!困った時は相談、やる気のない時には周りの仲間と切磋琢磨できる環境が東進ハイスクールにはあります!ぜひ一緒に全力で受験勉強をして、その経験を糧に学力だけでなく、人として大きく成長していきましょう!
教野 花廉 さん 明治大学 経営学部
茅ヶ崎北陵高校 卒 帰宅部 東進ハイスクール湘南台東口校 OG
教野 花廉 さん 明治大学 経営学部
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の教野花廉です。受験勉強の中で辛いことや不安なこと、些細なことに悩んだりする事があると思います。そんな時は気軽に相談しに来て下さい!自分自身、受験生時代迷走していて、色々な勉強法や参考書を試したりしたので教えられることも多いと思います。皆さんが第1志望合格に近づけるよう全力でサポートします!最後まで諦めず、一緒に受験を乗り越えましょう!
堀越 萌 さん 慶應義塾大学 理工学部
横浜共立学園高等学校 卒 音楽部 東進ハイスクール湘南台東口校 OG
堀越 萌 さん 慶應義塾大学 理工学部
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の堀越萌です。私は「自分の現状を把握し計画を立てること」が受験において大切だと思います。テストで自分の苦手なところを見つけ改善策を考え、次のテストまでに直す計画を立てることを習慣化していけば少しずつ第一志望校合格に近づいていきます。長い道のりなので悩むことがあるかもしれません。そんな時は私たち担任助手に相談してください!将来に向かって努力する皆さんを全力で支え応援します!一緒に夢を叶えましょう!!
吉澤 直弥 くん 法政大学 社会学部 
神奈川県立海老名高等学校 卒 ダンス部 東進ハイスクール湘南台東口校 OB
吉澤 直弥 くん 法政大学 社会学部 
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の吉澤直弥です。自分の受験勉強は時間的に厳しい面が多かったのですが、少ない時間でもとにかく毎日勉強していました。大学受験はコツコツとやることが大事です!毎日校舎に来て、同じ志を持った仲間とともに第一志望校合格を目指しましょう!
藤野 真樹 くん 東京理科大学 理学部
湘南台高校 卒 ハンドボール部 東進ハイスクール湘南台東口校 OB
藤野 真樹 くん 東京理科大学 理学部
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の藤野真樹です。自分は大学受験のとき大変だったのは他の人に流されないようにすることでした。クラスのほとんどが推薦入試で大学を決めていく中で、自分の成績の位置を把握することが難しく、モチベーションも上がらない中、校舎にだけは通い続けようと決めて、自分の勉強に集中して取り組んでいました。皆さんも自分が集中できるような環境で努力しましょう、また、校舎が皆さんにとってそのような環境になるように意識します!これからよろしくお願いします!
井上 拓哉 くん 早稲田大学 政治経済学部
湘南高校 卒 東進ハイスクール湘南台東口校 OB
井上 拓哉 くん 早稲田大学 政治経済学部
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の井上拓哉です。受験期間は自分で計画を立てて、それを実行するということの大切さを学ぶ時期だと思います。辛いことも多いと思いますがそれを乗り越えると学力的な面での成長だけでなく、精神的な面での成長もできると思います。僕も自分の経験などを生かしてサポートできるように精一杯頑張ります!何か聞きたいことや不安なことがあったら声をかけてください!
逸見 春人 くん 明治大学 商学部

神奈川県立湘南台高等学校 卒 テニス部 東進ハイスクール湘南台東口校 OB
逸見 春人 くん 明治大学 商学部
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の逸見春人です。
私は受験を人間として一段回成長できる良い機会だと思っています。
私自身受験を通して、日々の積み重ねの大切さや周りの環境への感謝など勉強以外にも学ぶことがたくさんありました。時には逃げ出したくなるようなことがあるかもしれませんがそういうときほど頑張りどきです!困った時は力になります!これからよろしくお願いします!
高橋 慶次郎 くん 明治大学 法学部
神奈川県立湘南台高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール湘南台東口校 OB
高橋 慶次郎 くん 明治大学 法学部
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の高橋慶次郎です。
大学受験について、大きな不安を抱えている人は、とても多いと思います。模試の成績や勉強時間、部活との両立など、不安は人それぞれだと思いますが、それらを少しでも和らげ、皆さんが良い結果を残せるよう、私たち担任助手が全力でサポートします!
日々の努力は、必ず本番の結果に結びつきます。第一志望合格を常に意識して、一緒に頑張っていきましょう!よろしくお願いします!
麻生 美羽 さん 明治大学 法学部
神奈川県立鎌倉高等学校 卒 硬式テニス部 部長 東進ハイスクール湘南台東口校 OG
麻生 美羽 さん 明治大学 法学部
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の麻生美羽です。
受験で学んだことを活かし、皆さんの受験勉強を全力でサポートします!大学受験は長期戦なので辛い事もあると思いますが辛い時は周りのライバルたちもきっと辛いはずです。そこでどれだけ自分に勝てるか、周りに差をつけられるかで合格に近づくことができます。つらいことを経験することで受験の枠を越え、人間的にも成長出来ると思います。一緒に第一志望合格を目指して頑張りましょう!

校舎イベント紹介

特別公開授業

特別公開授業

特別公開授業とは、年に数回、東進自慢の有名講師の授業を湘南台東口校で生で受けることができる、特別なイベントです。先生の授業はただ面白いだけでなく、t-POD授業では聞けないようなアドバイスや熱いメッセージを聞くことができます!また、授業のあとには先生と直接話すことやメッセージ入りサインをもらうこともできます。そして抽選で先生のサイン入りの参考書をGetできるチャンスも!一般生の参加も大歓迎なので、友達もお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。
※t-PODとは、toshin-Preparatory school On Demandの略。単に映像授業を受講できるというだけでなく、合格するために必要な東進の全コンテンツ(授業・確認テスト・修了判定テスト・高速基礎マスター講座など)を活用できる最先端の教育システム。

生徒説明会

生徒説明会

湘南台東口校では高校生の皆さんを対象にいろいろな説明会を実施しています。生徒対象の定期説明会では受験スケジュールや勉強方法について、わかりやすくお伝えします。また、校舎を卒業した先輩による合格報告会や大学生の担任助手が主催する大学生活報告会や就職活動報告会、定期テスト前に行われる定期テスト対策説明会など、バリエーションは様々です。どの説明会も、皆さんの勉強へのモチベーションを上げること間違いなし!

塾内合宿

塾内合宿

湘南台東口校では定期的に塾内合宿を行なっております。長時間、集中して勉強を頑張りきることで、「これだけできるんだ!」という、自分自身への自信にも繋がっていきます。塾内合宿では、グループワークの時間・自習の時間・テストの時間・音読の時間などと、様々なコンテンツが用意されています。特にグループワークでは、夢についてなど、ひとつのテーマをグループごとに話し合うことによって、一気に友人が増えます。また、塾内合宿でできた友人とは合宿後もライバルとして互いに刺激を与え合うことができます。