ブログ
2025年 11月 15日 入試でのハプニング
こんにちは!
担任助手の新井です
最近寒くなってきて
1年前の受験期のことを思い出しています。
さて、今回のテーマは
入試でのハプニング
です!
入試本番では極度の緊張などから
予想だにしないことが多々おきます。
今日は僕が1年前に経験した
様々なハプニングについて
お話ししたいと思います。
1つ目は
会場のトイレが混む
です!
受験生だったら誰もが経験するこの現象、
本番で実際に遭遇したらとても焦ります。
科目ごとの休み時間は長い時間ありますが、
基本どの会場でも休み時間中は常に混んでます。
もし、開始10分前にトイレに行きたくなっても
並んでて入れないということが良く起きます。
受験当日はトイレに行く時間なども
考えながら過ごしましょう!
続いて2つ目は
雑音が大きく集中できない
です!
みなさん解き始めたら集中できると
考えてはいないでしょうか?
実際すぐ集中できたらベストなのですが
そう甘くはありません。
体調を崩して、咳き込む人が多くいたり、
ペンをすごいノックする人がいたりと
集中の邪魔になるものが大量にあります。
今の時期から模試などを上手く活用して
試験中は自分の世界に入り込めるように
鍛えておきましょう!
最後に3つ目は
マークミス
です!
受験生時代、私は共通テストの
結果次第で第一志望校に行けるかが
大きく左右されるという状況に
立っていたため、
共通テスト当日はとても
緊張していました。
特に英語は傾斜配点で2.4倍されるため
一番緊張していました。
そのため、いつもの見直しのルーティンを
忘れてしまいました。
その結果、英語でマークミスをしてしまい
15点近く点を落としてしまいました。
また、英語のマークミスに気付いて焦り
2日目の地学基礎もマークミスを
してしまいました。
共通テスト、個別試験、2次試験に
関わらずマークミスをすると
今までの頑張りが水の泡に
なってしまいます。
このようなことにならない為にも
毎回マークがズレていないかを確認するように
しましょう!
千里の道も一歩から!
自分の足元をすくわれないように
身の回りのハプニングにも
今から実際に起きそうなハプニングに
対処できるよう準備していきましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q. 冬に聞きたくなる歌は?
A. KAHOHとYo-Seaの
Rendezvousという曲です!
明日の担任助手に質問
Q. 最近ハマっていることは?










