ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 196

ブログ 

2022年 8月 1日 私の現役の頃の夏休みの1日のスケジュール教えます!④

こんにちは!明治学院大学1年の田村です!

今日はもはやシリーズ化している担任助手の夏休みスケジュール紹介をやります!!!

私も夏休みはかなり頑張っていたのでぜひ参考にしてください!!

      7:00 起きる  

   8:00 登校

         英単語やる

9:00

          英語の過去問

            速読トレーニング

          英語の参考書

                  英語の答案練習(和訳、英訳)

           12:00 友達とだべりながらお昼

13:00 

         国語過去問

            古文文法の参考書

        古文単語

         国語大問別

16:00 

         日本史通史

          文化史の受講

                 日本史の参考書(記述多め)

  19:00 帰る

   20:00 高マス

          文化史の受講

             確認テストとか諸々

    23:00 寝る支度

  24:00 寝る

こんな感じです!私は閉館まではいつもいなかったのですが、

そのかわりに家でぐだらないように家で受講してることが多かった気がします!

あとは次の日も朝登校するためにしっかり寝ておくことが大事です!

睡眠不足のまま勉強していると集中できないし、お昼食べたら眠くなっちゃうし、なにより暑さで体調崩してしまいます。

でもたまには休息があってもいいかもしれないですね!

ちなみにわたしはアニメが好きなので夏休みの楽しみは週に何回かある30分のアニメを寝る前にみることでした…笑

でも休息の割合が増えないように気を付けてくださいね!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.好きな東進の先生は?

A.ダントツ今井先生です!でも日本史の金谷先生も好きです!(笑)

 

明日の担任助手への質問

Q.夏休みに楽しみなことは何ですか?

 

 


 

2022年 7月 31日 2締直前です!

こんにちは!

担任助手一年の小菅皇我です

最近はとても暑い日が続き

体調を崩す方が多いと感じます。

皆さんも勉強だけでなく、

体調管理にも気を使いましょう!

今日は2講座分無料招待講習の直前です!

私も二年前の夏休み、

この無料招待講習で入塾を決めました。

その時の自分は、受験に対して

漠然とした不安だけがありました。

ですが、行動を起こさなければ、

何も変わりません。

逆に行動を起こせば

苦悩している現状を

変えることができるという事です。

私が受験を通して学んだことの一つに

大変な事だと思っている多くの事が

実際取り組んでみると

大したことのないことが多いです。

やらない罪悪感やる苦労

圧倒的に後者の方がです!

ですので、困っている時は

行動してみて下さい!

1人で難しい場合は

私たち担任助手に協力させてください!

受験に向けて頑張りましょう。

 

Q 昨日の担任助手からの質問

自分の高校生時代を一言で表すなら??

A 勉強です!大変でした。

Q 明日の担任助手への質問

好きな東進の先生は?


 

2022年 7月 30日 私の現役の時の夏休みの1日のスケジュールを教えます!③

こんにちは!

武蔵野大学教育学部教育学科1年

麻生太陽です!

 

気づけば8月も目前!

気温もこれ以上上がることあるのか

というぐらい毎日暑いですが

体調に気を付けながら

ここからも頑張っていきましょう!

 

さて、今日のテーマは

私の現役の時の夏休みの1日のスケジュールを教えます!

です。

 

そこで自分の去年の夏を

思い返してみると、一番苦戦したのは

朝の時間の使い方

だったという記憶があります!!

 

実際に今苦戦してる方も多いのではないでしょうか??

 

寝ても寝ても眠いし、外は暑いし出たくない…

その気持ちめちゃめちゃ分かります!!

 

ただ朝に行動出来れば

①その日にやるべきことが早く終わる!

②比較的涼しい時間に行動できる!

③どこの施設(もちろん東進も)も空いてる!

いいことづくめです!

 

もうすぐいよいよ8月!

現状で朝の時間を上手く使えていない人は

少しずつでも良いのですぐに変えましょう!

 

夏休み明けで焦ってももう遅い!

今この時点から、

変えられる部分はどんどん変えていきましょう!!

 

 

Q 昨日の担任助手からの質問

大学のテストはどうでしたか??

A 何とか乗り切りました!過去問大事! 

 

Q 明日の担任助手への質問

自分の高校生時代を一言で表すなら??


 

2022年 7月 29日 私の現役の時の夏休みの1日のスケジュールを教えます②

こんにちは!

明治大学法学部2年の麻生です!

 

待ちに待った夏休み!!

東進は毎朝8時から開館していますが、

朝登校出来ていますでしょうか?

暑さがピークのお昼近くになる前に来て

涼しく勉強しましょう!!

 

さて、今日は私が現役の時の夏休みのスケジュールを紹介します!

私の時代はコロナ緊急事態宣言真っただ中だったので

東進にも登校できず自宅学習だったのですが

本来の東進の開館時間に合わせて頑張っていました。

 

6:00 起床

~7:00 音読(英語)

~12:00 世界史(1問1答)

~13:00 お昼休憩

~16:00 英語過去問

~17:30 休憩

~19:00 国語

~21:00 ご飯・お風呂

~23:00 何か勉強

っていう感じでした!!

毎日同じスケジュールでやっていたので

2年たっていた今でも覚えています。

 

1日の過ごし方のコツは3教科全てに触れる!(私大に限りますが)

スケジュールを習慣化してルーティンにすること!

人は1週間続けると習慣付くと言われています。

 

朝が苦手な人、夏休みの長時間勉強に慣れていない人はまず今日から!

1日1日を乗りこえていきましょう!

 

Q 昨日の担任助手からの質問

夏休みにやりたいことは何かありますか?

A プールに行きたいです!!

 

Q 明日の担任助手への質問

A大学のテストはどうでしたか??

 

 

 

 

 


 

2022年 7月 28日 私の現役の時の夏休みの1日のスケジュールを教えます①

こんにちは!

國學院大學文学部史学科1年の

市川みらいです!

最近はテスト勉強と、レポート提出に

追われています…T_ T

ですがあと少しで夏休みなので、

頑張ります!!笑

 

今日は私が受験生だった時の

大まかな夏休みの1日のスケジュールを

ご紹介します!!

 

1.受講が残っていた時

8:30~  登校&高マス

9:00∼  受講(2コマ)

13:00~  お昼

13:30~ 一問一答(日本史)

14:30~ 15分くらい寝る

15:00~ 過去問

      ・1コマ受講→2科目

      ・2コマ受講→1科目

19:00∼ 復習

21:30~ 古文単語

21:45~ 下校

 

2.受講修了後

8:30~ 登校&高マス

9:30~ 私大過去問(日本史or英語)

10:30~ 復習

13:00∼ お昼

13:30~ 一問一答(日本史)

英語の文法書

学校のHW

17:00∼ 私大過去問(国語)

  *英語の過去問の日は大問別

18:30~ 復習

20:30~ 大問別

21:30~ 古文単語

21:45∼ 下校

 

ポイントとして、

・朝登校は絶対する

・お昼食べた後には受講しない

・復習の時間をたくさん取る

・眠くなったら一旦寝る

ことを特に意識していました!

 

夏は何と言っても

“受験の天王山”です!

この時期に頑張れば、

本当に伸びます!!

しっかり計画を立てて

頑張りましょう!!

ぜひ、参考にしてみて下さい^^

 

 

Q 昨日の担任助手からの質問

受験生時代の思い出はありますか?

A 東進で友達が沢山できたことです!

 

Q 明日の担任助手への質問

夏休みにやりたいことは何かありますか?

 

 

 

 


 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!