ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 397

ブログ 

2018年 6月 20日 担任助手のこの頃の点数は??

 

 

 


こんにちは!

慶應大学経済学部

1年の

関口彰です!

 

最近は雨の日が本当に多くて嫌になりますね

天気が良い日の方が

やる気も出るし、

何もかもできるようになりますよね!

 

この時期は、梅雨と

そして、センター模試ですね!

現役時代は、センター模試が毎回

楽しみで仕方なかった気がします!

そんな僕の成績を大公開します!

2月

英語137 数学1 63 数学2 38.2

国語89.2

4月

英語 121 数学66 数学2 46.6

国語77.2

という感じでした!

国語は現代文、古文型ですが、なかなかの点数

ですね!

2月、4月は国語は何も意識してなかったのですが

5月に部活が終わってから意識的に

勉強をはじめました。

また、数学2が苦手だったので

色々工夫して勉強しました。その結果!!

6月

英語 137 数学1 65 数学2 69

国語 119

という感じで、合計点としても80点上がりました!

主な要因としては

部活が終わって時間が取れるようになったことと

工夫を凝らした勉強をしたことです!

いかにして、工夫を凝らしたのか。

 

それはまた、、、

別の機会にっ!


前回担任助手からの質問!

Q、今年中に頑張りたいことはなんですか?

A,とりあえずは、担任助手の業務と

大学の勉強と株の勉強を頑張りたいですね!

とはいえ、サークル、バイト、大学

で、今はとても忙しいので、特に頑張れていること

がありません。大変です!

 

次回担任助手への質問!

Q,自分の短所を教えて下さい!

2018年 6月 18日 全国統一高校生テストの復習方法

 

 

 

こんにちは!

明治大学政治経済学部一年の鈴木健太です!

 

梅雨にはいってどんよりとした天気ですね

個人的にこの天候は好きじゃありません、憂鬱な気分になります….

 

しかし、高校生の皆さんはそうは言ってられません

 

昨日は全国統一高校生テストでしたね

 

成績が伸びた人もいれば納得いかなかった人もいるでしょう

また、外部会場ということで慣れない環境だったと思います

 

模試は多く受けることで場慣れします

自分も模試を多く受けていたことでセンター本番が模試のように感じ

全く緊張することなく受験できました!

 

とはいえ、多く模試を受けたからって成績が伸びるわけではありませんね

皆さんはお分かりだと思いますが

 

大事なのは復習です

 

今回は自分が行っていた復習法を簡単に書きます

英語はまずわからない単語・熟語・文法を洗い出して音読をする

一週間問題用紙を持ち歩いてこれを繰り返していました

 

ただあまりにもわからない単語が多すぎる場合は

解説授業を受けて理解した方がいいです

 

 

国語は解説授業をしっかり受けて自分と先生の考え方がどう違うのかを理解していました

 

また、試験中に問題に自信度チェックをつけていて

しっかり根拠を言える問題は〇、言えない問題は×とし

◯にしていたのに間違えた問題と×なのに合っていた問題を重点的に復習していました

 

 

数学は時間内に解けなかった問題もあったので

解答を見る前にその問題を解いて、時間があれば何点取れたのかをみていました

 

また、なるべく自分で考えて解答を読んでも分からない時だけ解説授業を受けていました

 

 

世界史などの暗記系の科目は間違えた問題や知らなかったことを

東進のテキストに書き込んでいき、テキストを見ればすべてが書いてある状態にしていきました

 

暗記系の科目は情報が色々なところに書いてあると確認し辛いので

1つの教材にまとめておくことをお勧めします!

 

 

理科基礎や倫理政経などは今は点数を取ることが難しいかもしれません

けど、問題用紙は大事に取っておいてください

 

本番直前に演習できる問題が増えますよ!

 

 

しっかりと復習をして次につなげましょう!!


 

 


前回担任助手からの質問

Q,自分の少し変だなと思うところを教えてください

A,自分がどこに何を置いたのか一瞬で忘れることです!

次回担任助手への質問

Q,高校生活一番の思い出はなんですか?

2018年 6月 17日 全国統一高校生テスト当日!

 

 

こんにちは!

明治大学理理工 2年上羽隆之です!

涼しくて過ごしやすい日ですね

 

さて、今日は

全国統一高校生テスト当日でした。

 

皆さん本日の持ち物は完璧でしたか?

特にネックなのは

時計ですよね!!

そして、教材も何を持っていけばよいか

分からないなどの不安があったかもしれません

もしそのような「準備」の段階で

少し完ぺきではなかったなと思う方は

次回の模試に生かし、センター本番

では万全な何か、ルーティーン的な

物を手に入れている状態で挑めるように

していきましょう

 

さて、今回の試験の出来はどうでしたか!?

人それぞれだと思います。

模試を受ける一番の目的としては

私は、自分の弱点を把握できる

ことだと思います。

例えば、数学では

自分の中では完成していたと思っていても

点数には出なかった、、

または、少しつまずいた部分があった、

などたくさん試験を受けたことによって

感じたことがあったと思います!!

そのことを鮮明に覚えているのは

今日ですよ!!明日ではなく)

なので、当日に疲れていても

復習をすべきです必ず

 

模試を受けたことによって

何かを変えたい!始めたい!

と思った方は今日から

行動に移す何かをしていきましょう

 

では、本日の受験お疲れさまでした!!

 


前回担任助手からの質問

Q,受験現役時にはまっていたこと

を教えて下さい!

A,教材を持ち歩くことです(笑)

次回担任助手への質問

Q,自分の少し変だなと思う所を教えて下さい

2018年 6月 16日 全国統一高校生テスト前日の注意事項

 

 

こんにちは!

法政大学社会学部1年の

吉澤です!

久しぶりにブログ担当なので

少し緊張しています(笑)

明日(6/17)は

ついに…

全国統一高校生テスト

があります。

皆さんは緊張していますか?

それとも楽しみだったりしますか?

受験学年の

方にとっては

これからの勉強の

方針を決める

大切な模試になりますね。

それに加えて

模試には

当日の緊張感を

体感できる

という効果もあります。

これはとても大切な

ことです。

模試だからといって

忘れ物や遅刻などを

してしまうと、

本番でも同じような

ミスをしてしまいます

模試でも本番と

同じような心持ち

で取り組む

ことによって

本番でのミスも

少なくすることが出来ます。

一回一回の模試を

大切に受けて

自分の糧となるように

してください!

 


前回担任助手からの質問

Q,自分の長所を教えてください

A,足が少し早いです

次回担任助手への質問

Q,受験現役時にはまっていたこと

を教えて下さい!

2018年 6月 15日 現代文グルミについて

 


こんにちは!

慶應大学経済学部1年の

関口です!

 

最近は、

「サピエンス全史」という人類学系の

本を読み始めました。

やはり電車では、本を読むに限りますね!

みなさんは単語や熟語など

日々の努力を欠かしていないと思いますが

たまには、羽を伸ばして

本を読んでみてもよいと思います

 

と、いいますのも

本を読むという事は、

文章を読むということですから

現代文の評論の文章を読む

トレーニングになるといえるからです。

 

文章を読むという行為は

多くの力を必要とします。

論理力や、知識や国語力

論理力と国語力の違いについては、

僕の中では

論理力とは「合理的な推定を行う上で

必要な力」であるとし

国語力とは「自分の考えについて

他人に伝えるために必要な力」

であると定義しております。

こうした、力の内で大切なものは

「知識」

であると僕は考えます。

 

文章を読むうえで、「知識」

は完全に前提になるものであると思います。

例えば、野球について書かれた新聞の記事を読む際に

野球についての前提の知識がなければ

全く読むことはできません。

同じ日本語で書かれているにも関わらず

知識不足が原因で、

読むことができないのです。

そのため、「知識」を蓄えることが

文章を読むための前提の力になる

という事が言えます。

 

現代文という科目は

文章が読めれば、ある程度は解くことができます。

なぜ、ある程度なのかというと

文章を読むにしても、その文章の解釈というものが

人それぞれ異なってくるため

設問者の解釈に合わせる必要があるからです。

ただ、これはとてもレベルの高い文章に限りますので

センターの問題を解く上では

圧倒的な知識があれば充分であると言えます

 

私は、現役の頃には

この圧倒的な知識を身に付けることが

出来ませんでした。

その理由としては

時間不足というものがあります。

そのため、このくらいの時期から

知識を身に付けることを皆さんには

やっていってもらいたいと思います。

それが、

「現代文グルミ」の活動内容になります!

 

興味がある方は、ぜひ

参加していただけると

嬉しいです!

 


前回担任助手からの質問

Q,最近はまっている食べ物は何ですか?

A,ナンですね!

次回担任助手への質問

Q,自分の長所を教えてください