ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 377

ブログ 

2020年 1月 13日 センター応援メッセージ

こんにちは!

法政大学1年の中野です。

今回はセンター応援メッセージを書いていきたいと思います。

皆さん、ついにセンターが来ます!

勉強は順調でしょうか?

一年前の僕はちょうどこの時期にセンターの追試を解いていました。

追試は通常のセンターと違い

少し難しく作られています。

本番、だれもが場の緊張感などから

普段解いている感覚より難しく感じると思います。

僕の感覚では追試がちょうど本番に近い難易度だと思います!

みなさん、時計は準備しましたか。

僕のオススメは、

百均で腕時計を2つ買ってくることです。

僕は1つは予備兼ストップウォッチの様に使っていました。

本番は寒かったりアツかったりなにがあるか分かりません!

想定しうること全てに対策しておくのが準備です。

隣がハアハアうるさかったり、

ストローでビールを飲んでいる人も実際に見ました。

そういう人に心を乱されないようにしましょう。

上手くいくように願ってます。

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q,スノボやったことありますか?

A.ない!

今年の冬にスノボ、スケートやりたい!

明日の担任助手に質問

Q.今年の抱負は何ですか?

 

 

2020年 1月 12日 センター応援メッセージ!

こんにちは!

日本女子大学1年の森泉です。

校舎に

掲示されている

センター試験までの

カウントダウンも、

気づけば

1桁になりました。

センター試験まで

あと6日!!

みなさんどうですか?

日にちが

迫ってくるにつれて、

不安と

ここまできたんだ

という気持ちが

湧いてきているのでは

ないでしょうか。

 

推薦の子や

AO入試で早く受験を

終えた友達が

楽しそうにしているのを

妬ましく

思ったことも

あったのではないかと

思います(笑)

 

ついに本番が始まります。

校舎に来て

頑張っているみんなを

みてきました。

一生懸命になる

みんなを見て、

負けずに頑張らなきゃと

私までパワーを

もらいました。

 

上手くいくことばかりではなく、

勉強から逃げようと

したことも

あったと思います。

 

1日15時間勉強

と言われた

恐怖の夏休みや

年の最後に

行った千題テストなど、

たくさんの試練を

乗り越えてきました。

ここまで頑張ってきた

自分を信じて、

最後の最後まで

気を抜かずに

頑張ってきてください!!

湘南台東口校から

エールを送ります!(笑)

 

みんなの合格を

心から

応援しています!!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q,大学のテスト勉強が大変な授業は何ですか?

A.日本経済の授業です。

単位獲得頑張ります!

明日の担任助手に質問

Q.スノボやったことありますか?

 

 

2020年 1月 11日 センター試験まであと1週間!

こんにちは!

中央大学2年の小貫です。

センター試験まで後一週間を切りましたね。

あと一週間しかない!

と不安に感じる人も、

この一週間で出来ることは

沢山あると思うので

計画的に時間を使うようにしましょう。

今日は受験生の皆さんに

メッセージを書いていきたいと思います。

一般受験をする方は

大体がセンター試験が

初めての「本番の試験」

になると思います。

「当日は緊張するかどうか」

「試験時間内に解き終わるか」

「今までの勉強の成果を発揮できるか」

など不安を感じる人は

沢山いると思います。

私も普段はあまり緊張しない性格でしたが、

前日の夜は

国語が試験時間内に解き終わるかどうかが

不安で仕方なかったです。

自分の不安な部分のことばかり考えると

気分が落ち込み、

当日にいつもしないようなミスをしてしまう

可能性もあります。

そこで皆さんに思い出してほしいのは、

「人それぞれの緊張や不安がある」

ということです。

自分だけが緊張しているわけでも

不安なことがあるわけでもありません。

自分の不安要素に負けずに

当日にしっかりと実力を出すことが出来た人が、

合格することが出来ます。

いままで自分が勉強してきた成果を

当日で発揮できるように頑張ってください!

応援しています。

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q,春休みはなにしますか?

A.韓国旅行します!

明日の担任助手に質問

Q.大学のテスト勉強が大変な授業は何ですか?

 

 

2020年 1月 10日 緊張をほぐす方法

こんにちは!

日本女子大学1年の森泉です。

 

今日は

緊張をほぐす方法について

話します

受験日が近づいてきましたが、

みなさん

緊張していますか?

私は

第一志望校の受験の時だけ

けた違い

に緊張しました(笑)

緊張で

自分の力を出し切れない

のは悔しいですよね!

私は緊張をほぐすために

していたことは

2つあります。

 

1つ目は、

好きな音楽や

応援ソングを

きくことです

歌を聴くことで、

パワーをもらい

自分を奮い立たせていました。

 

2つ目は、

早く試験会場に行くことです

自分が受験する席に

座って

自分が使い込んできた

テキストや問題集を

広げて勉強をしていました。

そうすることで、

少しでも

場に慣れるようにしました。

 

また、

自分が安心できるものを

持っていくことがお勧めです

自分がすきな本や漫画を

休憩時間に一瞬だけ見ている人や、

お守りを握りしめている人など

緊張のほぐし方は

人それぞれでした。

 

いままで頑張ってきた

自分を信じて

戦ってきてください!!

 

 

前回の担任前助手からの質問

Q,年末年始何してました?

A,おばあちゃんの家に行って

おせち食べました!

 

明日の担任助手への質問

Q,春休みはなにしますか?

 

 

2020年 1月 8日 センター試験まであと10日!

こんにちは!

鎌倉女子大学1年

教育学部の

齋藤琳です。

 

なんと!

あと

10日

センター試験です!

 

センターまで

あと10日となった今

一番気を付けて欲しいのは

体調です。

 

①手洗いうがい

②マスクをする

上の二つを気を付けるだけで

ウイルスから身を守れると思います!

簡単なことなので、

是非やってくださいね!

 

また、

みぞれが降ったり

雨が降ったりと

最近かなり

気温が下がっていますね、、、。

コートやマフラーを付けて

身体を冷やさないようにしてください!

 

「センター当日

体調が悪くて

受けられなかった(泣)」

 

なんてことにならないように

気を付けて

あと

10日間

頑張って~!!!

 

担任助手一同応援しています!

 

前回の担任助手からの質問

Q,今年絶対やりたいことは?

A,海外旅行をしたいです!

 

明日の担任助手への質問

Q,今年の抱負は?

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!