ブログ
2023年 7月 15日 担任・担任助手との思い出⑦
こんにちは!
担任助手1年の片岡です。
本日のテーマは
「担任・担任助手との思い出」ということで
受験生時代の
TMを振り返りたいと思います!!
私にとって、受験期のTMは
週に一度、30分の息抜きの場でした。
もちろん、メインは
受験に向けての話でしたが
担当だった担任助手の大学の話を聞いたり
TMの友達とたわいない話をしたりしていたことで
勉強のモチベ―ションになっていました。
毎日東進に来て閉館ギリギリまで
勉強していた中で
TMでも勉強の話だけをしていたら
息が詰まっていたと思います。
もちろん、そんなTMのほうが
集中できて良い、という人も多いとは思いますが
勉強が苦手な私にとっては
軽い息抜きを与えてくれるTMの形が
最高にあっていました。
そんな場を作ってくれていた
担任助手の先輩と
今一緒に働いていることが
一番の思い出(現在進行形ですが)です!!!
昨日の担任助手からの質問
Q.去年の夏休みを振り返ってみてください!
A.物理苦手すぎて、一に物理二に物理、時々数Ⅲでした^^
明日の担任助手への質問
Q.最近購入した物の中で一番高かったのはなんですか?
2023年 7月 14日 夏期招待講習
こんにちは!
担任助手2年の櫻田羽亮です!
本日のブログテーマ
夏期講習4講座招待申し込み締め切り日
本日で4講座申し込みが終わってしまいましたが
3講座まで申し込むことが出来ます!
志望校の問題が解けるようになりたい
苦手をなくしたい
共通テストレベルを解けるようになりたい
という人はぜひ
この機会に申し込んでみては
いかがですか?
私たちと一緒に志望校合格へ近づきましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q.夏休み楽しみなことは何ですか?
A.時間が増えるので建築とギター頑張ります!
明日の担任助手への質問
Q.去年の夏休みを振り返ってみてください!
2023年 7月 13日 友達と勉強で競い合おう!
こんにちは!
國學院大學文学部史学科2年の
市川みらいです!
一昨日もブログ書いたのですが、
本日も書かせていただきます~!
今日のテーマは
「友達と勉強で競い合おう!」です。
皆さんも一度はお友達と
勉強で競い合ったことあるのではないでしょうか?
例えば定期テストの点数だったり、
学期末の成績だったり…
私も高校生時代はお友達と
テストの点数で競い合い、
よくジュースをおごっている側でした泣
ですが、競わないより競う方が
友達に負けたくない気持ちが増して
勉強にさらに取り組むように
なると思いませんか?
東進ハイスクールは
個別学習に見えがちですが、
「チームミーティング」というものがあります。
これは同じ校舎の同学年の人と
同じグループを組み、
週1回実施しています。
そこでは、連絡事項をお伝えしたり、
1週間の学習計画を立てるのですが、
チームミーティングのメンバーで
競い合っているのを
校舎ではよく見かけます!
このようにお互いに影響し合える
良いライバルを見つけることも
とても重要になってきます。
学校でも、東進でも構いません。
自分のライバルを見つけて
切磋琢磨し合いながら、
受験勉強に取り組んでいきましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q.iPhone15買う?
A.ごめんなさいその存在今知りました!!
こないだ13デビューしたばっかなのですが欲しいです^^
明日の担任助手への質問
Q.夏休み楽しみなことはなんですか!
2023年 7月 12日 本日は大岩先生の特別公開授業です!
こんにちは
担任助手3年の
高橋慶次郎です。
湘南ベルマーレを応援しているのですが、
最強2トップになりうる今年だと思ってたら
日本代表の町野選手がドイツへ旅立ちました…
気持ちを切り替えて
校舎に来たら、
開館から意外にも多くの生徒が
来ていて非常にうれしいです!
第一志望校に合格するには、
やっぱりひたすらに
勉強するしかありません。
しかし、成績アップのためには、
正しい方法での勉強が必須です。
私も高校生の時は、
YouTubeやらで勉強方法を探していました。
そんなとき、何よりも信憑性のある
成績アップの秘訣を教えてくれるのが、
東進の実力講師陣です。
林先生、安河内先生、、。
普段は映像の中でしか会えない
日本屈指の教育者たちは、
ときたま校舎に来て、
特別公開授業を行ってくれます。
我が湘南台東口校にも、
新生・英語の伝道師
大岩先生がいらっしゃいます。
共通テスト模試の解説授業をはじめ、
とても有名な英文法の入門書の著者でもあり、
名前を知っている生徒も
かなり多いのではないでしょうか。
大学受験のエキスパートに、
自分の勉強の悩みを相談するチャンスです!!
単語の覚え方、解答のアプローチ…
英語の勉強に悩みを抱えている方が
参加しないなんてことは
ありえないでしょう!!!
飛び入り参加、
どんと来いです!!
昨日の担任助手からの質問
Q.勉強を続ける工夫を教えて下さい!
A.やることのルーティーン化ですね
明日の担任助手への質問
Q.iPhone15買う?
2023年 7月 11日 明日は大岩先生の公開授業です!
こんにちは!
國學院大學文学部史学科2年
担任助手 市川みらいです!
ここ最近一気に暑くなりましたね…
熱中症アラートも出ているようですが、
暑さに負けず勉強も頑張っていきましょう!
さて、本日のテーマは
明日湘南台東口校にて行われる
“公開授業”についてです!
7月12日(水)19:30~21:00
東進ハイスクール英語教師の
大岩秀樹先生に
湘南台東口校で授業をしていただきます!
東進生の中には、大岩先生の受講を受けていたり
チラシなどで顔を見たことある人など
大岩先生について知っている人も
たくさんいるのではないでしょうか?
今回大岩秀樹先生には
英語の勉強の仕方であったり、
志望校レベル別基礎力の判断
いつまでに何の勉強をすれば良いのかなど
基本的な部分から、
大学入学共通テストと
私大・国公立大の対策ポイントといった
受験勉強に向けての内容まで
教えていただけます!!
さらに、今回の公開授業は
東進に通っていない人も
無料で参加することが可能です!‼
東進ハイスクールの実力講師の方の授業を
無料で、ましてや直接受けられる機会は
なかなかありません!
英語の勉強に不安がある方は、
東進に通っている通っていない関わらず、
参加することをお勧めします!
飛び入り参加も可能です!
では明日、湘南台東口校にてお待ちしております!
昨日の担任助手への質問
Q.今年の夏の楽しみはありますか?
A. あります!色々な場所に旅行に行くことです!
明日の担任助手への質問
Q. 夏バテ対策法はありますか?(´;ω;`)