ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 120

ブログ 

2023年 9月 23日 スイッチ入れる前の勉強前ルーティーン!

こんにちは!

國學院大學文学部史学科2年の

市川みらいです!

ついに明日で長い長い夏休みが

終わってしまうことに

衝撃を隠せないのですが、

後期の授業も頑張れるように

明日ギリギリまで夏休みを

堪能したいと思います~!

 

さて!本日のテーマは、

「スイッチを入れる時の勉強前のルーティーン」

についてです…!

受験勉強はもちろん、

大学のテスト勉強や課題前など、

やる気が出ないことが多々ありますが、、

私がそんな時に行っていることは、

ド定番かもしれませんが

音楽を聴くことです!

特に家にいる時は、周りを気にせずに

大熱唱してテンションを上げます!

ただ、音楽に集中しすぎて

勉強の方にシフトができなくなるのは

本当に意味がないので

気を付けてください!!!

また、運動することもおすすめです!

自分は部活を引退してから

体を動かす機会が一機に減ってしまいました。

私と同じ状況の人は、

筋トレをしたり、軽くランニングするのが

オススメです!

ちなみに私が受験生だったころは、

腹筋だけは必ず行ってました!笑

 

受験の天王山である夏休みから、

頑張りを継続できていますか?

受験はまだまだ続きます!

集中力を保って、

最後まで頑張りましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.海とプールどっち派ですか?

A.海でおぼれた経験あるのでプールです泣

明日の担任助手への質問

Q. 夏休みの一番の思い出教えてください!



2023年 9月 22日 サークルってどんなとこ?⑤

こんにちは!

慶應義塾大学2年の富田萌です!

 

今日のテーマもサークルです!

 

私は現在

W+I&Sというダンスサークル

に所属しています!

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで

唯一の公認ストリートダンスサークルです

高校でもダンスを頑張ってきて

大学でも続けたいと思い

入りました!

今の時期は週4で活動しています

(ほぼ部活!笑)

 

 

私は

サークルのメンバーと出会えたことが

自分の大学生活に

かなり大きな影響を与えていると思います

 

練習の合間に談笑したり

合宿ではみんなでBBQや花火

サイクリングや水遊びをしたり

授業もみんなで同じものを取って

お互いに協力し合ったり

練習後にご飯や飲みに行ったり

オフの期間に一緒に旅行に行ったり

 

サークルの活動時間中はもちろん

それ以外でも

たくさんの時間と思い出を

共有しています

 

私の場合は

大学のクラスや授業で知り合って

仲良くなった人が少ないので

サークルのメンバーと

知り合っていなかったら

孤独な大学生活を送っていたのではないか

と思いヒヤッとすることがあります

 

 

何よりも

部活並みに忙しい練習を頑張った後に

そういった特別な仲間と立つステージ

本当に楽しくて一生の宝物です

 

 

ダンスにストイックに取り組む

仲間の姿勢に

刺激を受けることも多々あるし

全力で努力する機会

大学では

見つけられない人もいると思うので

そういう環境にも幸せを感じています

 

ダンス以外にも

ダンスイベントの運営をしたり

自分たちで公演の準備をしたり

社会に出てからも役立つスキル

を身に付けられるのが

サークルの良いところだと思います

 

 

まさに

私の大学生活を語る上で

最も欠かせないのが

サークルです

 

これからもサークルでの時間を大切にし

充実した大学生活を送りたいと思います

 

 

みなさんも

大学で素敵なサークルに出会えるよう

期待を膨らませながら

今を全力で頑張ってください!!!

 

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.この夏一番の思い出はなんですか??

A.高校の友達と沖縄に行ったことです!

 

明日の担任助手への質問

Q. 海とプールどっち派ですか?

 

 

 


 

 


2023年 9月 20日 サークルってどんなところ?③

こんにちは

担任助手1年の

松川旺真です!!

 

最近は9月末にもなったのに

ぜんぜん気温が下がらなくて

溶けそうになっています…。

まだ最高気温30℃あるのやばい!!

いつ秋になるのでしょうか…。

早く秋になってほしいところですが、

季節の変わり目こそ体調を崩しやすいので

体調管理をしっかりとしたいですね!

 

さて、今日のテーマは

「サークルってどんなところ?」です!

私は東京工業大学のMeisterという鳥人間コンテストの

人力プロペラ機部門に出場しているサークルに所属していて、

機体の翼部分の制作に携わっています!

さらに並行して、パイロットになるためにトレーニングも

しています!

 

皆さん大学に入ったらサークルに入りたいですか?

既に入るつもりの人は良いですが、まだ悩んでいる人や

入るつもりのない人もいると思います。

ですが、私はサークルに入ることを強くオススメします!

 

理由は二つあって

一つ目は、交友関係を広げられること。

高校までは最大でも2年差の先輩・後輩しかいませんが

大学になると3年差もしくはそれ以上の差がある人たちとの出会いがあります。

また、サークルによっては他大学と合同で活動していたり、交流があったり

するところがあります。そういったサークルに入れば、同じ大学の人だけでなく

他大学の人とも交友関係を築くことができます。

二つ目は、過去問をゲットできること。

大学に入るとわかりますが、科目や教授によってはテストで前の年と

同じ問題が出たりします。そこで重宝するのが過去問です!

サークルの先輩と仲良くなっておくとテストがあるときに、

先輩の持っている過去問をもらえたりするので、テスト勉強が

かなり楽になります。もちろん授業はしっかりと受けて内容を理解してもらいたい

ですが、楽できるところは楽をして効率よく大学生活を過ごしてほしいです!

 

今回は私の思う2つのサークルに入るメリットを挙げましたが、

実際に入ってみれば他にもたくさんの楽しみを見つけられると思います!

コロナも落ち着いているので、サークルの新歓も行われると思います。

ぜひいろんなサークルに行って活動を体験してみて、

自分の理想のサークルを見つけてください!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近ハマっている歌は何ですか??

A.YUTORI-SEDAIさんの

Hug me,という曲です!

 

明日の担任助手への質問

Q. サークルでの一番の思い出を教えてください!

2023年 9月 19日 サークルってどんなところ?②

こんにちは!

慶應義塾大学理工学部4年の

堀越萌です!!

 

受験生のみなさん、

17日は模試お疲れさまでした!!

忘れないうちにしっかり復習しちゃいましょう!!

 

さて、今日のブログテーマは

「サークルってどんなとこ?」

です!

 

サークルによって忙しさや人数、

雰囲気などは違いますが、

私にとってサークルとはずばり

「青春!!!」です。笑

 

例えばテニスサークルだったら、

テニスをやるだけでなく、

終わった後にみんなでご飯を食べたり、

夏休みには海にドライブに行ったりバーベキュー

をしたり!冬休みはスノースポーツをしたり!

合宿に行ったり!と

いろんなイベントもあり、

サークルに入ると充実した楽しい大学生活が

より送れるのではないかなと思います!!

 

ちなみに、私は学園祭の実行委員サークル

に入っていました!!

みんなで協力しながら、最高の学園祭を作り上げることが

楽しく、素敵な思い出になりました!!

 

サークルに入るとコミュニティも広がりますし、

最高の友達と出会えます!!!

ぜひサークルに入って楽しい大学生活を送ってください!!

 

昨日の担任助手からの質問

Q. 好きなバンドについて語ってください!!

A. 私は友達のおすすめを聞くことが多いのですが、

それでハマったのがMy Hair is Badです!恋愛系の曲が多く、歌詞や

リズム??が良くて好きです!!

あとは、ライブにも行ったことがあるback numberもやっぱり歌詞が良くて好きです!!!

 

明日の担任助手への質問

Q. 最近ハマっている歌は何ですか??

2023年 9月 17日 今日は有名難関模試です!

こんにちは!

明治大学商学部3年の

逸見春人です。

 

本日は第3回有名難関模試です!

(正式名称:全国有名国公私大模試)

(正式名称:早慶上理・難関国公立大模試)

 

ブログを書いているのが、

地歴公民/理科の2科目目なので

みなさんがブログを見ているのは

お昼休憩くらいの頃だと思います!

 

午前中うまくいった人も

いかなかった人もお昼休憩は休もう!

 

気持ちを切り替えるためにも

午後集中して戦うためにも

休憩は大切です。

 

お昼はゆっくり休んで

午後も頑張って下さい!!

 

余談ですが

お昼ごはんに血糖値が上がりやすい

ごはんやパンの食べ過ぎには注意してください!

試験中眠くなってしまいますよ…!!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.大学周辺のお勧めの場所は?

A.この夏の思い出を教えてください!

 

明日の担任助手への質問

Q.5泊6日のテニス合宿に行きました!


 

 


夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!