ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 209

ブログ 

2022年 5月 17日 【目指せ完修】高速基礎マスターを完修しよう!

こんにちは!

明治大学3年の教野です。

最近雨の日が続いていますね。

憂鬱になりそうな時期ではありますが、

雨や低気圧に負けず頑張っていきましょう!

 

さて、今日は”高速基礎マスターの重要性”について

みなさんにお話ししたいと思います!

みなさん、高マスはどれくらい進んでいますか?

最近入学して英単語を進めている人、既に英文法まで完修し終えた人など、

人それぞれだと思います。

 

湘南台東口校では、高マスは受験生はできるだけ早く、

高2生は5月末までに英単語・熟語/6月末までに英文法完修が目標となっています。

目標達成できるように、毎日取り組むトレーニング数を設定して

取り組んでいきましょう!

 

また、みなさんの完修をサポートすべく

現在校舎では”高マス修得プラン”を実施中です♪

この高マス修得プランは、毎回登校時に、未修得ステージ(1ステージ分)の合格

or修得済ステージ(1ステージ分)の復習をする、というものです!

高マスを登校時にすぐやる、というルーティーンを作ることで

今日は高マスやり忘れてしまった…ということがなくなり

予定通りに完修しやすくなると思います!

みなさんも毎日校舎に来て、高マスを進めましょう!

校舎にいるときだけでなく、スキマ時間にアプリで学習するのも大切です!!

完修目指して頑張りましょう!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.自分のチャームポイントは?

A.身長です!!高いところにも楽々届きます!

明日の担任助手への質問

Q.最近あったラッキーなことは?

 

2022年 5月 16日 毎日登校をしよう!

こんにちは!担任助手の田村です。

最近は雨が降ったり気温が高かったりと体調を崩しやすい季節ですね…

今日はそんな家から出たくなくなるこの時期に毎日登校の話をしようと思います。

 

毎日登校…?家でも受講できるんだからわざわざ校舎に行かなくてもよくない?

 

そう思っている人もいるのではないでしょうか?

いや!そんなことはないのです!!

校舎にいればわからない問題があってもすぐに担任助手に聞くことができますし、なにより周りのみんなから刺激を受けることができます!

周りの同級生がどんどん受講をすすめている…だんだんやる気がでてきませんか?

校舎で一緒に頑張りましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近ハマっている曲はなんですか?

打楽器アンサンブルの「Fire Works」という曲を聴いてます!

 

明日の担任助手への質問

Q.自分のチャームポイントは?

 

2022年 5月 15日 過去問と受講を並行してやろう!

こんにちは!

慶応義塾大学理工学部3年の

堀越萌です!!

 

昨日は第1回過去問演習会でしたね!

参加した人はどうでしたか?

みんなと過去問を解くことで

模試気分も味わえ、

毎週参加することで

計画的にコツコツ

過去問を進める事が出来ます!

是非みなさん毎週土曜の15時~

あるので参加してね!!!

 

さてさて、今日のブログテーマは

過去問と受講を並行してやろう!

です!

夏期講習の申し込みの際に

受講と共通テストの過去問演習を

取ったと思います。

それらは並行して進めていきましょう!

(人によっては受講を先に終わらせなければ

ならない人もいますが、、)

夏期講習で取った受講の修了期限は

7月31日!!!

共通テストの過去問演習10年分修了期限は

7月20日!!!

 

過去問は私立文系だと

1年分解いて復習するのに

英語→120分+復習30分

国語→80分+復習30分

社会→60分+復習30分

で計約6時間かかります。

私立理系だと

英語→120分+復習30分

数学→130分+復習70分

理科→60分(120分)+復習60分

計8時間(9時間)

かかります。

そう考えると、

後夏休みまでに土日が10回しかないので

今から土日を使って過去問演習

をする必要があるのです!!

また、ホームルームでも

栗崎さんの方から

お話しがあったように

合格している先輩はなんとしても

受講を7月31日までに終わらせています!

なんとしても

この過去問と受講の期限を

守れるように、

並行して

進めていくことが大切です!

そのためにも

勉強時間を確保し、

志を持って

頑張っていきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.おすすめのスイーツはなんですか?

A.ファミマに売っているチョコのクレープとオールドファッションです!

明日の担任助手への質問

Q.最近はまっている歌は何ですか?

 

 

 

 

 

 

 

2022年 5月 14日 自分の学習を見直そう

こんにちは!

専修大学一年

鈴木和です。

大学生活が始まって

一ヶ月程経ち

生活に慣れてきたと

思いきや

色々な授業の課題を

やるのを忘れていて

どんどんたまっていく日々です。

課題などは定期的に

しっかりと

終わらせようと

思いました

そこで今日は

体育祭や部活などが

忙しいこの時期に

しっかり勉強を

進められているか

自分の学習計画を見直そうです。

みなさんは

東進の勝利の方程式と言う

言葉を知っていますか?

東進の勝利の方程式とは

東進が研究して作った

志望校の合格率を飛躍的に

高める事が出来る勉強計画です。

しっかり方程式に乗れていれば

大丈夫ですが

ここでサボってしまい乗り遅れると

後々大変です。

なので今の間に自分学習状況を

見直して方程式に

乗れるようにしましょう!

通期の受講期限は

5月いっぱいまでです。

残っている人は今から逆算して

終わらせるようにしましょう!

受講が終わっている人は

問題演習などをして

苦手分野を見つけて

潰していきましょう!

昨日の担任助手からの質問

Q. 受験期の楽しみはなんでしたか? 

A.東進に行くこと

明日の担任助手への質問

Q.おすすめのスイーツはなんですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 5月 13日 今日は受講修了期限日です!!

こんにちは!

武蔵野大学教育学部教育学科一年

麻生太陽です。

 

最近は一気に暑くなって

半袖で充分!

という日も増えてきました

 

 

さて、本日5月13日は

(夏期以前の)受講修了期限です!!

皆さん、受講は終わっていますか??

 

受講修了期限は皆さんが

第一志望校に合格するために

計算されています。

 

なのでまだ終わってない人は早急に終わらせる!

もう終わった人は復習を忘れずどんどん先へ!!

 

 

また、受講修了だけでなく

確認テスト、修了判定テストは

しっかりSS判定にこだわれていますか?

 

せっかく受講しても

テストを放置したら

意味が無くなってしまいます!

 

必ず受講したら確認テスト!

受講したら修了判定テスト!!

 

忘れずに受けるようにして

どんどん知識を定着させていきましょう!

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 5月の個人的な目標は何ですか?

A.大学の先輩とつながりを持つこと!!

明日の担任助手への質問

Q. 受験期の楽しみはなんでしたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!