ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 228

ブログ 

2022年 4月 28日 大学紹介 ~成城大学編~

こんにちわ!

担任助手一年の

小菅皇我です!

今回は私の通っている

成城大学

紹介していきます!

 

成城大学は

世田谷区の成城学園前駅から

徒歩五分のところにあります

正門では

幼稚園児から大学生まで

同じ門で登校しています。

 

キャンパスは一つで

全学部が集まっているため、

他学部との交流が盛んです。

 

成城大学は

少人数制が特色なので

多くの授業が20人ほどで

授業を受けています。

 

このような環境で

自分を成長させるために

頑張っていきます!!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.気になるサークルは?

A.スノーボードサークルが気になっています!

 

明日の担任助手への質問

Q.大学の好きな点はどこですか??

 

 

 


2022年 4月 27日 自己紹介ー富田萌ー

はじめまして!

 

この春新しく

担任助手になりました

慶應義塾大学

総合政策学部1年

富田萌

です!

 

湘南高校出身で

ダンス部に所属していました!

高校時代は部活行事

大好きだったので

ささいな時間でも

勉強できるように

工夫していました!

その経験を活かして

忙しい皆さんが

最大限勉強できるように

お手伝いしていきたいです!

 

総合政策学部ではありますが

もともとはバリバリ理系なので

理系科目で

分からないことがあれば

気軽に質問してください!

 

これからよろしくお願いします!

一緒に頑張りましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.大学どうですか…?

A.朝早くないのが最高です!

 

明日の担任助手への質問

Q.気になるサークルは?

 

 

 


2022年 4月 26日 校舎に来よう!

こんにちは!

東京理科大学3年の藤野です!

最近暑くなってきたと思ったら

雨凄いですね!

僕は大学まで遠いので大学着くころには

湿気で髪の毛ぼさぼさになるし、

シンプルに濡れるしで散々です、、

オンラインだとこんな心配もないのですが、、

家にいたいなという気持ちが若干出てきます、、

しかし!東進生の皆さん!

そんなこと言っている場合ではありません。

校舎には来れるときに来れるだけ来る!!

これ絶対です!

まず高3生の皆さん

当たり前のように毎日登校出来ていますか?

出来てないかつ、家でもできない人、

それで本当に第一志望校に合格できますか?

本番まで一年の内1/4が経ちました。

勉強出来ないとか言ってる余裕はありませんよね?

時間は待ってくれません自分で環境を変えて

勉強を進めていくしかないのです。

家でやっている方々、

その勉強、自分の中のMAXですか?

家には色々な誘惑があります。

第一志望校かなり余裕で受かりそうだなという人なら

家でのある程度の勉強でもしかしたらいいかもしれません

そうでない人!今から最大限勉強しないと

今後のGW・夏休みでやっている人に一気に抜かれます!

さっきも言ったように、環境を変えれば人は変われます!

校舎は勉強に集中できる環境を整えているつもりです、

まず校舎に来ることから始めましょう!

 

高1・2生の皆さん、1.2年後には皆さんの番です

いざ受験生になって、いきなり毎日登校しろと言われて

できる人なんてなかなかいません。

校舎のホームルームで皆さんの目標が共有されているはずです。

簡単ではありませんね?

今の内から校舎に来て勉強習慣をつけましょう!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.大学で一番好きな授業は?

A.過去の物でもいいなら、、

講義実験という授業がとても楽しかったです。

 

明日の担任助手への質問

Q.大学どうですか…?

 

 

 


2022年 4月 25日 自己紹介ー田村綾音ー

こんにちは!担任助手1年の田村綾音です!
だいぶ遅くなってしまったのですが、ここで自己紹介をさせて頂こうと思います。


大学は明治学院大学文学部英文学科に通っています。

授業の半分以上が語学の授業で、様々な文学を英語で読んで日本語訳をしたりしています!
高校は光陵高校出身です!部活は吹奏楽部に所属していました!


受験期では自分の特徴知ることが大事だと思います。

私の場合は1回やっただけではすぐに忘れてしまうので何日かおきに覚えるまで継続して同じ単元を勉強していました!
他にも様々な勉強法があるのでぜひ相談してください!


これからよろしくお願いします!!!一緒に頑張りましょう!!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.ゴールデンウィークの予定は?

A.静岡の祖父母の家に行きます!

 

明日の担任助手への質問

Q.大学で一番好きな授業は?

 

 

 

 


2022年 4月 24日 今日は共通テスト本番レベル模試です!

こんにちは!

県立保健福祉大学看護学科

2年の伊東瑠香です!

さて、今日のテーマは

”共通テスト本番レベル模試です!”

になります。

4月の模試は、

志望校を考える上でとても重要な模試

になります。

なので、

ここまで勉強してきた成果を発揮できるように

全力で頑張って下さい!

応援しています!

本番で力を発揮するために大切なことは

大きく分けて4つあると思います。

1つ目は、

朝しっかり起きることです。

試験が開始する

3時間くらい前には起きていないと

試験中十分に頭が働かなくなってしまいます。

朝起きるのが苦手な人もいると思いますが、

模試の度に辛い思いをしないために

普段から慣れていきましょう!

2つ目は、

忘れ物をしないことです。

忘れ物をしてしまうと、

動揺してしまい正しい判断ができなくなってしまいます。

忘れがちな時計受験票など

目で確認するようにしましょう!

3つ目は、

隙間時間を有効に活用することです。

お昼後の試験で眠くならないよう

仮眠を取るのもいいですし、

単語帳やテキストなどを

もう一度見返すこともいいと思います。

4つ目は、

分からない問題に悩みすぎないことです。

分からない問題を考えることは大切なことです。

ですが、そこに時間をかけすぎてしまうと

解けた問題で点を取れなくなってしまいます。

それは、非常にもったいないので

少し悩んで分からなかったら

飛ばすようにすると良いと思います。

最後に、

1点でも多く点を取れるように

最後まで諦めず頑張ってください!

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 好きな食べ物は何ですか?

A. ティラミスです!

 

明日の担任助手への質問

Q.ゴールデンウィークの予定は?

 

 

 


夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!