勉強計画の重要性 | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2024年 4月 23日 勉強計画の重要性

こんにちは

担任助手4年の

高橋慶次郎です。

 

今週末には

第2回共通テスト本番レベル模試

があります。

 

過去問を取得した生徒は

プレ演習を進めましょう。

また、よい区切りになると思うので、

学習中の高マスや受講を、

この日までに完全修了して

模試に臨みましょう。

 

共通テスト模試は今回を外せば、

あと4回で終わりです。

緊張感をもって、

1回1回を大切に受験してください。

 

さてさて。

本日は

「勉強計画の重要性」

についてです。

 

チームミーティングや

ホームルームで、

受講や過去問の計画を立てますよね。

なぜ必要なのでしょうか?

 

私的には、理由は2つあります。

ズバリ、

①本番からの逆算の視点と、

②効果的な日々の学習のためです。

 

本番からの逆算が重要だからです。

予定がどれだけずれても、

1月2週目の共通テスト本試験、

2月の国公立二次・私大試験は

決まった日にちにやってきます。

 

東進では、

ここでのパフォーマンスを最大化するための

「勝利の方程式」が存在しています。

 

この「勝利の方程式」に則って

立案した学習計画を通じ、

あの驚異的な合格実績

叩き出しているわけです。

 

この「勝利の方程式」に則って

立案した学習計画からズレてしまえば、

皆さんは未完成の状態で

本番を迎えることになるわけですね。

 

また、学力向上を促進するためにも、

計画は重要となってきます。

 

行き当たりばったりの勉強では、

科目ごとのバランスや、

効果的な苦手克服に

問題が生じてきます。

 

全科目に触れていく。

継続的な苦手に対しての学習。

これらを通じて、

学力は上がっていくわけですね。

 

計画を立て、守ることは、

上記のような理由で、

非常に重要なわけです。

 

昨日の担任助手からの質問

Q.大学学食のお気に入りメニューはありますか?

A.明治の学食は、和泉も駿河台も微妙なので、

焼肉ライクと武蔵家がオススメです。

 

明日の担任助手への質問

Q.一番使うスマホアプリは?