ブログ
2025年 11月 12日 低学年の時の勉強習慣
こんにちは!
担任助手1年の内林です。
もうそろそろ大学の
中間試験で勉強をしているのですが、
今までにサボっていた分が
今になってやってきて、
後悔している今日この頃です。
さあ今日のブログのテーマは
「低学年の時の勉強習慣」です!
低学年の皆さん
勉強習慣はついてきていますか?
僕のようになっている人は
いないですよね?
もしいるのであれば
今から改めましょうね!
低学年の皆さんは
今のうちに勉強習慣を
つけることが非常に重要です!
特に部活動に所属している
人はなおさら重要です。
部活動がある日は
その時間だけ部活動に
所属していない人と
差がついてしまいます。
その差を少しでも
埋めるために
一日少しでもいいので
勉強をしてみてください!
たとえ机に向かわなくても
いいのでどんな形であれ
勉強をすることに
意味があるので
やってみましょう。
そしてその少しの努力が
今後大きな力になるので
すぐに成果が出なくても
続けてみてください!
昨日の担任助手からの質問
Q 寒い日に食べたいものは?
A アツアツの肉まんです!
明日の担任助手に質問
Q 今年の冬の楽しみは?










