ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 11

ブログ 

2025年 7月 8日 湘南台高校の生徒必見!

 

こんにちは!

担任助手4年の鈴木和です。

昨日神奈川県の

高校野球の

開会式があり

もうこんな時期かと

思ってます。

今年も暑そうですが

全球児に

頑張ってもらいたいです。

いけたら母校の

試合をみたいです!

 

本日のテーマは

湘南台高校必見!です。

 

自分は湘南台高校の

OBではなく

印象はとても

明るい学校だなと

個人的に思っています。

湘南台高校のみなさんは

テストが終わって

夏休みムードですか?

それとも部活を

ガンガンやる、

勉強頑張るって

感じですか?

湘南台高校は

難関大合格者が

毎年出ますよね!

その子たちは

夏に勉強を頑張ってます!

夏に東進では

15時間勉強をやります。

湘南台高校の

合格する子は

夏頑張って

逆転合格をしています

具体的には、

勉強時間を増やす、

基礎の定着

英単語、熟語を覚えきる)、

過去問などの演習を

頑張っていきましょう!

夏は基礎固めをする

最後の期間だと

思って下さい!

秋冬は二次私大の過去問、

単元ジャンル別演習など

演習が増えていきます。

なので夏に基礎を完璧にして、

秋冬の演習で

分からない範囲を

復習するって

形にしましょう!

受講残っている子、

高速基礎マスターが

まだ終わっていない子は

今が頑張り時です!

頑張りましょう!

高1,2年生も

夏は勉強のチャンスです。

夏休みは普段学校、

部活がある日と違い

勉強できる時間が

増えるので

チャンスです!

在校生は

定石問題演習、

受講を頑張って

基礎固めをし

8月の模試で

成果を出せるように

頑張りましょう!

また、定期テストが

振るわなくて

悩んでいる塾に

通っていない

湘南台高校の子は

今がチャンスです!

東進では

今、夏期特別招待講習

実施しています。

この講習は夏休みの間に

無料で東進の

授業が受けれます。

この機会で

定期テストの

わからなかった範囲、

苦手な範囲、

予習したいところなど

勉強するチャンスです。

また、高速基礎マスター

といわれる

東進生が使ってる

単語学習も

使えるので

英単語が苦手な子も

ここで一気に学習できます。

また講習期間は

東進で勉強が

いつでもできるので

勉強する場所の

確保も出来ます。

この夏一緒に頑張って

難関大合格を

目指しませんか?

お申し込みお待ちしております!!

 

昨日の担任助手からの質問

 Q 7月楽しみなことは?

 

A 花火見に行くことです🎆 

 

明日の担任助手への質問

Q 最近のハマってることは何?

 

 

2025年 7月 7日 茅ヶ崎北陵高校の生徒必見!

 

こんにちは!

担任助手4年の

市川みらいです。

昨日「林修の初耳学」で

武藤一也先生、渡辺さき先生が

授業をされていました!

英語・情報の勉強方法などについて

詳しくお話されていたので、

つい見入ってしまいました~

 

そして!なんと湘南台東口校でも

東進の先生が直接授業してくださる

特別公開授業が実施されます!

日時 7月15日(水)19:00~

担当講師 大岩秀樹先生(英語)

東進生はもちろん、

東進に通っていない方も

無料で参加可能です!

お申込お待ちしております!

 

さて!本日のブログテーマは

「茅ヶ崎北陵高校の生徒必見!」です

3年前に卒業した代ですが、

北陵にたまに足を運ぶと

良い意味で田舎で落ち着くなあと

感じます笑

 

私が当時通っていた際は

茅ヶ崎北陵高校と言えば

部活動が盛ん!という印象でした。

部活動と勉強の両立

とても鍵になると思います。

当時は部活頑張りながらも

テストの成績が良い友達を

尊敬していました…。

 

受験生は部活を引退して

勉強に費やす時間が

増えてきた頃でしょう!

今までよりも時間がある分

少し余裕を感じたり、

部活動の喪失感から

なかなか勉強に

手を付けられていないなど

様々な悩みがあると思います。

 

そのような悩みを解決するには

学校の友達で

受験の良きライバルを作ることを

オススメします!

まわりにいる友達は

予想以上に受験勉強に専念しています。

塾は色々な高校から集まっているため

自分と比較しづらいですが、

高校の友達は自分と全く同じ環境で

勉強をしているはずです。

同じクラス・同じ部活など

沢山の友達と競い合えると

より受験勉強に火が着くと

思います!!

 

私も当時は

クラスや部活のお友達と

勉強方法や

不安ごとを相談したりと

受験最後までお世話になった

お友達が沢山います!

 

共通テストまで残り半年!

一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

 Qオススメの歌は?

A SEKAI NO OWARIの「Diary」再熱です!

 

明日の担任助手への質問

7月楽しみなことは?

 

 

 

 

 

 

2025年 7月 6日 松陽高校の生徒必見

 

こんにちは!

担任助手1年の羽太です!

 

今回は私が通った松陽高校について

話したいと思います!

ちなみに、松陽高校での思い出は

部活が終わった後に

くたくたになりながら

部活の友達と喋ってたことが

一番記憶に残っています。

欲を言えば、

セブンティーンアイスが欲しかったです

松陽高校の生徒必見ということで、

松陽高校は2年生までは

理系文系が分かれていない為

私立の人は

高校でテスト勉強する際に

関係ないことまで勉強しないといけないので

少し億劫になってしまいます。

ですが、

関係ないことまで勉強することができるのなら

自分の受験に関係することは

絶対にできると思い

勉強していました。

自分に関係のないことも

やっていけばいい事が起こる

と信じて勉強していきましょう!

国公立の人は

テスト勉強が

受験勉強の基本になると思って

億劫にならず

プラス思考になって

勉強をしてみましょう!

 

 

昨日の担任助手からの質問

 Qオススメのスイーツを教えて下さい!

A モンブラン

 

明日の担任助手への質問

オススメの歌は?

 

 

 

 

 

 

2025年 7月 5日 公開授業まであと少し!

 

こんにちは!

担任助手3年の片岡です。

 

気がついたら2025年も

半分が終わっていました。。

努力している受験生と日々深く関わっていると、

自分も努力しないとなという気持ちになります。

今年の夏は東進生に負けないぐらい

資格の勉強をがんばります。

 

さて、皆さんは

『特別公開授業』

という言葉に聞き覚えはありますか?

 

東進が高い合格実績を誇る理由としては、

担任指導や実力講師陣による質の高い授業

AIを活用した個別最適化された学習プログラムなどがあり、

そんな東進を味わうことができるのに公開授業というものがあります!

今回は大岩のいちばんはじめの英文法を書いた

大岩秀樹先生が校舎に来られます!

そこでは問題を解くコツはもちろん、勉強法や

モチベーションアップの秘訣を聞くことができます!

日時は

7月15日(水)19時~21時です!

東進生はもちろん一般性も参加することができるので

友達を連れてぜひ来てみてください!

 

 

昨日の担任助手からの質問

 Qサマーソングといえば??

A 青と夏

 

明日の担任助手への質問

オススメのスイーツを教えて下さい!

2025年 7月 4日 藤沢西高校の生徒必見!

 

こんにちは!

担任助手一年の大賀です!

定期テストと受験勉強の両立が

大変な時期になってきましたね

今一度気を引き締めて

頑張っていきましょう!

 

今回のテーマは

藤沢西高校の生徒は必見の

内容ですよ!

 

私の藤沢西高校のイメージは

行事が華やかに行われ

活気あふれる高校という

イメージをもっています!

 

この前行われていた

体育祭はとても

高校生らしいもので

私も高校生に戻りたいなと

感じてしまいました笑

 

ですが

行事に専念して思い出を

つくることも

悪くはありませんが

受験生の皆さんは

受験勉強を忘れてはいけませんよ!

 

なにかと勉強を

両立させるためには

計画作成がとても重要です!

 

自分はすくない時間の中で

何をするべきかを考えて

効率的に勉強をしていきましょう!

 

そのためスキマ時間があったら

単語長をみてみるなど

すくない時間でも

できることは沢山あるので

自分がいま何をするべきかを

かんがえてみてくださいね!

 

それができると

第一志望校合格への第一歩となると

思いますよ!!

 

勉強計画立てで困ったら

担任助手がサポートするので

声掛けてくださいね!!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q 7月の目標は?

A 大学のテストを無事乗り切ること!

 

明日の担任助手への質問

Q サマーソングといえば??

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!