ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 131

ブログ 

2023年 7月 25日 湘南台校夏祭りがはじまりました!

こんにちは!

青山学院大学総合文化政策学部

1年の川野美鈴です!

 

最近テレビを見ていると、

4年ぶりに花火大会が行われた

などとの報道があり、

夏の風物詩がやっと

帰って来たなと感じました!

 

そして湘南台校ではなんと…

夏祭り

が24日から開催されています‼

高2生以下のみなさんが

対象になっていて

主に二つの企画が行われています!

 

一つ目は

豪華景品が当たる

射的です!

射的は7月30日に行われる

合格基礎力判定テスト

後に実施予定で、

貯めたポイント制で

射る回数が決まります!

高マス登校数

定石問題演習

やっていくことで

ポイントが貯まり、

15ポイントごとに

1回出来ます!

詳しくは校舎内の掲示を

見てみてください!

たくさん射るチャンスを得て

景品をゲットできるように

がんばりましょう!

 

二つ目は

くじ引きです!

登校するとくじ引きができ

当たりを引いた時はお菓子

プレゼントします!

登校すれば毎回できる企画なので

毎日登校して

お菓子をたくさん

もらっちゃいましょう!

 

夏休みも楽しみながら

東進で一緒にがんばりましょう!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.夏休み最大の楽しみは?

A.高校の友達とユニバに行くことです!!

初なのでとても楽しみです!

 

明日の担任助手への質問

Q. 浴衣で夏祭りに行ったことはありますか?

 

 

 

2023年 7月 24日 夏期招待締め切りまで1週間!

こんにちは!

上智大学2年の市川幸奈です。

先週の金曜日で授業が終わったので、ほぼ夏休み状態です!

有意義な夏休みを過ごせるよう、計画立てをしようと思います。

 

さて、本日は夏期招待講習締め切りまで残り1週間となっています!

7月31日の月曜日をもって

無料招待の申込が締め切りとなります。

高1,2生の方は講座まで無料、

高3生の方は講座無料となっています!

 

高校生の方々も夏休みが始まって

いつもより時間が増えたと思います。

東進では

この夏一人一人の目標を達成してもらうために、

そしてこの夏成長したと思える体験をしてもらうために

「夏期特別招待講習」というものを実施しています。

 

自分のスケジュールに合わせて

有名講師の授業が受けられます!

 

この夏の努力をきっかけに

夏休み後周りと差をつけることもできます。

 

私たちと一緒に志望校に向けて、

共に勉強をスタートさせませんか??

 

湘南台東口校にてお待ちしております!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.夏祭りの屋台で好きな食べ物はなんですか?

A. じゃがバタです!!

 

明日の担任助手への質問

Q.夏休み最大の楽しみは?

 

 

 


 

2023年 7月 23日 自分のこの大学のこの授業が面白い!⑧~お茶の水女子大学編~

こんにちは!

担任助手1年の清水です。

最近は少し夏バテ気味で、

体調管理をしっかりしないといけないなと思っています。

皆さんも熱中症には気をつけてくださいね!!

 

さて、今日のテーマは

自分の大学のこの授業が面白い!⑧

〜お茶の水女子大学編〜

です!

お茶の水女子大学 生活科学部 食物栄養学科に

通っている私が、前期に受けて特に面白いと

感じた授業を2つ紹介します!

 

1つ目は、「手話学入門」です。

この授業では、ろう者(日常的に手話で会話をしている人)の先生が、

音声による説明を一切介さずに手話を習います。

例年、16名という定員に対して受講希望者が多いため、

抽選で受講者が決まります。

私は運良く当選し、受講することができました。

(今年の運を使い果たしたかもしれません。。。)

2回ほどゲスト講義なども行われ、ろう者の文化にも触れられるので、

とても学びの多い授業です!

 

2つ目は、「国際栄養学」です。

この授業では、英語のみの教科書を使って、

栄養不良の問題や母乳栄養など、

栄養に関する様々なことを国際的な視点で学びます。

私自身、食物栄養学科で栄養学を学ぶために

お茶の水女子大学に入学したので、

興味を持っている栄養について大好きな英語で学べる

最高の授業だと思っています!

このように自分の興味に合わせて取る授業を考えられるのが

大学の良いところです。

皆さんも志望校の授業を知れば

モチベーションが高まると思うので、

是非調べてみてください!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.夏どこに旅行しますか?

A.福岡に行きます!!食べまくる予定です!!!

 

明日の担任助手への質問

Q.夏祭りの屋台で好きな食べ物はなんですか?

 


 

2023年 7月 22日 自分の大学のこの授業が面白い!⑦~明治大学編~

こんにちは!担任助手1年の出口明輝です。

大学のテストがしんどいです。

大学生舐めてました。

 

そんなことは置いといて、

今日のテーマは

自分の大学のこの授業が面白い!⑦~明治大学編~」です!

 

明治大学経営学部に通っているので

経営を学ぶことが

できる授業があるのですが

その中で

僕のお気に入りの授業は

レポート・論文作成法

通称レポ論です!

 

レポート・論文作成法っていうと

レポートの正しい書き方、

構成とか学ぶイメージだと

思うんですけど

この授業を担当している先生は

レポートを書く際の

発想力を鍛えること

に重きを置いています。

そのため、

授業で鬼滅の刃などのアニメや

海外の映画、ドラマなどを見て

この描写から

なにが考えられるだろうなど

自分の思考の幅を広げる授業

が行われています。

 

また、経営にも精通している先生なので

アニメ、映画をみて

どの色と色の組み合わせが見ている人の記憶に残るのか

似たような描写でどうしてこの色が

使われているのかなど

色彩マーケティング

視点も学ぶことができます!

 

自分の志望校にはどんな授業があるのか

ぜひ調べて見てください!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.好きなアイスはなんですか?

A.ピノ。一番美味い。

 

明日の担任助手への質問

Q.夏どこに旅行しますか?

 


 

2023年 7月 20日 自分の大学のこの授業が面白い!④~専修大学編~

こんにちは!

担任助手2年の

鈴木和です。

明日から夏休みに

入る人が多いのでは

ないでしょうか?

受験生は

勝負の夏になりますね!

明日から校舎は

8時から空いてるので

早く来て頑張りましょう!

1,2年生は

部活がいっぱいだったり

旅行行ったりですかね?

勉強も大事なので

一方に偏らないで

頑張っていきましょう!

自分は7月31日まで

テストがあるので

夏休みが遠いです(泣)

後、ひと踏ん張り頑張ろう!!!

 

今回のテーマは

自分の大学のこの授業が面白い!

~専修大学編~です。

自分の大学で

受けて面白かった

授業2つ紹介します!

 

1つ目は

ティーン文化史です。

自分はこの授業

空いてる時間で

適当にとったんですけど

とても面白かったです。

ティーン文化史は

主にアメリカの10代の

青春映画を

毎回授業で

視聴して

感想を書くみたいな

授業でした。

1900年代後半から

現代までの作品の

代表作をいくつか

視聴したんですけど

年代によって

生徒の考えや

ものなどが変わって

その時代だからこその

悩みとかあって

面白かったです。

例えば、

1900年代は

携帯などがあまり

普及してないので

悪口帳みたいなのが

みんなにばれて

パニックになるとか

補修で集まった人が

隠れながら

大麻をみんなでして

それを機に仲良くなるとか

今ではあまり

ないような感じで

学校がパニックになったり

絆が深まったりでした。

それが現代に近づくと

携帯、パソコンの登場で

SNSのトラブルなどで

主人公がパニックに

なってしまうみたいな

現代ありがちな

テーマの作品などが

多かったです。

とてもたのしかったので

ティーン文化の

作品知りたかったら

聞いてくれたら答えます!!

 

2つ目はゴルフです。

ゴルフは高校での

体育ではあまりないと

思うので、

自分は興味本位で選びました!

よくニュースとか

お正月の特番とかで

見てると

簡単に飛ばすので

簡単だろと

おもったら

はじめは空振りしまくりで

あたり始めたら

右、左にスライス

しまくりましたね(笑)

やってみたら

めちゃ難しかったです。

自分は野球を高校で

やってたんですけど

ゴルフは野球の

スイングとは違うぞ!

ってすごく注意されましたね。

ゴルフは体開かないで

押し出す感じで

打つのが

いいらしいんですけど

それがなかなか

出来なかったです。

でも授業終えるころには

真ん中にうまく

打てるようになって

ちょっと達成感もあって

楽しかったです。

以上の2つが

自分が大学の中で

面白かった授業です!

経済学部だけど

経済系の授業がないのは

個人的に面白い授業には

まだあってないからです。

でも受けてる経済系の授業は

とてもためになります。

来学期は面白くて

学べる授業に出合いたいです!

専修大学ほかにも

面白い授業あると思うので

ぜひぜひ調べてみてください!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.夏休みの予定はありますか?

A.あります!!

明日の担任助手への質問

Q.暑くて外に出たくないときはどうすればいいですか?

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!